最終更新:

115
Comment

【2756266】第3回 合不合判定テスト

投稿者: ヤノマミ   (ID:KmHjtoZqeUk) 投稿日時:2012年 11月 11日 14:17

スレッド立てました。
みなさんいかがだったでしょうか?

情報交換よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【2756682】 投稿者: ハンドクリーム  (ID:508mB8a2.r.) 投稿日時:2012年 11月 11日 21:30

    うちは算数が少しマイナス
    理科は電流があったためその分プラス
    社会は普通で国語は記述の分を抜いて110点台後半

    今回もいつも通り420点前後のデキなので平均点が下がってくれたら嬉しいです。

  2. 【2756791】 投稿者: あかぎれ  (ID:BlGZ59ADDCo) 投稿日時:2012年 11月 11日 22:53

    明日受験される方もいますので
    試験内容についての記載はやめたほうがよいと思います

  3. 【2756835】 投稿者: 次スレでは  (ID:1YEH3I7ojxE) 投稿日時:2012年 11月 11日 23:30

    月曜に受験(学校の行事で振り替え)するお子さんがいることを、知らない方もいるんでしょうね。
    次にスレ立てする時に、一言添えていただけるといいかも。

  4. 【2757048】 投稿者: ととろ  (ID:blhaoAPuzgU) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:11

    我が子は、怖過ぎて自己採点していません。算数は、最後の二問、捨て問と判断し、手つけずだそうです。社会は、時事のオリンピックの記述は、白紙。知らないので、書きようが無い。とのことで、他の見直しにかかった…とのこと。

    保護者会で、これからは、みんなが頑張るので、頑張りが、偏差値に繋がらない。とおっしゃっていたので、都合のいいように、その言葉を鵜呑みにし、過去問に力をいれます。

    でも、偏差値、気になるのが、本音です。

  5. 【2757109】 投稿者: 男子がんばる  (ID:TlX5ivzEKO.) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:49

    ととろさん
    お子様の判断は賢明です。うちは、がんばって解いた算数の最後の問題はまちがえたし、オリンピックのも時間を使ったわりにはやはりバツ(^^;;

    諦めはダメだけど、捨てる判断は大切ですよね。

  6. 【2757133】 投稿者: 前のかたも  (ID:BoxZzaXr4HM) 投稿日時:2012年 11月 12日 10:03

    指摘されていますが、、

    試験内容の話は、まだ控えられた方がよいと思います。

  7. 【2757163】 投稿者: べつに  (ID:508mB8a2.r.) 投稿日時:2012年 11月 12日 10:24

    もういいんじゃないですか?
    たしかに問題が流出するのは良くはないでしょうが大半の方は受け終えているし。
    まだの方がここを読んでお子さんに教える、今回の順位が良くなっても
    お子さんの実力ではない。 後々、苦労するのはその親子だけ。

    息子は小4の時から言ってました。
    「なんでカンニングするの? その場は良くなってもその先で困るんじゃない?」

    後日受験の方が内容を知って良い点数をとったとしても、それ自体は
    入試に影響しませんし自分の子どもの成績にも影響しませんけど。

  8. 【2757297】 投稿者: 6年男子  (ID:nzytRU2./1M) 投稿日時:2012年 11月 12日 12:26

    素点出ましたね。
    残念ながら自己採点が正確で(笑)マイナス23点です。

    この時期に地理の弱点が分かって良かったと思うことにします!
    平均上がったら…恐ろしいな…。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す