最終更新:

342
Comment

【6463561】世帯年収は?

投稿者: さや   (ID:gNn2EOlca7U) 投稿日時:2021年 08月 30日 14:33

サピ小4母です。それなりに娘は頑張って通っています。
子供は下にも一人おり、下も中学受験させます。

最近心配なのは、懐事情です。我が家は、
夫44歳 警察官 年収700万
私32歳 パート 年収100万
で今のところやっていますが、この先はどうなのかしら。

みなさんの家庭の収入って、どうなのかしら

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 41 / 43

  1. 【7312639】 投稿者: キャッシュフロー  (ID:t0E4wgjHcGI) 投稿日時:2023年 10月 02日 20:19

    不動産への掛け具合で全然違って来ますね。家賃1万円の官舎とか社宅とか相続物件だと強いですよね。

    開成も筑駒も高校からのほうが入りやすい印象です。中受で落ちた子が3年後に入ってくる。では、中受しなかった子はどうか?それは厳しいかも。

  2. 【7312644】 投稿者: 主婦  (ID:hjW/EB8J1AI) 投稿日時:2023年 10月 02日 20:29

    夫 自営業 年収2400万
    私 専業主婦
    住宅ローン完済済み
    車ローンなし
    子供は2人。
    小6長男 サピ+家庭教師
    小4長女 サピ+個別塾
    貯金は1億円ほど。

    教育資金、老後の貯金
    まだまだ不安ですね。

  3. 【7312651】 投稿者: 二馬力  (ID:kFAI7j7HV5A) 投稿日時:2023年 10月 02日 20:42

    夫公務員900万
    妻自営業平均600万

    家は戸建てローン無し
    子ども3人、とりあえず教育信託で今のところ負担無し

    老後は心配ですが、まあどうにかなるかな?と楽観的です

  4. 【7312666】 投稿者: 世間知らず  (ID:j6TEju8MWDw) 投稿日時:2023年 10月 02日 21:42

    ほんとそうですね、でも社宅は苦手、相続はまだまだ先。子供の努力は自分の生き甲斐。
    励ましのお言葉ありがとうございます。

  5. 【7313538】 投稿者: ?  (ID:UynqvCpXPow) 投稿日時:2023年 10月 04日 12:19

    本当に世間知らずですね。
    世帯収入1000万以下は10%強のご時世、その世帯だけが中受に参加してるわけじゃない。
    1000万以上でも既に子供がいない世帯がほとんどな上、小学校から付属に通う世帯も少なからず居る。
    数ヶ月前にもYahooニュースにもなってたが、1000万以上の世帯は58%って書いてたぞ。
    せんべい食いながらドラマなんか見てないでニュースぐらい見ようよ。

  6. 【7313597】 投稿者: ??  (ID:B9jn/xJsJCg) 投稿日時:2023年 10月 04日 13:58

    >世帯収入1000万以下は10%強のご時世

    分母は何ですか?

  7. 【7313643】 投稿者: ははは  (ID:dtlcZuBdCJo) 投稿日時:2023年 10月 04日 15:49

    調べてごらん。

  8. 【7313700】 投稿者: そもそも  (ID:tKbaLJyYYeA) 投稿日時:2023年 10月 04日 17:42

    世帯年収が1000万ないなら、中受はやめた方がいいよ。

    特に、親が中受経験者で、40代で年収1000万いってないとか、中受が完全に無駄だったって話だからさ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す