最終更新:

175
Comment

【7110953】2023年度5年Sコースの部屋

投稿者: ぼうやの母   (ID:DSK91zd8SdE) 投稿日時:2023年 02月 11日 21:37

2023年度新5年生が開始されましたので、
こちらでSコースの方、Sコースを目指す方で
情報交換しましょう!
みなさんが、気兼ねなく書き込めるスレッドになればと思いますので、他の方へのお気遣いをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 22

  1. 【7135091】 投稿者: 埼玉  (ID:XLGDlpvKQCI) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:10

    今日、組分けテストの案内をもらってきました。今回のテストは自校舎ではなく、違う校舎で受けるのですね…他の校舎の方は既に知っていたのでしょうか?今回が初めての試みなのか、五年になると他校舎に行くものなのかご存知のかたいらっしゃいますか?毎回なのかな…
    緊張感もつにはとても良いと思うのですが…

  2. 【7135394】 投稿者: 新6年  (ID:NnVNPWnmmwI) 投稿日時:2023年 03月 03日 09:22

    新6年のものですが、去年も一昨年も自校舎受験だけでした。初めての試みだと思います。

    数年前、5年6年Sコースは春や夏に合宿があったそうですが、コロナ以降合宿がなくなったので、その代わりに今年から+α授業をはじめるのかな?と思いました。

  3. 【7135533】 投稿者: 都内校舎  (ID:HwT9uKeBtyw) 投稿日時:2023年 03月 03日 10:46

    Cコースですが、今回自社校舎でのお手紙もらいました。
    別の校舎で受けることってあるんですか?初めて聞きました。
    近隣の校舎でしたか?

  4. 【7135685】 投稿者: たぶん  (ID:/lNp10NWa3g) 投稿日時:2023年 03月 03日 12:54

    たぶん、Sだけ。

  5. 【7135768】 投稿者: 埼玉  (ID:XLGDlpvKQCI) 投稿日時:2023年 03月 03日 14:15

    ありがとうございます。
    前は五年生にも春に合宿があったのですね…初の試みかぁ…
    遠くてその分の時間がとられると思うので、自校舎受験を頼もうと思ったのですが、+αの授業が気になり参加してみようと思います。未来発見は各自みるようにとのことでした。六年生も同じですか?

    都内校舎様

    受験会場が五校舎で、対象校舎がそれぞれ書いてある形でした。
    都内三ケ所、千葉、横浜です。遠いです…

    電車が良いのか車が良いのか…
    弟がいるから何時間も待機するのは、さすがにきついです。

  6. 【7136768】 投稿者: 新6年  (ID:NnVNPWnmmwI) 投稿日時:2023年 03月 04日 11:06

    自校舎の未来発見講座は、もともと組分けテストとは別の週に設定されているので、差し支えなかったです。

    下のお子さん居る場合、確かに大変ですね…。お子さんの性格によると思いますが、慣れたら一人で行って欲しいですね。

    因みに6年の合不合も、四谷在籍生は全員、私立中学校舎で受験です。要送迎ですね。うかつにも自校舎受験も選べるかと思っていたので驚きました。

  7. 【7140087】 投稿者: 埼玉  (ID:XLGDlpvKQCI) 投稿日時:2023年 03月 07日 15:37

    色々とありがとうございます!
    六年生の中学校でのテストは楽しみですが、やはり現実的に送迎を考えると負担が大きいですね。
    今回から四年生も別校舎で組分けとはびっくりしました…
    今後ずっと続くとは…

    六年生の大変さが想像もつきませんが、頑張って下さい!
    うちもですが…
    Sコースってみんな御三家狙いなのかな?

  8. 【7144034】 投稿者: mikayumi  (ID:iWKkqx/2E6s) 投稿日時:2023年 03月 11日 11:20

    今回は子供と相談し、いつも通っている校舎で受験することにしました。
    「+αの講習」はかなり気になりましたが、その時間は2時間足らずであることや、他の校舎までの往復時間でのロスを考慮して、見送りました。
    一方、召集場所とされた校舎のサイトページを見て驚いたのが、普段通っている校舎では提供されていないオプション講習メニュが実施されていることでした。
    同じ四谷大塚でも、校舎によって帰属生徒の成績にバラツキがあるでしょうから仕方がないとも思いましたが、残念に思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す