最終更新:

123
Comment

【973807】一番下のクラスじゃ・・

投稿者: どうなんだろう   (ID:kAfZSeXMWDA) 投稿日時:2008年 07月 07日 14:49

Sに通って1年。
ずっと一番下のクラスです。
中堅の私立でなく、御三家狙いです。
現在3年です。
主人からは「金と時間の無駄」と言われます。
やはり御三家に入学するぐらいの学力のお子さんは、
最初から出来が違うのかな、、?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 3 / 16

  1. 【974659】 投稿者: 現6年  (ID:aIsaeu9oVQ.) 投稿日時:2008年 07月 08日 10:58

    1年から通塾し、3年前半の偏差値は45〜52程度、6年の現在56〜61程度です。

    >計算は得意(公文へ2年通わせてました)ですが、最後の問題は
    >全滅でした。確めを必ずしなさいと口がすっぱくなるほど言ってるのに・・
    >ケアミスも目立ち、”やり直し”をさせると正解となるのですが・・。
    >よく読む、理解できないならもう一度読む。


    家の子供は、一枚目の計算はまあまあ(ただし必ず1〜2問ケアレスミス)、
    二枚目もまあまあ(ケアレスミスと実力不足で1〜2問落とす)、
    三枚目、四枚目は問題文を理解出来ずに全滅。家でたっぷり時間をかけてやると、
    どうにか理解は出来る、という感じでした。
    スレ主様のお嬢様と少し傾向が似ているかもしれませんね。

    学年が進むに従って、算数では読解力より、抽象的なものの考え方が求められるようになります。
    家の子供の場合は、4年以降の問題のほうが取り組み易く、成績も自然に上がりました。

    実際の入試問題でも、読解力がなくて算数の問題文の意味が分からないということは、あまりないと思います。

    低学年でサピの算数の問題文が理解できなくても、
    あまり気にせず、おおらかな気持ちでいらっしゃって大丈夫だと思います。

    受験に直結した勉強は4年からですから、一年間〜一年半くらい様子を見てはいかがでしょうか。

  2. 【974684】 投稿者: どうなんだろう  (ID:um6tU5YchQA) 投稿日時:2008年 07月 08日 11:17

    老婆心様の言うとおりなのです・・
    頭で考える(描く)のは足す引く数字だけが頭の中に
    あり、図を描くことがないようです。
    確かめ算(検算)も面倒のようです。
    公文はスピード命!反復で数字の組み合わせで答えを
    覚えさすところがあり、また、教室が無法地帯でうるさく
    昨年9月で止めました。
    驚くのが基礎力用のノートを作り、筆算、図、式を
    書いたりしてやらないと、、とお手本を見せたことがあります。
    「基礎力終ったよ!」と基礎力トレーニングとノートを
    見ると・・・筆算がなく、考え方もなく、本人に聞くと
    「暗算した」一言・・・
    正解もあるけど間違いもある「確かめ算どこにしたの?
    ノートに書いてないけど、、。図を描かないでどうやって
    この文章問題考えたの?」「頭の中」
    これは・・ただの面倒臭がり屋?
    現6年様のお子さんと傾向が似ているようです。
    昨日は、少しブルーになり「年内に上のクラスになれないようだったら
    Sは止めよう」と言ったところ「えっ。夏期講習のクラスはひとつ上に
    なると思うよ・・」と言われました。
    反省。
    おおらかな気持ちでしばらく様子みます。
    ありがとうございます。

  3. 【974777】 投稿者: 現3年母  (ID:ziOLh6RMEbk) 投稿日時:2008年 07月 08日 12:54

    基礎トレですが、保護者会で現時点では時間の速さは気にせず、途中
    式は必ず記入させてくださいとのお話がありました。
    今はまだ暗算で対応できますが、6年生になると計算が複雑になり、
    暗算にたよっているとどこまでやったか判らなくなってしまい結局解
    答できなくなるとのことでした。
    また入試でも途中式を書いていると、加点してくれる場合もあると
    いうお話もありました。

  4. 【974790】 投稿者: どうなんだろう  (ID:VA6uGmTHXkA) 投稿日時:2008年 07月 08日 13:05

    そうなんだー。
    途中式・・大切ですよね。娘にしつこいぐらいに
    言います。耳にタコができるぐらいに、、。
    基礎トレですが、あまりにも出来なかったので
    先生に相談しました。
    「毎日できなくても2ヵ月後できるように
    なってればいいと思ってください。塾に慣れてない
    様子がありますよから焦らなくて大丈夫です。解き方が
    分からない場合は来ていただければこちらでお教えしますので。」
    と言われました。
    今、2月号とか4月号とか消して、朝、渡しやらせてます。
    下のクラスですが、娘が通塾しているSの先生は
    電話相談でも丁寧に教えてくれます。

  5. 【975003】 投稿者: 5年  (ID:Rxo1K82QCX.) 投稿日時:2008年 07月 08日 17:30

    うちも、3年の頃は、4クラス中のBクラスが定番でした。
    サピに入って8か月目の3年の秋にAクラスに落ちた時には、
    親子で、文字通りどん底に突き落とされた気分でした。

