最終更新:

254
Comment

【7333944】2023年11月 第5回合不合判定テスト

投稿者: かずお   (ID:5fi7NHBGK7c) 投稿日時:2023年 11月 05日 10:56

いよいよ合不合もラスト2回になりました。
皆様いかがでしたでしょうか。
情報交換の場になればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 21 / 32

  1. 【7336231】 投稿者: どこに  (ID:7yalKc7TBGU) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:26

    どこに書き込みされているのでしょうか?

  2. 【7336235】 投稿者: Xより  (ID:OpPPMoSi5kM) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:30

    Sコース362点
    Cコース312点
    Bコース247点

  3. 【7336237】 投稿者: 私も見ました  (ID:TMcR.ASNjNk) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:32

    ツイッター(今はX?)のYK_SAKSAKさん投稿です。

  4. 【7336249】 投稿者: 落ち着きましたか?  (ID:dlCXisdgPxY) 投稿日時:2023年 11月 08日 13:45

    SOスレがどれだけ冷静なのかは知りませんが、全体としてサピ板が四谷板より盛り上がていることは知っています。
    サピ板と言えばαスレですが、今は「慶應中等部は最強?」やら「鉄緑指定校vs聖光」なんてスレが盛り上がっているようで、それこそサピ気質って奴じゃないですか?w

    って、別に私はサピを下げようとか対立を煽ろうとかそういうつもりは全然なくて、まぁ各塾それぞれの盛り上がり方があるってことを言いたいだけです。

    結局、うちはうち、よそはよそですよ。
    おっしゃる通り、最終的に重要なのが入試であることは言うまでもありませんが、でもそこへ連なる過程として、またスモールステップの成果確認として、ココを目標に頑張っているご家庭も多いのもまた事実かと思います。
    特に合不合はより広い範囲の偏差値帯を相手にしてますから、その手のご家庭が増えるのは必然だと思いますね。

  5. 【7336268】 投稿者: やきうのお兄さん  (ID:oW1ZTK6qTRg) 投稿日時:2023年 11月 08日 14:05

    ざっと計算してみたのですが。。。

    前回の男子Sボーダーが366点、これは男子偏差値にして約62.6でした。
    今回も同程度の偏差値がSボーダーになるとして考えると・・・

    ・380点で偏差値68
    ・362点で偏差値62.6

    この両方を満たす平均点は320点、標準偏差は33.3になります。
    さすがにどちらかの値が間違いではないかと。。。

  6. 【7336287】 投稿者: コース基準  (ID:idRtiaWpWmc) 投稿日時:2023年 11月 08日 14:44

    xで出している方がいますね。ほぼ前2回と同じ。結局平均が下がろうが、上位はあまり関係ないってことですね。

  7. 【7336296】 投稿者: やきうのお兄さん  (ID:oW1ZTK6qTRg) 投稿日時:2023年 11月 08日 15:00

    すみません、私が数値を取り違えてましたね。

    ×380点で偏差値68
    〇380点で偏差値66

    これによると、平均点が270点台後半、標準偏差が65強なら、両方の条件を満たせる感じになりそうです。

    失礼しました。

  8. 【7336324】 投稿者: ショック  (ID:IbcJvrewDc.) 投稿日時:2023年 11月 08日 15:41

    プロがみんな今回は低め予想だったので、ショックが大きくて頭が回らないです。

    今までの傾向を考えてプロの皆さんは予想をたてていると思うのですが、これは予習シリーズ改訂の結果、全体的に例年よりも学力が上がってるとも捉えられるのでしょうか?
    関係ないですかね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す