最終更新:

232
Comment

【2020431】2011年度3年生の部屋 Part1

投稿者: フェスタ   (ID:OhBRVxepz4A) 投稿日時:2011年 02月 14日 13:36

初めての通塾で、いろいろわからないこともあるかと思います。

有意義な情報交換ができればと思い、投稿した次第です。

うちは三女が予科生となりました。

次女は新5年生。

長女は終了組で大学4年、もうすぐ社会人です。

よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 30

  1. 【2123633】 投稿者: フェスタ  (ID:OhBRVxepz4A) 投稿日時:2011年 05月 10日 14:44

    サムティさま

    はじめまして。
    長女が今年社会人。
    次女が小5。
    三女が小3。

    修行22年目のフェスタです〜〜
    (今度は間違えなかった!(笑))

    この部屋には、弟妹組が多いので、参考になれば幸いです。

    さて…お子さんは男の子ですか?
    女の子ですか?

  2. 【2124191】 投稿者: サムティ  (ID:.SiSADn.aQ.) 投稿日時:2011年 05月 10日 23:42

    中学受験の初心者ですが、
    ネットを見ていて、「inter-edu」を見つけ、日能研3年予科教室のスレッドを見つけて、いきなり投稿してしまいました。
    中学受験について知らないのでこれから勉強していきたいと思います。
    日能研にはお友達も知り合いもいません。
    いろいろ教えていただけたら嬉しいです。

    投稿後にあらためてこちらのスレッドや中学受験についての情報を少しですが見ました。
    みなさん子供の成績で一喜一憂されていることを知りました。
    はじめての投稿でくだらないことを書き失礼いたしました。

    わが子は男の子です。

    みなさんの投稿を改めて読んで心がなごみました。
    みなさん楽しく投稿されていますね。
    うちも落ち葉のトランプは人間の子供。でした…
    少し降った雪はなつかしい気持ち。でした…

    まだ3年生です。珍回答にも笑える余裕をもたなければと思いました。
    そして子供から塾が「楽しい!」「もっと知りたい!」と言う言葉がでるようにサポートしていかなければと反省してます。

    日能研では毎回10問ずつ漢字の宿題&テストがあります。
    みなさんは漢字をどのように覚えていらっしゃいますか。
    うちは公文にも通っておらず2年生の漢字と3年生になって小学校で習った漢字しか知りません。
    日能研の漢字は10問ずつ覚えますが、テストが終わったら忘れているようです。
    小学校で習った漢字も教科書(ドリル)と同じ読み方なら覚えているようですが、違う熟語になるとダメです。
    例えば
    「学習」は書けるけど「習字」「習う」は書けない~ です。

  3. 【2124741】 投稿者: ろくさん18  (ID:ZmYnI5stBOY) 投稿日時:2011年 05月 11日 12:33

    みなさま こんにちは

    書き込みがちょっと重くなってきたので、今回は軽めにさせてくださいね。

    フェスタさま

     長女さんから、「歳ばらすな~!」という声が聞こえそうです(笑)。

    > サルかと思いましたが、トラでした(T_T)
    > 外では必死にネコかぶっててね♪
    > とお願いしています(-.-;)

     □\(^。^)座布団一枚
     これとっても癒されました~(^o^)。


    サムティさま   はじめまして

    自分が小学校3年生の時には、近所の田んぼでザリガニつりをしたり、野原でバッタ捕りをしたり、勉強なんてした覚えがないろくさん18です。

    もうお気づきかと思いますが、予科教室でやっていることは、「将来の貯金」だと思ってます。
    無料テストの保護者説明会などで教室の先生方もおっしゃってました。
    「子供は勉強しても忘れます。だから何度も繰り返しやります。だんだん高度な内容が加わっていきますが、基本は繰り返しです。」
    たとえば、算数の順列・組み合わせ(場合の数)が予科テキスト上巻にありましたよね。
    4年生でもやるし、5年生でも扱います。6年生でも扱いますし、季節講習でも何度も出てきます。将来、中学に入っても出てくるし、高校でもやります。浪人したら予備校でも勉強します。
    それに、3年生にとっては(子供によっては)、まだ理解できない内容もありますよね。1回目でわからなくても、2回目でわかるかも。それで忘れても3回目はもっと簡単に理解できるでしょう。それが将来の貯金だと思ってます。

    6年生の兄は小学校1年生から音読をしていました。かなり高度な詩とか、漢文の書き下し文もありました。
    2年生の時に音読した詩が、先週の日特の国語の宿題の詩でした。
    この詩は覚えている、といって暗誦してました。
    2年生のときは意味がわからなくても、知っている → できそう → やってみよう
    良いサイクルのできあがり。もうこの問題は解けたも同然ですね。

    今週の算数の日特の宿題は、5年生の冬期講習のテキストにあった問題です。
    そのときはサッパリ方針が立たずに投げ出していましたが、今回は、どこかで見たことあるな、と思わせたら、ちょっと誘導するだけでできてしまいます。

    漢字も、マイファが終わって忘れても、次覚えるときは簡単、それで忘れにくい。
    これも良いサイクルのできあがり。
    そう思って3年生の子供と一緒に楽しんで勉強の貯金をしています。

    そうそう、6年生は毎月の授業料や季節講習の費用などで出費がかさみますから、
    Nに納めるための貯金もお忘れなく!


