最終更新:

279
Comment

【6272017】低学年通塾組の未来

投稿者: サピ沼   (ID:iM0H.EgzktI) 投稿日時:2021年 03月 23日 11:20

1年生からサピに通わせ現在新3年生です。

毎日サピでもいいと言うくらいSAPIXの授業が大好きです。

よく低学年から通塾すると息切れする、と聞きますが具体的にどのようになってしまうのでしょう?
今は楽しくて仕方ない授業も嫌々になってしまうのでしょうか?
反抗期と重なり勉強そのものに嫌気がさしてしまうのでしょうか?

そのようにならない為にどのような事に気をつければいいか経験者の方にお聞きしたいです。

またα上位クラスに低学年通塾組はほとんどいない、というのもよく聞きますがそれはどのくらい真実味があるのでしょうか?

今現在最新の組み分けで4000人強の受験者がいます。
ここでの偏差値は立ち位置は全く参考にもならないでしょうか?

今後3〜4千人ほど増えるとしても、今の上位の子達がごっそり入れ替わってしまうほどこれから入ってくる子達は優秀なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 13 / 35

  1. 【6276432】 投稿者: ここに来て  (ID:p86NO/kEbRw) 投稿日時:2021年 03月 26日 19:36

    今一度、中学受験を何の為にやるのか?
    子の特性や目線に寄り添いながら、これを深く考えることでその手段や捉え方は自ずと決まってくるように思います。家庭の数だけ在り方や広がりがあって然るべき。その上で御三家サピ至上主義の考え方から少しでも抜け出すことができたなら、それだけで◎だと思います。
    サピや偏差値ありきで進めたい気持ちは理解しますが、少なくとも結果が出なかった場合に対する気持ちのリスクヘッジはやっておくべきかと思います。

  2. 【6276450】 投稿者: そう  (ID:Z1IE5W0QNhs) 投稿日時:2021年 03月 26日 19:46

    結局は、その方の価値観あるいは満足度の問題だと思います。
    4年分のお金に賭けるか、最後の結果に賭けるか、その判断で争うのは良くありません。

    人生は自分が決めるものなので、人の意見に左右される筋合いはありません。
    あくまでも中学受験は人生のスタート地点なのです。
    これ以上、口々に意見を言い争うのはやめておきましょう。スレ主様ももうお分かりでしょう。

  3. 【6276514】 投稿者: ?  (ID:EHqNlIkj.R2) 投稿日時:2021年 03月 26日 20:37

    言い争いになんてなってる?

  4. 【6276518】 投稿者: 多分  (ID:UnLSWRQLcBc) 投稿日時:2021年 03月 26日 20:40

    なってない。

  5. 【6276534】 投稿者: でも  (ID:92hc7HVpRUg) 投稿日時:2021年 03月 26日 20:51

    我が子は新小4からSAPIXに入って、本気で中学受験勉強を始めました(途中から金メダル常連)。
    もし低学年から本気で勉強するのであれば、SAPIXより浜学園が良い気がします。
    優秀児であれば、飛び級で1つ上の学年に入れるので、間違いなく実力がつきそうです。
    小4でSAPIXに転塾するか、浜学園に残留するかは空き具合を見ての判断になりそうですが。

  6. 【6276549】 投稿者: 多分  (ID:UnLSWRQLcBc) 投稿日時:2021年 03月 26日 21:05

    関西の塾は浜以外にも飛び級は取り入れてますが、首都圏の場合社会が必須科目なのでまた関西とは事情が違います。駿台浜学園だとして、アルゼロレベルでも5年が6年へは至難の技。

    実際高学年ではオプションや学校別特訓含めて、1000時間を軽く越えるので一年生が三年生に飛び級なら簡単だけど、肝心な六年で穴が出来てしまうかと。

    物足りない時には単科の塾追加にするなりして、首都圏の場合はやはりサピのやり方が難関校向けだと思います。

  7. 【6276553】 投稿者: 多分  (ID:UnLSWRQLcBc) 投稿日時:2021年 03月 26日 21:06

    あ、低学年に限っての話なんですね。三年生になるまでならいいかも知れないですね。公文の飛び級より良さそう。

  8. 【6276559】 投稿者: 低学年からサピは  (ID:8goA9JFIMp.) 投稿日時:2021年 03月 26日 21:12

    優秀層がいない少ない、抜かされるのなら新4年入室組にとっては好都合ですよね。むしろ、そういう方々が多い方がいいわけです。ライバルが少ない方が。
    黙って心の中で笑っていればいいのに、色々言うからヘンテコな話になる。

    低学年からは長すぎる、御三家残念の場合の立ち直りに不安があるのでリスクヘッジが必要、低学年サピは遊びという一方で、通わせている親は鼻息が荒いとかなんとか。
    これも笑っておけばいいだけ。

    優秀でない低学年入室組のせいで優秀な新4年入室組が入れなくて困っている。
    優秀なら地頭がいいなら、サピじゃなくても宜しいのでは?
    上限枠がある以上、少し早めに入室する。これこそ優秀な新4年入室組のリスクヘッジですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す