最終更新:

188
Comment

【2016323】5年生(2013年入試)の部屋

投稿者: さくら草   (ID:hzhsrQ.Cbx2) 投稿日時:2011年 02月 11日 16:55

準拠塾の生徒の親ですが、立ててみました。
もし皆さまと情報交換が出来ましたら、嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 20 / 24

  1. 【2362133】 投稿者: むーみん  (ID:ASpD3lo6wis) 投稿日時:2011年 12月 20日 10:25

    プチ様
    再びありがとうございます!

    確かに娘は、上のクラスに上がってから
    算数の成績が不安定になってきました。
    ついでに国語も。

    校舎での組も、今回下がりそうですが(悲)、
    むしろ基礎固めには好条件と考えることにして
    がんばらせてみます。

    気持ちが弱くなっていたところ、
    プチ様やダビンチ様からの
    コメントで、少し落ち着くことができました。
    ありがとうございます。

  2. 【2362192】 投稿者: こぶた  (ID:hhkfRMSIHvs) 投稿日時:2011年 12月 20日 11:12

    皆さんのレスを興味深く拝見しております。

    6年生になってもクラスが上がることもありますか?
    みなさんもがんばっているので、なかなか上がるのが
    難しいのでは・・・と家族で話して肩を落としてます。

    まだまだ勉強においては反省点がありますが。
    子供まかせの勉強はいけないなあと思っております。

  3. 【2362283】 投稿者: つぎの組み分けテスト  (ID:oeASuslN9RE) 投稿日時:2011年 12月 20日 12:24

    昨年の資料をみますと、1月最後の組み分けテストは、参加者がおそらく1000人位増えます。
    そしてSコースもそれに併せて人数増昨年の組み分けは約650人Sコースになりました。
    S1~6クラスですね。

    優秀層もそれなりに入ってくるとはいえ、昨年Cコース上位がかなり食い込んできましたよ。

    冬休みは、夏休みと違い宿題やイベント旅行も少なめ、がっつり苦手科目に取り組むもよし、
    いままでのやりなおしをして、基礎を固めるもよし、
    1コースアップには、またとないチャンスだと思います。

    色々効果的な学習方法はあるでしょうが、天才でないのなら、やらなきゃ始まりません。

  4. 【2362300】 投稿者: こぶた  (ID:hhkfRMSIHvs) 投稿日時:2011年 12月 20日 12:42

    つぎの組み分けテスト様

    なるほど人数が増えるのですね。
    「やらなきゃ始まりません」よね。

    今回おそらくクラスは落ちるので、
    基礎をしっかり固め、がんばって
    もらいたいです。

    みなさんは○×つけとかお子さんがやっていますか?
    その後のチェックとかしていますか?

  5. 【2362350】 投稿者: むーみん  (ID:ASpD3lo6wis) 投稿日時:2011年 12月 20日 13:41

    こぶた様

    なかなか勉強がはかどらない我が家の場合なので
    参考にはならないでしょうが、

    うちは娘が「採点して」とお願いするときは黙って採点します。
    でも、娘が自分で採点することもしばしば。
    自信がないときは採点を依頼していない気がします。(困)
    大体半々でしょうか。

    できなかった問題については
    「ちゃんとやりなおししてね」と言いますが、
    はりつくように見ていないと、そのやりなおしもやっているんだかどうか・・。

  6. 【2362917】 投稿者: こぶた  (ID:iLua8s/yme.) 投稿日時:2011年 12月 20日 23:49

    むーみん様

    ありがとうございます。

    わが家は100パーセント子供でした。
    子供まかせに反省です。少しはりつきます。

    今更ながら試行錯誤ですね。

    けっこうクラスの入れ替わりが激しいので
    びっくりです。他の校舎もそうなのですかね。

  7. 【2382473】 投稿者: こぶた  (ID:kP5O8WKCvu2) 投稿日時:2012年 01月 12日 23:03

    学力判定テストの偏差値などはいつごろでるのでしょうか?

    算数はまずまずだったのですが・・・
    まあ、前回の組み分けテストからすれば
    かなりアップしたのでいいのですが・・・

    受験を続けるかの瀬戸際なので、早く結果が
    欲しいです。

  8. 【2382539】 投稿者: 正月太り  (ID:3fCG.kLSyZk) 投稿日時:2012年 01月 12日 23:57

    本日の夕方に出ていましたよ。
    冬の学判は早アカ生が受けないらしく、少なかったですね。
    今回、特に 算数が簡単だったようで、全体で15点UPでしたが、偏差値は下がっていました。

    次は五年生最後の組み分けですね。
    今週も反比例が難しいとボヤいていました。
    そろそろ本腰入れないとヤバそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す