    今回もあまり軽くないかも・・・m(_ _)m

  4. 【2126089】 投稿者: フェスタ  (ID:OhBRVxepz4A) 投稿日時:2011年 05月 12日 15:07

    ろくさん18さま

    お褒めの言葉、ありがとうございます♪
    誉めてない…?(笑)
    いや〜ネコかぶってサルですからね〜
    高いところが好きなんでしょう。

    なんとかと紙一重です(^_^;)

    長女は『永遠に二十歳』でいたいと言ってました。
    さっさと働け……

    サムティさま

    くだらなくないですよ♪

    初めてのことですから不安になって当然です。

    不安は満足の顕在化。
    不安があるからこそ、考えたり行動したりして、満足へ近づいていくんです。

    中学受験は親が関わる一番の受験ですから、親の満足を満たしてくれる受験でもあります。

    だからこそ、不安や不満も大きいのです。

    自分の満足感を満たして欲しいがための言動行動には、子供が成長するにつれて拒否を示します。

    幼いうちはそんなもんかな〜とあまり気にしないので、素直です。

    「ふつう…」
    と答える中には、サムティさまがどう答えて欲しいかをしっかり把握している賢い息子さんなんですよ。

    国語ができるのもうなづけます♪

    ろくさん18さまのおっしゃる通り、将来の貯金、経験することで貯金を増やしている…良い結果は過去の栄光、さっさとリセット!

    お金の貯金は本当に大切!(笑)
    こっちはリセットせず積み上げて( ̄∀ ̄)

    うちの長女は中高一貫に入学したけど、校風が合わず中3で公立へ、そして高校入試で私立高校、大学受験で私立大学。
    ようやく社会人!

    紆余曲折ありましたが、中学受験は全然ゴールではなく、小3の成績なんて当てにならないことを体験しました。

    だからといって、中学受験が無駄になったわけじゃないんです。

    むしろ、勉強って楽しいものなんだね…
    と学んだのが日能研でした♪
    だから、下の子供たちも入塾させました。

    まだまだ先は長いので、不安なことがあればここで吐き出してスッキリ〜
    そしてお子さんと接してあげて下さいね♪

  5. 【2128916】 投稿者: D41  (ID:axPIW7qN5Jo) 投稿日時:2011年 05月 15日 11:52

    はじめまして D41と申します

    一人っ子長男の母です よろしくお願いします

    今週末、マイファーストテストですね

    今までと比べて、第11回と第12回だけと、範囲がとても狭いですよね

    みなさまは、テスト対策どのようになさっていますか?

    ちなみにうちでは、算数の問題の解き直しをさせていますが、

    答えを覚えてしまっていて、身になっているのかいないのか。。。

    国語は時間の余裕がなく、読んでみましょうの音読と漢字しかできていません

  6. 【2129969】 投稿者: ろくさん18  (ID:ZmYnI5stBOY) 投稿日時:2011年 05月 16日 13:14

    ちょっと汗ばむ日が続いていますね。
    体調を崩しやすいのですが、みなさまお元気でしょうか。

    きののまさま

    > お察しの通り難関(かつての選抜です)クラスです。

     あら、艱難クラスかと思ってました <--- 一応ツッコミ入れてます(^^;)

    > でも授業の中身を訊いてみると…意外にも普通の授業という感じで、
    > 予科にしてはつまらなくはないのか?と少々疑問に思うフシもあります。

     3年生で70分の普通の授業を受けられるというのがとてもうらやましいです。
     それだけ集中力が高いというか、精神的に成長したお子さんが多いということでしょう。
     例えば、ふつうの公立小学校でそのようにしたら、学級崩壊が起きちゃいそうです。
     また、逆に見ると、日能研の予科の普通クラスでは、注意欠陥がありそうなお子さんを見分けるという意図があるのかもしれません。

     昨日はきのうとて、母親が国語の復習をしました。算数の復習はおとうさんよろしくといって私にバトンタッチ・・・サル息子はもうモジモジしてギブアップ状態。
     復習せずに一緒にお買い物に出かけましたとさ。どんとはらい。


    フェスタさま~

     いやぁ、いつも褒めている・・・褒めているというのは適切じゃないですね。
    このスレッドを良い雰囲気に保っていていただけることに感謝しております。
    荒らす意図がなくてもふとしたことで荒れた雰囲気になることがありますが、うまく修正なさっていることに感心しております。

