最終更新:

175
Comment

【879959】新3年生みんなの広場

投稿者: ミネラル   (ID:laExvFUhDA.) 投稿日時:2008年 03月 19日 12:43

2008年のが見つからなかったので、立ててみました。
新3年生、ほのぼのと交流しませんか?


うちは、小規模校に4月から通う予定です。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 19 / 22

  1. 【1106624】 投稿者: 内部生  (ID:EgFVK07J7SQ) 投稿日時:2008年 11月 30日 00:01

    たびたびすいません。また言葉足らずでした。
    今回のテストで【12月からの】新規入塾は無い…です。
    来年1月12日の組分けテストからα設定でしょうね。

  2. 【1106628】 投稿者: 質問  (ID:RamILvOrNj2) 投稿日時:2008年 11月 30日 00:06

    内部生様
    『新4年入室希望』のページも同時にみていたもので、質問させていただきましたが、2月からということですね。
    どうもありがとうございました。

  3. 【1106746】 投稿者: 私も気になる・・・  (ID:KRt4F2Rcl8Y) 投稿日時:2008年 11月 30日 07:31

    先日のテスト、外部生には結果はでているんですね。
    クラスわけはされていないとしても偏差値は出ているんですよね?
    偏差値60はどのくらいの基準点だったのでしょうか?

  4. 【1106808】 投稿者: かめスタート  (ID:Ow2khGXzpLw) 投稿日時:2008年 11月 30日 09:33

    外部生です。
    2科合計234点で偏差値60をわずかに超えました。
    子どもにとっては生まれてはじめての偏差値なので、これをどうとらえていいのか・・・?
    入室してから、内部生のみなさんに付いていってほしいです。

  5. 【1106919】 投稿者: 私も気になる・・・  (ID:KRt4F2Rcl8Y) 投稿日時:2008年 11月 30日 12:31

    かめスタートさん、
    情報ありがとうございます。

    はじめてで60越えとは頼もしいですね。
    アルファ基準は60前後(?)だと思ってますので、いいスタートではないでしょうか。

  6. 【1107247】 投稿者: とらのすけ  (ID:daE9dbMvTjo) 投稿日時:2008年 11月 30日 20:47

    24日の組分けテストの問題と解答を見ながら、子供と自己採点していて「ガーン」と青くなったのですが、
    算数の大問4の答えは、やはり「□(四角)囲み」で書かないとバツになると、皆さんも思われますか?
    子供は4問とも答えの数字は合っていたのですが「解答用紙に四角は印刷されてなかった。
    数字だけ書いちゃったからダメと思う。20点も減っちゃう」と涙ポロポロ。
    サピは普段、単位も印刷されているから、油断してしまいました。
    ああ、採点者さま、お情けをください~!

  7. 【1107425】 投稿者: みーちゃん  (ID:jpcHSjoSCsU) 投稿日時:2008年 11月 30日 23:51

    娘は偏差値55でした。
    内部生に追いつくように、準備講座でしっかり学んで欲しいです。

  8. 【1107595】 投稿者: 茶トラ  (ID:1.Kp4vgI9yc) 投稿日時:2008年 12月 01日 09:41

    とらのすけ様
     あちゃー・・・。我が家も恐らく数字だけ記入したと思われます。
     当方、入学準備講座から通塾で、お世話になって今年で3年目ですが、とらのすけ様の心配されていたことに関しては今まで気にしたことはありません。が、確かに四角囲み数字なんですよね。
    今年の夏期入室テスト(組み分け)でも、同じようにカード(四角囲み数字)を使った問題が出ていましたが、数字のみ記入でも正答として丸はもらえておりました。
    ですので、今回も大丈夫なのでは??と期待しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す