最終更新:

678
Comment

【891505】4年生の広場

投稿者: 4年生集まれ〜   (ID:40SHrLHxqfc) 投稿日時:2008年 04月 02日 11:21

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 80 / 85

  1. 【1145108】 投稿者: サラサ  (ID:fUfJAxXTomw) 投稿日時:2009年 01月 14日 23:18

    実力テストの平均点は、固まってきたように思います。250点位。
    我が家は一人っ子の初心者です。二月から新5年生のクラスが始まると週3日の通塾になり難易度も増すのですね。通塾と宿題をこなしながら実力テストの勉強は、どのようにされていますか。一日どの位勉強されているのでしょうか。
    アルファー組や終了組のお母様方、是非、お教えください。

  2. 【1145529】 投稿者: 組み分け  (ID:6I7s0rDKTXo) 投稿日時:2009年 01月 15日 12:37

    算数だけ、問題をちらっと見たのですが、さすがに良問ぞろいですね。マンスリーだと、時々、120点~130点がやたらに多い、なんてことがありますが。こういう問題であれば、きれいな分布になるのでしょうね。現在の実力ということで素直に判断できそうです。

  3. 【1145917】 投稿者: 成人の声  (ID:3kjauHZAt4Y) 投稿日時:2009年 01月 15日 19:05

    いろいろなご意見も頂戴いたしましたが、
    やはり、ほぼ推測域の結果でしたね。
    ただ、平均点が250届かない・・とのコメントを示しましたが、
    わずか出たようです。これは、理科の問題が、比較的取っ付きやすい問題だったようで、53~4と考えていましたが、58出た結果でしした。
    いずれにいたしましても、本来のサピに戻った今回、実力を判定するに相応しいものでした。
    まさに分水嶺の今回のテスト。
    これを機に、ハッキリと差(努力では詰められない差)が拡がっていきます。
    筑駒・灘・御三家・栄光・聖光レベルα1受験組と
    駒場東邦・桐朋・慶応辺りがマックスのα2以下受験組との差。
    その他一般私学(芝や渋渋)・国立(学大附属)アルファベット上位受験組。
    が鮮明になってきました。
    つまり、今後の実質目標を設定する基準にふさわしい考査でした。
    まだ、この段階で早いと、またまたお叱りを受けるでしょうが、
    これまでのデータで確度は9割。
    さあ、新5年のスタートです。
    α1定位置のご家庭も気を緩めずに頑張っていきましょう。

  4. 【1146064】 投稿者: クラス  (ID:SYPlO0PfL5w) 投稿日時:2009年 01月 15日 21:52

    >筑駒・灘・御三家・栄光・聖光レベルα1受験組と
    駒場東邦・桐朋・慶応辺りがマックスのα2以下受験組との差。
    その他一般私学(芝や渋渋)・国立(学大附属)アルファベット上位受験組。
    が鮮明になってきました。


    とありますが、α1の基準も各校舎まちまちですよね。
    65以上がα1の校舎もあれば63以上がα1の校舎もあります。
    ぜひ偏差値での区別をつけていただいたほうが明確ではないでしょうか。
    その辺をよろしくお願いします。
    個人的な感想を言えばほぼ9割は確定とのお言葉は周りの状況も殆ど変化無しの結果でしたので納得いきます。

  5. 【1146418】 投稿者: 教えて下さい  (ID:AZvT/ZiQqGE) 投稿日時:2009年 01月 16日 09:41

    中規模校に通っているものです。
    他塾から優秀者が入ってくると掲示板によくでているのですが、
    子供に聞くと、一人も新人はいないそうです。
    今回の組み分けを受けた優秀者が新5年の開始から入ってくるのでしょうか?
    何割位または何人位入れ替わるのですか?終了組のかた、またはおわかりの方
    教えて下さい。
    新4年から通っていますが、2122111・・でここのところ1が続いていますが、新顔はいないそうです。
    親としては1,2を行き来していればいいかなと思っていますが、あまいですか?
    終了組の方のご意見お聞かせ下さい。

  6. 【1147000】 投稿者: 成人の声  (ID:3kjauHZAt4Y) 投稿日時:2009年 01月 16日 18:55

    よく、「優秀者が新5年の開始から入ってくる・・」云々をご心配されての書き込みが見られますが、全くそのようなことはありませんのでご心配なく。
    それは当然の如く、個人闘志君や他フィールドに敵無の移住君で、数十名の新参勇士君たちは出現しますが・・(笑い)
    要するに、現状α1固定の超優秀層200名前後(確度9割9分の御三家合格レベル)関西の浜等の超TOP層とイコール
    を除いて、不安定なα1・2、下げて3程度までの層に対する、悪い言葉でいえば[やっかみ]
    婉曲な表現で言えば[サピだけじゃないのよ!また、他フィールドにも優秀者はゴロゴロいるし、すぐにでも抜き去ってあげるわ・・]といった、武闘派の勇猛果敢な挑戦状とでも言いましょうか。
    「新4年から通っていますが、2122111・・」でしたなら、
    男子なら駒場東邦程度、女子ならば女子学院程度ならば余裕でしょう。
    弱点補強で御三家にも手が届く位置ですね。
    それがサピの他塾で測れない底力です。
    頑張ってください。

  7. 【1147028】 投稿者: 終了組  (ID:.VEyaHwr/6w) 投稿日時:2009年 01月 16日 19:33

    昨年度終了した者です。5年からの入塾でした。まわりに流されることなく、ただ淡々と自分の実力をつけるよう頑張りました。結果は第1志望に合格することができました。後から入ったなどと他人のことを気にするのはばかばかしいと思います。

  8. 【1147068】 投稿者: 外部生  (ID:C.0Vw3uC9ls) 投稿日時:2009年 01月 16日 20:31

    成人の声さま


    サピックス偏差値。五年の広場からのコピーです。

    筑駒 72
    灘 68
    開成 65
    麻布 62
    渋幕(1月)61 (2日) 61
    駒東 61
    渋渋(2日) 61  (1日)53
    聖光(2日) 61 (4日)61
    早稲田(3日)61
    栄光 62
    武蔵 56
    早稲田実業 57
    早稲田(1日)57 (3日) 61


    麻布と駒東はほぼ同じ偏差値ですよね。武蔵は御三家と言えども
    随分と低いです。どんな理由から「教えてください」さまのお子様が
    駒東が適正、弱点補強をすれば御三家も、とおっしゃられるのでしょうか?
    それとも御三家というのは開成のみをさしてのことですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す