最終更新:

133
Comment

【319132】6年生の学習相談室

投稿者: オープンスレ   (ID:Etcg3O0Qph.) 投稿日時:2006年 03月 08日 19:23

新6年建て直しスレ、スレ主様が閉められましたので、代わりになればと思い新スレ立てます。
ぐらのーらさんが上手なスレタイを付けられたので、つい四方山の話が集まったと思います。
かくいう自分も横レスしてしまった口なので、この場でお詫び申し上げます。
大変失礼しました。お許しください。


とは言いつつ、スレ立てするには勇気がいると感じるようなこと、
ちょっと聞ける場、話せる場があったら使い勝手が良いのではないかと思います。
賛否両論あると思いますが、少しの間実験してみませんか。


具体的なルールとしては、
学習面に関することで、
1行目に何に関することか、または誰へのレスかを明記する。
ぐらいにしてはどうでしょうか。
スレ主のオープンスレは参加することはあると思いますが、
よほど紛糾しない限り介入は遠慮したいと思います。
皆様のご意見はいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【329584】 投稿者: メモチェ改め2人目  (ID:oKirjUOSKrY) 投稿日時:2006年 03月 21日 10:50

    1人目とはカリキュラムが違うから参考になるかなー?と思いつつも、
    ちょっと書いてみます。


    実は受験生活通して一番介入した時期でした。
    もう、後回しにできないので、最速で1巡する方法をインプットすることに
    全力投球したことを覚えています。<手順だけね


    算数
    栄冠を一通りやる→できない問題はをノート・解答を見る→それでもだめな問題は先生に質問→できない問題だけもう1度やる
    →全問題の方針だけ立てる(口頭で答えさせ、横にいて○×判定してやる→できない問題は・・・に続く


    国語
    5年の問題研究(説明・論説のみ)の要旨をまとめる→先生に添削してもらう→違いをチェック
    要旨をまとめるときに知らない語句をマーキング→電子辞書で調べる


    社会
    テキスト通読→わからない用語をマーキング→用語集で調べる→栄冠の基本演習を繰り返す


    理科
    テキスト通読→わからない用語をマーキング→用語集で調べる・図鑑で確認→テキストの確認問題を繰り返す
    計算問題のみ市販の問題集を使う→できなければ先生に質問する


    (注意)期間が短いので手を広げない・1回から春期までの単元に絞る


    こんな感じかなー
    用語集は中学用の物を買いました。
    忘れるタイミングに同じ問題をもう1巡させると記憶時間が長くなるので
    最速で1巡させることが目的です。<夏期には1人でできたらいいね


    ほかの皆さんはどんなことされてすごすのでしょうか?

  2. 【329588】 投稿者: レベル低いですが・・・  (ID:Yw8CIpZ2zsA) 投稿日時:2006年 03月 21日 10:47

    この時期本科が無くて新しい単元への進行が止まりますので、普段なかなかじっくり取り組めないものをしっかりやらせてみようと思っています。6年からWA3の最前列常連ですが、GM1への壁が厚く四苦八苦しています。計算でケアレスミスが多く、漢字を落とすのです。また、地理分野が恐ろしく苦手です。
    ?計算特訓問題集を毎日やり1冊制覇
    ?計算と漢字の5年?、?からピックアップして毎日小テスト&練習
    ?地理分野のカリテのやり直しと地図ノート1冊制覇

    GWは主人の会社の保養所で2人で合宿だ〜!と勝手に計画しています。(主人は仕事)

  3. 【329759】 投稿者: やはり  (ID:NeSr8h7XTTI) 投稿日時:2006年 03月 21日 16:28

    我が家はカリテの解き直しを中心にやらせたいと思います。
    新6年になって、カリテが難しくなりましたよね。
    漢字が得意の我が子も、先日の国語の同音異義語はマサカの全滅…。
    勉強時間あるのみ!!!

  4. 【330022】 投稿者: うぃん  (ID:pzkwTPFzbZ.) 投稿日時:2006年 03月 21日 23:20

    メモチェ改め2人目 さんへ:

    こんばんは!

    『最速で1巡する方法』

    読ませていただきました。
    のんびり息子なので同じにには行かないかも知れないですが
    ぜひ参考にしてがんばってみたいと思います。

    そういえば・・・理科の先生が
    中学校の参考書(理科事典のようなもの)を
    持ってました。
    あんまり難しくない感じのものを買うのが
    小学生にもわかりやすいようでした。

  5. 【330052】 投稿者: 2人目  (ID:JzaCpCPhG92) 投稿日時:2006年 03月 22日 00:05

    うぃんさんへ


    >理科の先生が
    >中学校の参考書(理科事典のようなもの)を
    >持ってました。


    こんばんは!
    理科の先生からこんなアドバイスをもらったので書いておきます。


    日能研の理科資料集は写真が少ないので、何とかしろ!と本部に伝えています。
    入試問題はモノクロの図で出ますが、モノクロの図を覚えるよりは実物を<見たことがある>方が暗記しやすいと思います。
    教材・テキスト・過去問で初めて出会うサンプルは、
    実物・図・文字の3セットを提示できる方がいいです。
    おすすめ資料集は浜島書店の理科便覧。
    受験には必要のない物のあるけれど、必要のない物はすべてあります。
    ・・・とのことです。


    では、おやすみなさい







  6. 【330064】 投稿者: 下の子  (ID:wv07fcNwpyU) 投稿日時:2006年 03月 22日 00:24

    2人目さんへ


    > おすすめ資料集は浜島書店の理科便覧。


    サピが副教材に使っているものです。


    中学生用なので、かなり細かいところまで載って射ます。
    下の子が新6年でNに通っていますが、買って使わせています。


    今週の理科(第6回)は地層でしょう。
    理科便覧ではP54〜P69が相当するところ。


    いいですよ。一度見てください。
    フルカラー。写真がいっぱい。それで630円(税込み)


    NのテストはNの中で閉じているので、3/25(土)の
    カリテ対策には、そこまで必要はないと思いますが、
    記憶に残りやすいし、深く理解ができますよ。

  7. 【330077】 投稿者: 2人目  (ID:XQyNIQLss/Q) 投稿日時:2006年 03月 22日 00:41

    下の子さんへ

    ありがとうございます。
    うちも先生のアドバイスをいただいて買いました。
    本当に見やすいですね。
    血液成分のや茎の断面図がモノクロ印刷がつぶれていて
    よくわからないところなんてこの資料集に助けられました。
    サピは副教材なんですね。<初めて知りました。


    6回、褶曲で泣いています・・・
    お互いがんばりましょう


    ところで社会、これっていう参考書や問題集が見つからず苦戦しています。
    なにかおすすめないでしょうか?

  8. 【331074】 投稿者: 先輩ママ様も教えて!-  (ID:cOBhNapQ1JY) 投稿日時:2006年 03月 23日 13:58

    二人目様、他の皆さん、ありがとうございます。


    一巡の方法、いい方法ですね。
    4月からの学習の前には、とても効果的だと思います。
    我が家も早速やってみたいと思います。


    春季は受けるものの、塾の春期講習だけでは、
    とても、今までの学習の穴埋めは出来ません。
    本科テキストを中心にがんばる方法で、穴埋めをしてみたいと思います。
    ありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す