最終更新:

361
Comment

【7236420】女子は何故共学志向?

投稿者: 通りすがり   (ID:K/x/9jj5.ZM) 投稿日時:2023年 06月 10日 21:30

男子はほとんど共学志向の話しはないが、女子は何故共学志向ということになるのだろうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 46

  1. 【7237839】 投稿者: 部活の公式戦  (ID:Yls4TP9sRe2) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:05

    部活の公式戦で全国に出れば学校の宣伝にもなるのに。女子校だから出れないとか(無いとは言わんけど)どう考えてもレアケースだと思うが。礼拝の問題なら男女関係ないしね。

  2. 【7237844】 投稿者: 本当の理由付けの本当の理由  (ID:tML/in5MBak) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:09

    >女子御三家から逃げる(子どもを親の意向に誘導する)方便として「娘は共学志>望だから」というアリバイ作りをしているだけだと思います。

    女子御三家から逃げてるー、と思い込むことによって君自身を慰めているだけに見えますけど。

  3. 【7237847】 投稿者: 2周目  (ID:BPozxPehZ9o) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:10

    共学別学の問題はじっくり話せば面白いテーマだが。だいたいは過激派?がとんでもないことを言い出して話しが逸れていく。

  4. 【7237851】 投稿者: そもそも  (ID:XsqYXIuK40w) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:15

    特段、塾の事情にリンクしてないから別板に立てるのがスジ。

  5. 【7237856】 投稿者: いや  (ID:ELutGlSgxPM) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:18

    慶應志望なら慶應志望でいいけど。娘が共学志望だから、みたいなアリバイづくりはやめろって話し。

    娘が共学志望、といいつつ、共学の明治も共学の法政も一切検討していない。実際は、慶應志望、だから。
    慶應女子普通部、とかあったら、絶対志望してるでしょ!
    って話し。

  6. 【7237865】 投稿者: 本当の理由付けの本当の理由  (ID:tML/in5MBak) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:27

    慶應志望だから慶應を受験してるに決まってるじゃん。
    何言ってるのかね。

  7. 【7237868】 投稿者: そんなに厳しい?  (ID:SwnxI.2assc) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:32

    校則の厳しさの質問をした者です。
    色々事情があるのですかね。具体的校名あげるのも確かに…

    なので受験予定校に関して教えてください

    ウチは浦和明の星、桜蔭、豊島岡の順に突撃予定です。
    この3校は部活対外試合禁止ですか?
    知ってる方がいらっしゃるなら教えてください。

  8. 【7237893】 投稿者: 男子でも  (ID:V3loh1Brqkg) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:58

    男子でも大人びている子は、共学志望になったりします。
    息子は小学校時代から「女子の方が話がしやすい」「男子はガキっぽい」と言って、友達は女子が多かったです。
    ですから、中学に行く際も共学以外はないと言って、実際共学に進学しました。

    持ち偏差値からすると低めの学校でしたが、子供が考えた通りに生きて行くのが一番だと考えていたので、あえて反対はしませんでした(親は別学でも共学でもこだわりがなかったので)。

    男子にもそういう子はいます。女子はおしなべて大人びた子が少なくないと思うので、中学受験時点から共学志望になる子も多いのでしょう。

    なお、高校受験になると男子でも共学志望の方が強くなると、ママ友の皆さんが言っていたので、年齢的なものがあるのでしょう。
    小学校高学年だと、まだ子供っぽい男子が多いのかもしれませんね。

    ところで、持ち偏差値よりも低い共学に行っても、大学受験は本人次第だと思います。
    息子は、それほど苦労せずに東大に合格しましたので。
    別学の方が大学受験に向くとか、鉄緑会の方が東大合格に向くと言っても、それに頼らずに合格出来る方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す