最終更新:

116
Comment

【7474037】サピックス生の家庭教師利用についての質問

投稿者: 煽るだけでなく具体的に回答できますか   (ID:lcKixobsiEo) 投稿日時:2024年 05月 19日 21:53

問1
何教科お願いしているのか?
(必ず4教科必要なのか。必ずしも4教科必要ないとすれば特に苦手科目がない子なら全く必要ないのでは)

問2
複数教科お願いしている場合、先生は教科ごとに違うのか。4教科受講の場合4人の先生にお願いしているのか。(高いレベルで、複数教科を担当することなど本当にできるのか。口八丁ということはないか)

問3
単一科目で、例えば算数で、週に何回お願いしているのか。「すぐに質問できる」などという人がいるが、週に3日も4日も来ているのか。(さらに4教科ならその4倍、毎日誰かしら来ているのか)

問4
教材はサピックスの教材を使用しているのか、他の教材を使用しているのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 12 / 15

  1. 【7475209】 投稿者: えーと  (ID:Lu8CF54.bOg) 投稿日時:2024年 05月 21日 21:31

    学校のテストはマンスリーみたいなもの。
    組分け的なテストやったら結局、地頭やら中受の成績などの差が残念ながらあらわれます。

  2. 【7475222】 投稿者: そういうことじゃなくて  (ID:uBrJP7FlYrk) 投稿日時:2024年 05月 21日 21:50

    何を幸せと思うかは人それぞれで、あなたが実力相応校を幸せと思うのと同じように、チャレンジ校に入ることを幸せと思う人がいることも認めてあげなよって話

  3. 【7475225】 投稿者: 同じ  (ID:ROF.EpElgrI) 投稿日時:2024年 05月 21日 21:54

    そこまで極端ではないですが、うちもそんな感じです。
    英語が入ってくるのも大きいんじゃないでしょうか。
    数英+国理社、で、中学受験の4教科とはだいぶ違うし。
    まああとスレ的に言うと、課金や親塾で下駄を履いて合格した組は下駄が外れると下がる思った方が良いのでは。下駄を履き続ける手もありますが。

  4. 【7475289】 投稿者: 親塾  (ID:mczUjAWfmzs) 投稿日時:2024年 05月 21日 23:21

    親塾してたけど強引な指導ではなく「基礎からわからない」という単元はないように教えた程度。
    だから4,5年生で教えたのがメインで6年だとほとんど教えてない。
    算数の基礎トレとかマンスリーの見直しで解説を見ても、5年までは「解説が理解出来ない」と言うから説明した。6年になったら自力で理解出来るようになった。
    それで上位校に入って、普通に生活出来てる。
    ここはサピ板だし難関以上目指す優秀なお子さん基準の人が多いみたいだけど、難関受けるレベルで応用問題がわからないとかなら数日かかっても自力で頑張らせた方が良いと思う。基礎から説明が必要な子は放置しないで理解させた方が良いと思う。
    塾が親塾を禁止してるのは、親だと熱くなりすぎて教育虐待になりやすいからかと理解した。

  5. 【7475321】 投稿者: 模範解答ですね  (ID:XyMd4njsGP.) 投稿日時:2024年 05月 22日 00:50

    6年生の時に1人で戦える、状態に出来ることが理想ですね。その方が単純に勝ちやすい、合格しやすいから。家庭教師や親塾もそこまでの過程でなら全然アリだと思いますが。6年生の後半は親や家庭教師がいなくても一人で戦える状態にしておくこと。そう出来るかが、一つの勝負の分かれ目だと思います。

  6. 【7475378】 投稿者: 受かるのが正義なのが中学受験  (ID:KA6/oF7ZNJg) 投稿日時:2024年 05月 22日 07:29

    家庭教師や個別指導の世話になると、自分で考える力が身につかないとか、自力で解いてこそ本物とか、依存症になりやすいとか、御分不相応のところに受かると後が大変とか、色々な考え方がありますが、先の将来の不安はともかく今大事なのは「志望校に受かること」。この一点ではないでしょうか?塾選びもそれを基準にしてきたわけですから。
    合法的であるという条件で、受かるための手段は各ご家庭で考えればいいだけのことです。
    みんなが家庭教師や個別に頼ることを批判しているからわたしもその圧力に負けてつけなかった、結果落ちた・・  ここの住民の中にあなたの子供に責任を終える人はいません。皆が無責任に好きなことを好きなだけ言っているのがこの掲示板です。わたしも責任は負えませんが一言申し上げるなら、自分の子供の将来は自分のご家庭の責任で決めましょう、です。

  7. 【7475384】 投稿者: おっしゃるとおりです  (ID:yDCSRrD2/Iw) 投稿日時:2024年 05月 22日 07:46

    合格すれば何でもいいんです。合格後のことは合格後に考えればいい。その上での話しです。

    1,「自分で噛み砕く力」自体を強くしないと合格できません。これはバランスの問題です。家庭教師がその辺も考えて、良い意味で教え過ぎなければ問題ありませんが。目先のマンスリーで結果を出そうとすれば全て噛み砕いて教えてしまった方が短期的には結果は出やすいかもしれません。
    受験後、まで考える必要はないけど、目先のマンスリーのために、教えすぎる、リスクはあると思います。

    2,2周目の方はある程度同意してもらえると思いますが、本当の勝負はある意味で6年生の夏以降の半年です。この時期に「一人で戦える」ことが勝ち負けに大きく影響します。家庭教師のサポートはあってもいいですが「家庭教師のサポート前提でないと戦えない」状態だと、勝ち切るのは難しいと思います。最後は偏差値だけの勝負ではありません。

  8. 【7475397】 投稿者: 受かってこそナンボの世界  (ID:KA6/oF7ZNJg) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:10

    自転車も初めは補助輪付き(家庭教師付き)です。
    しかし最終的には補助輪外して自分で乗るようになります(家庭教師に頼らず自分で解けるようになる)この過程が大事です。

    しかし最初から補助輪なしの二輪(自分で頑張れ)だと、怪我をしたりくじけたり最悪「もう自転車に乗りたくない」になるかもしれません。挫折を乗り越えてこそ・・という考えもありますが、その価値観が未だわからない子、挫折に弱い子もいることは確かです。だったら最初は補助輪付き→自信がついたら徐々に補助輪を外していき自分でできるようにしていく、という流れが無難ではあると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す