     今週末はマイファと、その痕が通常の授業で、お弁当が必要ですね。
     三女さん念願のお弁当持ちで、楽しみでしょうね。


    D41さま

     はじめまして。
     うちのテスト対策は、テキストの残っているところを仕上げる。
     漢字を書けるようにする(宿題ノートに書くだけじゃ半分しか書けるようになってません(^^;)
     これぐらいで精一杯です。
     勉強が苦痛にならないように、楽しく継続するには、今のところ我が家ではこのぐらいです。
     復習や宿題は嫌いだけど、日能研にお勉強に行くのが楽しみでしようがないうちの息子です(^o^)/。

  7. 【2130332】 投稿者: ろくさん18  (ID:ZmYnI5stBOY) 投稿日時:2011年 05月 16日 19:59

    続けて投稿お許しください

    夏期講習の日程が発表されました。
    やむを得ない理由がなければ、7月下旬の思考コースと、8月上旬の発展コースの受講をお薦めしますとの内容でした。
    弟妹割引が効いて、お兄ちゃんの数分の1の費用で受講できるので、2コース受講のお薦めはまだ良いのですが・・・
    受講時間が・・・困っちゃいました。

    他のスレッドでも話題になっておりますが、うちの子たちの通う校舎では、
    6年生の兄は7:20~13:55という、お弁当を作る母親には何とも気の毒な時間。
    3年生の弟は15:55~18:25という、まずまずリーズナブルな時間でした。
    でも、うちの場合ちょっと困っちゃいました。
    通塾時間が1時間以上かかるので、間に2時間あいちゃうと、待たせておくのは無理だし、かといって兄を帰らせて弟を連れてくるには時間が足りません。

    節電協力という意図は尊重しますが、弟君の夏期講習受講には検討の必要があります。
    悩ましい・・・

  8. 【2130959】 投稿者: サムティ  (ID:.SiSADn.aQ.) 投稿日時:2011年 05月 17日 12:06

    こんにちは。
    お返事ありがとうございます。

    ろくさん18様
    (おもしろいネームですね(^^))

    「貯金」なんて考えたこともなかったです。
    勉強になりました…♪
    これから何度も繰り返して理解できるようになるのですね。
    はじめからせっかく塾に入ったのだから授業を聞いたのだから
    「全部理解できなければ。」
    と力が入りすぎていたようです(>_<)

    私の小3の時なんて勉強した記憶ないです。
    毎日何をやっていたのかしら…?
    きっと 遊びー遊びーテレビーご飯ー眠る~かしら?

    ろくさん18様のように明るいお父様と勉強されるならお子様もきっと楽しいことと思います。
    お母様も教えられるのですね。
    主人は子供に勉強を教えたことはないですよ~
    食卓でクイズなどはやりますけど…

    塾に支払うお金は高いですね~。
    6年生のところを見るとびっくりです。
    ご兄弟で通っていらっしゃるなんていいですね。
    我が家は一人でも金銭的にも心配です。

    夏期講習の日程はもう発表されたそうですが、まだ聞いてません。
    夏休みの予定もあるので早く知りたいのですが…。
    全国同じ日程なのでしょうか。
    夏期講習は日能研では必修なのでしょうか。

    通塾に1時間もかかるのですね。
    びっくりしました。(すみません)
    うちは10分もかからないところで近いからというのも日能研に入った理由の1つなので…。
    1時間もかけて通塾されるのは日能研にそれだけ魅力があるからでしょうか。
    遠くから通っていらっしゃるかたも多いのでしょうか。


    サムテイ様

    あたたかいお返事嬉しいです。

    長女さまでいろいろご経験されおつらい時もあったと思います。
    それでも前向きで下のお子様たちにも勉強の楽しさをと日能研に入れられフェスタ様は素敵なお母様ですね。
    小3のときの成績なんて長い人生をみたら本当にあてにならないでしょうね。
    成績が良い子が必ず幸せな人生を送り、良くない子が幸せでないなんてありえないですものね。

    まだまだ不安だらけな未熟な母ですが、明るくがんばりたいです!(^^)!


    みなさまへ

    今回の算数ですが楽しかったです。
    今までわが子は計算はそのまましていました。
    くふうなんて考えたことなかったのではと思います。
    おつりで考えるとわかりやすいですね。
    国語は新しい漢字をつくって当てるゲームをしました。
    前回も短文をいっしょにつくりました。
    子供の発想ってとってもおもしろくて大笑いしました(^^)

    次回のテストは子供の珍回答を笑う気持ちで結果をみますね。
    できていなくてもイライラしないようにして楽しい週末を送らなければ…♪
    でも日能研のシステムってすごいですね。
    すぐに子供のテストがそのまま返ってくるなんて…。
    できたかどうかもすぐにわかってしまう…
    私が中学受験したころの塾では少し忘かけたころに返ってきた記憶ですけど…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す