最終更新:

142
Comment

【5615807】サピ下位層の行方

投稿者: みん   (ID:ER167r3t/2M) 投稿日時:2019年 10月 25日 07:27

国語60
算数43
理科41
社会40

先日のSOです。
息子はどこに進学出来るんでしょうか?
不安しかありません

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【5619361】 投稿者: 何だか  (ID:k5c6V8MLCzU) 投稿日時:2019年 10月 28日 15:00

    スレタイとは関係ない学校の話題が続いていますね。

  2. 【5619362】 投稿者: でもどうして  (ID:0tAFeHo/HnU) 投稿日時:2019年 10月 28日 15:02

    スレ主さんは出てこないのでしょうか??

    釣りですか??

  3. 【5619442】 投稿者: いやはや  (ID:SkN2YeTiNKA) 投稿日時:2019年 10月 28日 16:48

    それにしても開成関係者しつこいですね。

  4. 【5619644】 投稿者: この人  (ID:9y458mzknsU) 投稿日時:2019年 10月 28日 20:45

    10年前から同じ投稿を繰り返すこの人、「いつもの異常な人」が一番しつこい。
    削除申請してエデュから追い出すべき人。

  5. 【5620038】 投稿者: 2018年  (ID:HSUDxw1q8cw) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:50

    開成は算数が異常に簡単だった年かと。
    算数で差がつかないと、国語が相当の苦手層は開成残念で筑駒合格あり得ますよ。
    当日の出題傾向の変化に冷静になれないですよ。後の教科にも響きます。一発勝負の受験で怖いことです。

    スレに戻るにして、主さんが戻ってこないことから釣りの匂いプンプンしますが。あえて釣られてみると。

    主さんは学年と数字の単位がないと、答えようも無い。あと地域も。百歩譲って偏差値なら、まだ色々手が打てそうですよね。

    算数の計算力を上げる。点数を確実に取るように。主様みたいに、抜け落ちが多くてミスするタイプでは?

    算数国語だけで受験もしくは、理科社会の配点が低い学校を選ぶ。

    どこに進学出来ますか?ではなく、お子さんの強みを活かす戦略を考えるべきでは?

  6. 【5620070】 投稿者: ⬆  (ID:CayIGXB0w1o) 投稿日時:2019年 10月 29日 09:18

    ない

  7. 【5620273】 投稿者: 一科目受験  (ID:31r59j8wuaE) 投稿日時:2019年 10月 29日 12:30

    中堅校は、算数1科目受験も数校あるので、算数が得意なら、他が低偏差値でも、合格だけはできるかも。

    この数値が偏差値ならば、そこそこ国語はできそうだから、攻玉社の国語選抜受験があった2年前までなら、合格できたかもしれないのにね(今は、算数選抜のみ)。

  8. 【5620362】 投稿者: 開成対筑駒  (ID:pY9bnRsXfaM) 投稿日時:2019年 10月 29日 13:45

    スレッド立てたろか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す