    そこから、親子で同じ算数ドリルなどを数回繰り返し、
    新4年のクラスをに上がるテストで、12クラス中α2に一気に上がりました。

    その後、ミラクルは続かず、4年生は14クラス中α3とその下のKが定位置、
    調子が悪いとGになることもありました。

    5年になってからも、4年生時よりはやや良いものの同じような位置です。

    3年生のクラスの話を拝見して、なつかしく書きこみました。

    サピの先生もおっしゃっていましたが、3年生のクラスなんて全然あてになりません。
    特に、4年春からは、理科・社会もクラス分けの基準に入りますので、どんどんシャッフルされていきますよ。

  6. 【975050】 投稿者: うちも(部外者ですが)  (ID:CaVrgU3rlt2) 投稿日時:2008年 07月 08日 18:29

    公文で、計算は速いんですが、文章題が苦手でした、幸い入れてすぐにそれに気が付き
    公文以外の思考力問題も解かせていました。

    サピの教材は思考力養成のテキストだと思うんですが
    子供はわからない問題は本当にめんどうだと嫌がりますよね。

    うちは算数は市販の ぴぐまりおん をやらせてましたが
    最初は長い説明文を読んで考えてという作業がなかなかできませんでしたが
    カラフルな絵と面白い問題に徐々にのめり込むようになりました。
    パズルも好きでしたので、条件を並べて、整理して、理詰めで考えると
    いう事を算数に関しては口うるさく言い続けました。
    でも、わからなくなると すぐカンに頼ろうとしたり 適当に数字を
    入れたりと やってましたね・・・。

    1人でできるまで考えさせていましたが、やはり できないものはできないと
    思えば、一緒に解いていました。(現在4年ですがいまだにそうです)

    スレ主さんも試行錯誤でやられているとお察ししますが・・・


    問題をよく読めていない → 何を聞いているかアンダーラインを引かせる

    検算を必ずやる → 検算のやり方はわかっているか?

    文章題の見直し → 見直しのやり方はわかっているか?

    などなど 子供は「ちゃんとやったの?」と聞けば「やったよ」と言います。
    じゃあ どうやったのか教えてと言えば え〜っと とあやふやです。
    うちは文章題の見直しは 出た答えを文章に当てはめて矛盾していないかどうかを
    確かめるというのが全然できていませんでした。


    でも、できるようになると、今度は時間との戦いになったり
    次々にハードルが出てきます。
    一度に全てできないと思いますが、少しづつ実行されたらいかがでしょうか?
    3年生だと 時間もかけれると思いますが・・・。


    自分で解けたという達成感が出てくれば 徐々にやる気もでると思いますが・・・。

  7. 【975094】 投稿者: 5年  (ID:Rxo1K82QCX.) 投稿日時:2008年 07月 08日 19:39

    先ほどは時間がなく、誤字だらけで失礼しました。

    スレ主さんと我が家も共通点がたくさんあります。


    −まず、うちの主人も3年の頃は、「金と時間の無駄」と断言していました。
      4年になって、クラスが上がるとその発言は無くなりました。


    −公文にも1年から3年初めまで、通っていました。単純計算は得意でした。


    −2、3年の頃は、算数の文章題は全く苦手。ほとんど解けませんでした。


    私は娘が3年の頃から、中学受験本を読み漁りました。そして恥ずかしながら、うちの子も
    御三家狙いです。でも娘の今の成績では、厳しいでしょう。女子2,000人中200位に常に入っていないと厳しいのだそうです。

    この夏、少しでも手が届くよう頑張りたいです。

  8. 【975532】 投稿者: どうなんだろう  (ID:W2EFUSu8p36) 投稿日時:2008年 07月 09日 08:55

    5年 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 先ほどは時間がなく、誤字だらけで失礼しました。
    >
    > スレ主さんと我が家も共通点がたくさんあります。
    >
    >
    > −まず、うちの主人も3年の頃は、「金と時間の無駄」と断言していました。
    >   4年になって、クラスが上がるとその発言は無くなりました。
    >
    >
    > −公文にも1年から3年初めまで、通っていました。単純計算は得意でした。
    >
    >
    > −2、3年の頃は、算数の文章題は全く苦手。ほとんど解けませんでした。
    >
    >
    > 私は娘が3年の頃から、中学受験本を読み漁りました。そして恥ずかしながら、うちの子も
    > 御三家狙いです。でも娘の今の成績では、厳しいでしょう。女子2,000人中200位に常に入っていないと厳しいのだそうです。
    >
    > この夏、少しでも手が届くよう頑張りたいです。

    うちと凄く似てます。
    お互い御三家に入れるように頑張りましょう!
    ”うちも”さんの言うとおり

    問題をよく読めていない → 何を聞いているかアンダーラインを引かせる

    検算を必ずやる → 検算のやり方はわかっているか?

    文章題の見直し → 見直しのやり方はわかっているか?

    を毎日子供に言い、チェックすることが必要ですよね。

    6月3日のクラス分テストで昨日よりAからBへ上がりました。
    5年様のお子さんと同じだわ。
    この夏が勝負ですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す