最終更新:

279
Comment

【6272017】低学年通塾組の未来

投稿者: サピ沼   (ID:iM0H.EgzktI) 投稿日時:2021年 03月 23日 11:20

1年生からサピに通わせ現在新3年生です。

毎日サピでもいいと言うくらいSAPIXの授業が大好きです。

よく低学年から通塾すると息切れする、と聞きますが具体的にどのようになってしまうのでしょう?
今は楽しくて仕方ない授業も嫌々になってしまうのでしょうか?
反抗期と重なり勉強そのものに嫌気がさしてしまうのでしょうか?

そのようにならない為にどのような事に気をつければいいか経験者の方にお聞きしたいです。

またα上位クラスに低学年通塾組はほとんどいない、というのもよく聞きますがそれはどのくらい真実味があるのでしょうか?

今現在最新の組み分けで4000人強の受験者がいます。
ここでの偏差値は立ち位置は全く参考にもならないでしょうか?

今後3〜4千人ほど増えるとしても、今の上位の子達がごっそり入れ替わってしまうほどこれから入ってくる子達は優秀なんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 35

  1. 【6276074】 投稿者: 新四年から入室  (ID:EzwnVuoCQ0g) 投稿日時:2021年 03月 26日 14:33

    低学年通塾組の未来というスレなので、新四年から入室した我が家は筋違いかもしれませんが。。。
    うちは小学校受験のために年中から幼児教室に通って、ご縁をいただいた小学校に通っています。入学時に、上位の大学まで上がって行くことはもう少し成長してから決めようと、中学受験は当初から念頭にはありました。
    ですが、低学年のまだ時間があるときは通塾ではなく、家庭学習で小学校受験時の学習習慣を継続しつつ、他の実体験系のことのに時間を割きました。
    2・3年時も入室テストを受けたり、他塾の試験を受けて立ち位置を確認しつつも結局サピへの入室は新4年の今年の2月からとなりました。
    小学校受験時から3年たち、子供の希望や個性も少しづつはっきりしてきて、現在は中学受験をする方針でアルファ1で通塾中です。

  2. 【6276121】 投稿者: レンジ  (ID:OQ2jFejeaRI) 投稿日時:2021年 03月 26日 15:19

    我が家は新一年生なので保護者会はまだですが、入室説明の動画は拝見しております。
    親だけでは気付かない事もあり、その動画だけでも意味のあるものでした。
    楽しんでいるかが重要ですよね。そういった意味では我が家はピアノを続けるかの方が問題です笑

  3. 【6276245】 投稿者: いきなり  (ID:MhSgfnRArh6) 投稿日時:2021年 03月 26日 17:10

    何のことでしょうか?

  4. 【6276278】 投稿者: レンジ  (ID:OQ2jFejeaRI) 投稿日時:2021年 03月 26日 17:34

    興味深く拝見しました。
    そして何故都市大だけイニシャルでは無いのか笑
    都市大と、新設のTNTも伺ってみたいです。

  5. 【6276290】 投稿者: よく分からんけど  (ID:Ji2tGe7ezDk) 投稿日時:2021年 03月 26日 17:49

    私学ケース、国立附属ケース‥なるほど。

    何となく、資金力あるお受験家庭が一定数いらっしゃるような気がしたのです。

    お受験も●●校に入れるためにはベビークラスから‥みたいな世界があったり、公表されていない入試情報を得るためお教室へ‥とか伺っていて、その延長気分なのかと。
    でも、問題も得点も開示される中受にインフォーマル情報というのがピンと来ず。

    サピに送迎下さる学童も、サピメソッドをカリキュラムに組み込む学童もありますから。それぞれのご事情に応じて‥で、もちろんよいと思っております。

  6. 【6276316】 投稿者: よくわからないけど  (ID:mdW3pFNnCO.) 投稿日時:2021年 03月 26日 18:05

    結局 一年生からサピで御三家でも 四年生から御三家でも全く問題ないが、一年生からサピで結果滑り止め校に親子が納得できるかできないかの問題だと思います。

    最難関受験には 才能も必要なので 多くの一年生入塾の子供は途中で、四年からサピの優秀生にぬかれ クラス落ちしていくことになる。その時 モチベーションを保てるか 親が正気を保てるかの問題と思います。

  7. 【6276327】 投稿者: 同意です。  (ID:EHqNlIkj.R2) 投稿日時:2021年 03月 26日 18:09

    > 一年生からサピで結果滑り止め校に親子が納得できるかできないかの問題だと思います。

    その通り。
    そして一部の私国立のお母さま、お父さまに、これができない方がいらっしゃるのかな、と。

    公立の子は親がどう思っていても、とりあえず受験自体はするので。
    公立の場合は、NNとか個別とか過去問何十年分とかの呪いにかかるパターンも見受けられますが。

  8. 【6276394】 投稿者: 熱量維持  (ID:RTXtK1CX3Bc) 投稿日時:2021年 03月 26日 19:01

    受験のゴールを一応大学受験とするなら、その6年前に中学受験を経るのはローテーションとして理想的な訳ですよ。
    昭和後期から東大合格者数の上位を中高一貫校で独占してきた事から、これは明らか。
    じゃ、如何にしてその中学受験で勝利するか。
    そもそも受験勉強なんて、4年も5年も続けてやってられないですよ。連続なら最長で3年が限界です。
    で、中受終わったら少しテンションを落とし、部活もやりつつ学校の勉強をこなし、高2から受験勉強再開という流れじゃないですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す