最終更新:

312
Comment

【7259148】第2回合不合判定テスト

投稿者: お疲れさまでした。   (ID:ZhQT4GkaWbE) 投稿日時:2023年 07月 09日 13:22

第2回合不合判定テスト、お疲れさまでした。

娘が帰りながら、思っていた以上に難しかった…と。

皆さんのお子様の反応はどうでしたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 36 / 40

  1. 【7262217】 投稿者: 自分に甘く子に厳しい親  (ID:wL2TlFkq9sM) 投稿日時:2023年 07月 13日 12:54

    クラスなんかどーでもいい。
    第一志望校に受かればいいだけの話。

    ここで同類相憐れみ、傷を舐め合う時間と暇があるなら、受験生の親たる者、受験成功ためにタイパ的に最も効率の良い方法を考えることに時間を使いましょう。

  2. 【7262247】 投稿者: 下期の週テスト  (ID:aV11cLcUnx2) 投稿日時:2023年 07月 13日 13:38

    四谷大塚系列なのかNETなのか準拠なのか違いは分かりませんが、
    子の通っている塾は、下期も週テストに参加します
    個人的には要らないと思いますが、
    塾が参加するのですから仕方ありません

    となると、どのコースなのかは重要になります。
    男女合算での偏差値が分からない以上、
    BとCのボーダーラインにいるので、
    17日までやきもきしますね。
    問題としては算数の違いだけなので、
    むしろBでも良いくらいですが、偏差値はCで見たいです
    それが意味するところが大きくなくても、
    全体のどの位置にいるのかは知りたいですね。

    NET塾、系列塾でも
    下期の週テストに参加しない塾は多いのでしょうか

  3. 【7262251】 投稿者: 週テスト自体は  (ID:xV/c1j3hnAI) 投稿日時:2023年 07月 13日 13:45

    下期もありますよ。
    四谷大塚は、志望校別の週テスト(志望校別コースに通う人が受ける)とC~Aコースの週テストに分かれるようです。
    ちなみにSコースの週テストはなくなり、志望校別に通わないならSコースでもCコースの週テストを受けることになります。

    早稲アカは下期から週テストは必修ではなくなり、選択制になります。
    NN等に通う人は受けず、C~Aコース生は基本的には受けるのではないでしょうか。
    週テストを実施する校舎は限られているようなので、自校舎で実施されない場合は近隣校舎まで行かないといけないそうです。

    あと、組分け基準(◯コース◯組)は17日に発表です。

  4. 【7262252】 投稿者: 早  (ID:9UJB5JjpPaU) 投稿日時:2023年 07月 13日 13:46

    早稲アカでは後期の週テストは任意です。希望者のみが週テスト(YT)します。希望届け(YT退会届け)は先月もらいましたよ?

  5. 【7262260】 投稿者: 混乱  (ID:5hWM0fYwTBs) 投稿日時:2023年 07月 13日 13:57

    お答え頂きましてありがとうございます。とてもよく分かりました。

  6. 【7262267】 投稿者: 訂正  (ID:xV/c1j3hnAI) 投稿日時:2023年 07月 13日 14:08

    すみません。
    Sコースの週テストは早稲アカで実施しないだけで、四谷では実施されるようです。
    訂正します。

  7. 【7262279】 投稿者: 混乱  (ID:5hWM0fYwTBs) 投稿日時:2023年 07月 13日 14:35

    訂正ご丁寧にありがとうございます!

  8. 【7262355】 投稿者: Cクラス  (ID:jxRrGhv7EgA) 投稿日時:2023年 07月 13日 16:32

    男子297点、偏差値55.7ですがCクラスに上がれたとの電話、塾からありました。
    なのでクラス分けは男女平均の偏差値で決めていると思います。
    ちなみに早稲田アカデミーに通っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す