最終更新:

183
Comment

【829666】2008年校舎別合格者数

投稿者: VICTORY   (ID:6QaYA/AsmBU) 投稿日時:2008年 02月 03日 18:47

2008年の校舎別合格者数のスレたてました。
わかる方いましたら書いてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 23

  1. 【853447】 投稿者: 校舎別実績  (ID:XspAi7HJaiA) 投稿日時:2008年 02月 22日 13:35

    まだ〜?

  2. 【853499】 投稿者: やまちゃん  (ID:1KCD4/wtISg) 投稿日時:2008年 02月 22日 14:10

    校舎別実績 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > まだ〜?


    ま〜だだよ♪


  3. 【853756】 投稿者: 練馬校  (ID:AAkgswIPdwA) 投稿日時:2008年 02月 22日 18:50

    筑駒2人、開成7人
    去年より筑駒はかなり減っています。 たまプラ校は素晴らしいですね。

  4. 【853807】 投稿者: KY  (ID:EZBDzgMcTdQ) 投稿日時:2008年 02月 22日 19:54

    中野校の合格実績がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  5. 【854207】 投稿者: たまプラ校  (ID:5/.koncUz0M) 投稿日時:2008年 02月 23日 02:51

    533 名前:たまプラーザ校[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 09:50:07 ID:6VFy6oL40
    実績すばらしいみたい。算数は、最上位コースに凄腕の先生が入っていたし、補習や添削も熱心にしてくださったみたい。校舎版のチラシが楽しみですね!

  6. 【855053】 投稿者: たまぷら校  (ID:ZCRmGLlmeLI) 投稿日時:2008年 02月 23日 22:52

    開成は17人程度とのこと。かなり実績上げたらしい。
    ところで新6年のα1から3は、国語と社会はそれぞれ教科長、理科は室長、
    算数もベテランの先生とかなり厚いラインアップです。
    サピも「強化指定校制」があるのかな。

  7. 【855264】 投稿者: あけぼの  (ID:x6iuyt.4B9c) 投稿日時:2008年 02月 24日 03:07

    「強化指定校」羨ましいです。
    塾の組織図や先生方のポジションが全くわからない無知な親でございます。
    教科長の先生とは一体どなたなのでしょうか?
    教えていただけると幸いです。
    六年になり、子供は入試分析会で猛スピードで話される先生の授業を受けている様子です。
    彼もまた「教科長」なのでしょうか?
    ずっと「広報担当」の先生だと思っておりました。
    親の修行が足りないようで・・・。

  8. 【855435】 投稿者: 成城  (ID:HPJXKyk2H26) 投稿日時:2008年 02月 24日 11:09

    教科長とは恐らく各教科の責任者のことだと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す