最終更新:

61
Comment

【977638】SAPIX関係者の方へお願い

投稿者: 皆様どう思われますか   (ID:Z.e.VBq.tzE) 投稿日時:2008年 07月 11日 09:32

SAPIXのHPには問い合わせ欄がなかったので、
関係者の方の目にとまればと思いこちらへ投稿させて頂きます。


○能研ではテストで回収した答案をすぐにスキャナーにかけデータで保存し、
答案用紙原本は当日、問題・解答解説と一緒に生徒が持ち帰りますので、
間違えたところをその日中にやり直しすることができます。


組み分け結果・偏差値等は10日後でも全く構いませんが、
平日は通塾や宿題に追われて忙しく、なかなか時間がとれませんので、
テストの解き直しがその日中にできると大変助かります。


午後受験者がどのくらいいるのか分かりませんが、
ぜひテスト一式当日持ち帰りをご検討頂けると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【985175】 投稿者: 二人目通塾中様へ  (ID:COX2gR1LVjM) 投稿日時:2008年 07月 20日 08:13

    >かつて受験塾は勉強が好きな子が来るところだったと認識しているのでこの場で「親の自己満足」「親の見栄」という言葉を聞くことが本当に不思議です。

    お叱り覚悟で申し上げれば、子供をご自分を同一化しているのはこういう発想の方々なのだと思います。
     

    一連の投稿を拝見しての感想ですが。
    反対されている方達自身はこのような考え方はなく、むしろ『二人目通塾中』様よりの気持ちをお持ちなのだと思います。」逆に、あなたが書かれた上記のような方に振り回された経験をお持ちなのでしょう。『むしろマイナス面も』様がおっしゃるところの想像力の大切さ、あなたの長文投稿を拝見するにつけ『大人』として必要なものだと痛切に感じました。


    自戒の意味も込めて。

  2. 【985760】 投稿者: 横ですが  (ID:6oL4R6aV9eI) 投稿日時:2008年 07月 21日 01:16

    うちの子は単純な性格で、将来の志望校合格より、リストの上位に名前が
    載るというような分かりやすい目標の方が頑張れそうだと思ったことから、
    成績優秀者表の復活を希望しています。

    自分の経験でも、成績優秀者リストがモチベーションの維持に大変役立って
    いたように記憶しています。
    (順位と偏差値だけでは、なかなかピンとこないですね)

    リストの復活に反対する意見の方もおられるということが分かったので、
    純粋にどちらの意見の方が多いのか、また、上位、下位でその比率がどう
    なのか知りたいと思います。

    ただ、「浅ましい」とか「見栄っ張り」とか「親の自己満足以外ない」とか、
    反対の意見を封殺するような書き込みは、ちょっと控えてほしいですね。

  3. 【985769】 投稿者: 塾替えれば?  (ID:gcjIB38Ltvk) 投稿日時:2008年 07月 21日 01:34

    YTなら簡単に名前載るよ。
    鉛筆とかテレホンカードとかももらえる。
    一つの塾に何でもかんでも要求するのってどう?
    元来プライベートなものだよ。勉強や学歴は。歯磨きみたいなもの。
    音楽やスポーツは人間礼賛!万歳!だからオープンなんじゃない?

  4. 【985837】 投稿者: くだらない  (ID:sTu14kW6DD2) 投稿日時:2008年 07月 21日 08:55

    終了組、御三家入学者の保護者です。
    名前が載らなくても、各科目の点数が載っているのですから
    自分の位置はちゃんと把握できますよね。
    お子さんには、マーカーでひいてあげて
    「今回は何ページ目に載った」「次は何ページ目を目標に」
    と、いくらでも上手に使えます。
    他人との競争意識という点で言えば
    各校舎のクラス分けで友達との上下関係もわかります。
    モチベーションをあげるのに何が足りないのかさっぱり理解できません。


    もし実名が掲載されていたら、
    間違いなくよそのお子さん(全く知らないお子さんでさえ)の名前を探すでしょう。
    私自身、気にしないでいられるという自信がありませんでした。
    実名が載らないことで
    無駄な時間を費やしたり、人として醜い心を抱かなくて済んだと
    サピックスのシステムには大変感謝しています。


    こんなことでモチベーションが上がらないお子さんは所詮そこまで。
    優秀者名簿に実名を!なんて考えている親御さんは
    中学に入ってから人間関係で苦労しますよ。親も子も。
    大事なことって勉強だけじゃないんです。

  5. 【986162】 投稿者: 横ですが  (ID:6oL4R6aV9eI) 投稿日時:2008年 07月 21日 16:59

    優秀者リストに感情的に反対する人は、一体何をそんなに必死になって焦っているのでしょうか?
    匿名掲示板だからといって相手のことを罵倒するのは、大人として恥ずかしい態度ではないのでしょうか。

    リストがあると醜い心を抑えられないなんて、ちょっと信じられません。
    昔は、リストがあるのが当たり前だったのに、変な世の中になってしまったものです。

    これ以上、優秀者リストについての冷静な議論を続けることは無理なようなので、この議論は終わりにさせていただきます。

  6. 【986254】 投稿者: 横ですが2  (ID:eJISQhNIZuQ) 投稿日時:2008年 07月 21日 19:15

    あの、男子(α1)ですが、
    サピ偏差値表の開成65からそれ以上の偏差値ラインは
    省略して書かれていますよね。


    とても不便で困ります。うちの子の微妙な平均偏差値67のラインが引けません。
    自分で紙を延長して書くしかないのでしょうか。


    それに開成と同一ラインでは、
    各学校(灘、筑駒)の偏差値の隔たり、入学難易度も視覚的に分かりづらいです。
    きちんと65以下と同様72までラインを引いていただけませんでしょうか。
    同様な成績(65以上)でお困りの方サピなら多いはずです。

  7. 【986272】 投稿者: タヌキ  (ID:lnsaiNzwpco) 投稿日時:2008年 07月 21日 19:38

    そんなだだっ広いのに上の方真っ白な表を作っても仕方ないでしょうに…。
    その上、中位以下のお子様に対して必要以上に失礼な偏差値表になりますよね。
    ちょっと考えれば分かることではないですか?

    というかこれは「うちの子はこんなにアタマが良いんで困っちゃいますわ、どうしましょ」的な釣りなのだろうか、もしかして。

  8. 【986280】 投稿者: 失礼な投稿ですが、  (ID:/TAG04DClZA) 投稿日時:2008年 07月 21日 19:57

    サピックスα1を自慢する親って、つまりは東大に行かせたい親ってことですよね。
    でも、はっきり言って、東大ってイケテナイ男が8割ですよ。
    もちろん、すばらしく優秀なやつは2割いますが、大部分はマザコン&試験オタク。
    一流企業に就職まで出来るが、30代になってようやく自分の無力さに気づくパターン
    です。
    お気の毒様。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す