最終更新:

97
Comment

【877255】新2年生みんなの広場

投稿者: 真桜   (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 03月 16日 15:34

「新2年生みんなの広場」が無かった様なので、立ち上げてみました。
自慢話・情けない話・学校での出来事・・・勿論サピでの出来事なども
和んだ話が出来ればと思います。

我が家は4月から入室する新参者です。
子供が行きたい!!と言い出したので決めました。
親子共々ドキドキしながらも今から楽しみにしています。
解らない事だらけですので、色々と教えて下さい。
宜しくお願いします。


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【881649】 投稿者: 真桜  (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 03月 21日 09:55

    おはようございます。
    春休みに入り、映画「魔法にかけられて」を見てきました。
    なかなか面白かったですよ。

    昨日、入室テストの成績報告書などが届きました。
    我が家は第4回入室テストを受けたのですが、総受験者数986名でした。
    この、総受験者数とは、現在入室されていらっしゃる方も含めた人数なのでしょうか?
    986名が入室を控えているとも思えなくも無いのですが・・・。
    どうなのでしょうか?
    先輩ママさん達でお解かりの方いらっしゃいますか。

    テストの解答用紙も同封されていましたが、凡ミスに涙・涙です。
    1点の重みを感じました。
    算数では、大人でも苦戦するような問題が・・正解率7%は凄い!!
    少し焦ってしまいましたが、まだまだ2年生のんびり行きたいと思います。

  2. 【881696】 投稿者: MOTO  (ID:MRobgNDziO6) 投稿日時:2008年 03月 21日 10:41

    入室テストですが、内部生には組み分けテストという名称で受験させています。
    ですから986人というのは内部性と新規に入室テストを受験された方の総数となります。
    ちなみに実際に入室しないものの実力テストとか模試のような形で受ける方もいるので、
    実際に4月以降内部性となる方はもう少し減るでしょうね。

  3. 【881933】 投稿者: 真桜  (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 03月 21日 15:57

    MOTO さん

    ご返答有難うございます。
    やはり、内部生も同じテストを受けた人数なのですね。
    私のお友達もテストのみだけ、毎回の様に受けていらっしゃる方がいます。
    入室は4年生からと決めているらしく・・・。

    また、来月もテストが有るのですね。
    なかなかのんびりとは行かないのでしょうか(はぁ〜)



  4. 【887615】 投稿者: ぴあの  (ID:ItPkSY1jZOA) 投稿日時:2008年 03月 28日 10:26

    皆さん春休みをいかがお過ごしですか〜?

    我が家は、兄の春季講習にかからないように
    早々にスキー旅行に行ってきました。

    澄みきった空気とゆっくり流れる時間の中で
    久しぶりに本当にのんびりと楽しむ事ができました!


    楽しいだけでは終わらず、
    天体望遠鏡で土星を見たり
    標高が高くてパンパンになったお菓子の袋で気圧の話をしたり
    ・・・ちょっと難しかったかな?



    話は戻りますが・・・
    テストの点はまだまだ気にしない方がいいと思いますよ〜
    苦手分野を知る、くらいの感覚で。
    高学年になるまでに、心も体も疲れちゃいますよ(^^)


    さくさくら様
      
      桜のきれいなこの時期は大好きです。
     以前の話ですが・・・5年生の方は拝見させていただいてます!
    それから、長男は土日祝にスポーツに熱中しておりますので
    「習い事との両立・・・」の方に少し参加させていただいています。
    スポーツが勉強を頑張る原動力のようです!
    (2年生の皆様、話がそれてすみません


  5. 【890820】 投稿者: 今日も元気です〜  (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 04月 01日 15:03

    こんにちは。真桜です。

    今日は、お天気ですが風が強いです。
    桜も満開ですが、お花見などにはお出かけになりましたか。

    みなさん、春休みを満喫されていらっしゃいますか。
    今週で春休みも終わりになります。
    子供が最後に映画を見たいと言っているので・・・。

    お勉強は2年生の漢字の復習と3年生の練習。
    目指せ漢検8級合格!

    毎日、ゲームの時間が長く・・・。
    これで勉強と遊びのバランスが取れていて良いと思うべきなのか悩みます;。

    来週からサピの授業が始まります。
    いよいよ楽しみになってきました。

    ぴあのさん
    スキーですか。
    去年は行ったのですが、今年は誰も「行こう」と言う言葉も出ず(笑)
    土星を見たりなんて・・素敵です。
    良い思いでの春休みになりましたね。

  6. 【911265】 投稿者: 真桜  (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 04月 25日 09:56

    みんさん、お元気でしょうか?

    4月から楽しく通塾しています。
    毎回「楽しい・楽しい」の連発なので、少しホッとしています。

    ところで、早くも昇降テストが実施されるのですね(驚)
    こんなに頻繁に行われるものなのでしょうか。

    まだ、2年生なので、クラスが落ちても上がってもそんなに子供も気にはしないと思うのですが、高学年になるとキツイですね(汗)

    新1年生も入学してきて、少し上級生の気分を味わっています。

    では、楽しいGWをお過ごし下さい〜♪

  7. 【911492】 投稿者: まだまだ先  (ID:vXFMGft3BKU) 投稿日時:2008年 04月 25日 13:40

    真桜 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ところで、早くも昇降テストが実施されるのですね(驚)
    > こんなに頻繁に行われるものなのでしょうか。
    >
    2月にもらった年間スケジュール表によれば
    2年生の最初の昇降テストはまだ随分先のはず。
    それに先だっての保護者会もまだですし、
    事前に子どもが日時と範囲をお知らせする手紙を持ち帰ります。
    範囲のあるテストは学んだ範囲を習得しているかの確認テストのようなものです。
    テストの予定は1カ月まえくらいからHPで見ることもできますよ。

  8. 【917072】 投稿者: 真桜  (ID:oWT8E4HVvf2) 投稿日時:2008年 05月 02日 21:37

    今晩は〜。
    みなさん、お元気でしょうか。

    まだまだ先さんからお返事を頂いたのですが、校舎にもよるのでしょうか?
    わが子の通う校舎でhじゃ5月下旬に昇降テストが有ります。
    全校舎同時なのかと思ったのですが違うようですね。

    頻繁に昇降テストが有るのも・・・(悩)
    まだ、2年生なので気にしないようにとは思っていますが・・。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す