最終更新:

116
Comment

【7474037】サピックス生の家庭教師利用についての質問

投稿者: 煽るだけでなく具体的に回答できますか   (ID:lcKixobsiEo) 投稿日時:2024年 05月 19日 21:53

問1
何教科お願いしているのか?
(必ず4教科必要なのか。必ずしも4教科必要ないとすれば特に苦手科目がない子なら全く必要ないのでは)

問2
複数教科お願いしている場合、先生は教科ごとに違うのか。4教科受講の場合4人の先生にお願いしているのか。(高いレベルで、複数教科を担当することなど本当にできるのか。口八丁ということはないか)

問3
単一科目で、例えば算数で、週に何回お願いしているのか。「すぐに質問できる」などという人がいるが、週に3日も4日も来ているのか。(さらに4教科ならその4倍、毎日誰かしら来ているのか)

問4
教材はサピックスの教材を使用しているのか、他の教材を使用しているのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 15

  1. 【7474369】 投稿者: 理社は  (ID:ps/FwXO.sec) 投稿日時:2024年 05月 20日 13:59

    一番最初に「理社は覚えるだけ」って書いてある。

  2. 【7474405】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:EC3yvsPK4wM) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:23

    > 理科、社会、国語A、この辺まで家庭教師をつけたりするから、中学で深海魚になったりするんじゃないの?

    理科、社会、現文が原因の深海魚なんて見たことがない。その多くは、英語や数学を準備せずに入学して、何らかのきっかけでつまずき、古典で追撃されるパターン。理科、社会の放棄はその後のステージ4。


    > 甘やかすのとサポートするのは違うでしょ。理社に家庭教師とか・・・考えさせるべきときに考えさせないから、いっときの成績と引き換えに子供が劣化するんじゃないの。

    家庭学習に投げられる理科を、根本原理から計算問題までフォローできる親御さんは(サピ親だとしても)限られている。暗記系も、暗記術を習ってから勉強させると効率がいい。根性は付かないかもだが。

  3. 【7474409】 投稿者: 5年です  (ID:OHTvCqbjtLY) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:36

    家庭教師お願いしています。
    4年時、家庭教師無しでアルゼロでしたが念には念をで今年度からお願いしました。
    理解が深まるので家庭学習時間を短く出来るようになりました。
    お金に余裕があるのでしたらお願いしない手は無いかと思います。

  4. 【7474412】 投稿者: アルゼロさんへ  (ID:zZq9NnNYOSg) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:47

    できたらスレに沿って具体的にお願いします。

  5. 【7474418】 投稿者: レス主再び  (ID:S/gbzrF6cy6) 投稿日時:2024年 05月 20日 15:54

    理社は所詮暗記物
    家庭教師に頼ると子どもを甘やかすことになる

    こういう認識をされている親御さんが多いとお子さんは辛いでしょうね。お子さんが受ける志望校の過去問を親御様自らお解きになっても、やはり理科社会は暗記物だという感想になるのでしょうか?

  6. 【7474469】 投稿者: 理科は違う  (ID:Tuesvx72bhQ) 投稿日時:2024年 05月 20日 17:35

    中学受験における理科は、算数以上に理解力で差が出る科目なんだけど、悲しいことに理解力の低い子は、家庭教師をつけても成績が上がることはないね。

  7. 【7474525】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:EC3yvsPK4wM) 投稿日時:2024年 05月 20日 20:26

    > また、家庭教師の能力も不足していると思います。能力附属の子を難関校に合格させられる能力を持っている家庭教師はごくわずか。だから、頼みたくても頼めないんですよ。家庭教師は。能力の低い方を頼んでも結果が出ないのは見え見えなので。


    なので、カテキョの選定がうまくいかず↓のような反省になるご家庭が多いのでは。


    > 中学受験における理科は、算数以上に理解力で差が出る科目なんだけど、悲しいことに理解力の低い子は、家庭教師をつけても成績が上がることはないね。

  8. 【7474528】 投稿者: しらんがな  (ID:zZq9NnNYOSg) 投稿日時:2024年 05月 20日 20:31

    そもそも親が問題を解く必要はないでしょう。
    親塾無し、家庭教師無し、で難関校に合格している家庭がほとんどでは。
    うちも親塾無し、家庭教師無し、サピックスのみで難関校に合格しているけど、我が子は至って普通の子だよ。特に頭が良いと思ったことは一度もありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す