最終更新:

342
Comment

【6463561】世帯年収は?

投稿者: さや   (ID:gNn2EOlca7U) 投稿日時:2021年 08月 30日 14:33

サピ小4母です。それなりに娘は頑張って通っています。
子供は下にも一人おり、下も中学受験させます。

最近心配なのは、懐事情です。我が家は、
夫44歳 警察官 年収700万
私32歳 パート 年収100万
で今のところやっていますが、この先はどうなのかしら。

みなさんの家庭の収入って、どうなのかしら

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 8 / 43

  1. 【6465232】 投稿者: え?その世帯年収で  (ID:FvfY1DVGqp.) 投稿日時:2021年 08月 31日 21:20

    子供2人中学受験大丈夫です??公務員だから宿舎で
    住宅費低額ですか??車なし?(車は塾送迎で使用しました)
    別途で学資保険、預貯金の準備があってその世帯年収でしたらサピで大丈夫かと思いますが。汗
    中学は私学を検討されてるのでしたら合格してから
    入学金、制服代、授業料、教科書代、部活費、食費など諸々学費と呼ばれるものがかかります。その他交際費。あ、交通費も。
    学費はおおよそ年間100万が中高一貫だと6年間!
    大学はどうされるんでしょうか?予備校代など捻出できるのでしょうか??
    都立一貫校でしたら学費ゼロなのでオススメです。
    因みに、都立一貫に合格したママ友曰く大学受験は、指定校推薦は使えないと校長から通告され
    また、高校になってから塾または予備校代がかかる〜と嘆いてましたね。コロナ禍で都立(公立)は指定校推薦使えなくなってる学校増えてるみたいですよ。確か公立高校も。
    私立を選択されるのなら高校からというルートもありますよ。女子だと難関度増しますが。。。
    見栄だけで中学受験されるのは破産が待ってるだけかと。又は、奥さまが年収アップさせるかが肝ですよ

  2. 【6465237】 投稿者: ごめんなさい  (ID:FvfY1DVGqp.) 投稿日時:2021年 08月 31日 21:25

    スレ主さん宛です。

  3. 【6465284】 投稿者: 橙  (ID:ORE.h9ZSIAw) 投稿日時:2021年 08月 31日 22:14

    夫1000
    妻1500
    夫の株所得1000~10000(市況により変動)
    という感じです。
    株の所得はどこまで行っても所得税20%上限なので、安定はしないですが高給取りより税金が取られなくて助かってます。

  4. 【6465285】 投稿者: さば  (ID:0BozLKztYfs) 投稿日時:2021年 08月 31日 22:14

    2人の子供
    私立中高、私大出しました

    夫年収700万サラリーマン
    私パート扶養内
    です
    その他の収入はありません

    高級車乗り回したり
    豪華な家に住まなければ十分やれますよ

    書き込みしている人たち
    匿名なのに見栄張っているのでしょうね

    庶民なりに頑張りましょ

    サラリーマン平均年収は、300万くらいでしょ

  5. 【6465328】 投稿者: 確かに  (ID:lq6bWWVJVoI) 投稿日時:2021年 08月 31日 22:53

    知り合いで、花より男子に出てくるような学校で育ったらしい知り合いがいる。(自分の知り合いなのでかれこれ2.30年前)
    その人もわりと裕福な家庭だったけど上には上がいて、その学校の中では肩身が狭かったと言っていた。
    でもその学校、今もあるけど偏差値高くない。てかサピ的にみると低い。
    サピに通う以上、セレブ学校ではなく高偏差値重視だと思うんですけど


    ずっと思ってたんですが、偏差値がそれほど高くない私立にわざわざ通わせる理由って何でしょうか
    偏差値高くない私立中学に通わせるなら中学は公立にして高校勝負すればいいのにと思うんですが

  6. 【6465332】 投稿者: こみかど  (ID:yRnnueKHVNw) 投稿日時:2021年 08月 31日 23:01

    みなさん、しっかりされてます。高収入の方は本当に、税金が大変なんですね。
    夫.1200
    私.専業主婦
    親からの相続.多分あるが期待せず
    男児2人、兄の方が私立に行きたがっていますが5年の今から検討中、言い訳なんですが、コロナで先が見えないし、都立でいいかなと。

  7. 【6465340】 投稿者: スレ読んでいくと  (ID:rZ1hGLVTGZw) 投稿日時:2021年 08月 31日 23:08

    高収入、高学歴(親)、成績優秀(子)
    と三拍子揃うのは稀な事なんだなと(笑)

    収入がそこそこでも子が優秀で課金せずとも楽に御三家行ってくれる方がエデュ的には好まれそうですかね

    我が家は中学受験塾は特待生。
    相場より100万円程度安く通えていたと思います。
    もちろん、個別家庭教師無し。

  8. 【6465359】 投稿者: あらま。  (ID:sTWuLAUz2xA) 投稿日時:2021年 08月 31日 23:22

    >書き込みしている人たち
    匿名なのに見栄張っているのでしょうね

    こういう書き込み、エデュでは珍しいですね。
    エデュ層も変わってきたのかな。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す