最終更新:

16
Comment

【18789】実名掲載悩んでいます。

投稿者: 外部母   (ID:LD..OcGEHSM) 投稿日時:2005年 01月 16日 17:09

現在、外部生で必勝ゼミに参加させて頂いております。
先日合格後の実名掲載についての同意書を子供が持ってきました。
地元の塾の事もあり、下の子も地元に通っているので、イニシャル掲載に
お願いしようと思っていたのですが、塾としては実名掲載をお願いしたいと
書いてあり、迷っています。必勝ゼミに通わせて頂き本人も真剣に取り組み、
学力も定着してきた様で、早稲アカには本当に感謝しています。
実名についても協力するべきと思うのですが、下の子はこのまま、地元塾に
通う予定なので、悩んでいます。実際にお子様を通わせた方や、先輩のお母様に
アドバイス頂けたらと思い、初めて投稿しました。宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【21032】 投稿者: 外部母ですが  (ID:Ouo.kbAGvcQ) 投稿日時:2005年 01月 20日 23:49

    横からすみません、外部母様、去年は様、どうも私は想像力がないのか、どんな「嫌な思い」をしたのかがよくわかりません。
    上の子の時も実名掲載されましたが、嫌な思いはしませんでした、逆にどう声をかけたらいいのだろうと躊躇されていた方から、「見たよ、おめでとう」と声をかけられ、うれしかったです。
    わざわざ電話するのも、悪いし、でも受験したのは知っているし、どうなったのか・・・やはり、受験仲間として気にかけている時、チラシは助かりました。
    でも、人それぞれ捕らえ方が異なるので、なんともいえませんが・・・
    また、下の子の時は、上の子の時のようにチラシのおかげで、ポカポカした気分になるとは限らないので、具体的に教えていただいて、それ次第でイニシャル掲載依頼も検討しようかと、思い始めました。
    のんきな親もいるものだ、とあきれられそうですが、よろしくご教示ください。

  2. 【21047】 投稿者: う〜んん  (ID:62PnScx4tJc) 投稿日時:2005年 01月 21日 00:24

    プライバシーの侵害、、、って、なんだか、人間味の無い言葉ですよね。
    自分の子供が歩んでいる道、誰にはばかる必要があるのでしょうか?
    私は、自分の子供に、日の当たる道を堂々と進んでほしいと思っております。

  3. 【21238】 投稿者: プライバシー保護法  (ID:cM.rumsfT4s) 投稿日時:2005年 01月 21日 12:20

    プライバシー保護法が出来たので、
    本年度から実名掲載するには、保護者の承諾が要るのだと思います。
    今の世の中、何があるのか判らない時代なので
    やはり、色んな意味で神経質になりますよね。

    娘も他塾生&NN生ですが、
    ここで、平日外部に通われている方の書き込みを見ながら
    「うん、うん」とうなずいております。

    我が家の場合、上の娘は、地元塾のみでした。
    当時、やはり、実名入りチラシ掲載(今は学校名のみで、何名合格と言う記載)でした。
    受験校全てに合格を頂き、運良く第一希望校に入学できましたので
    嫌な思いはしませんでしたが、噂の対象にはなりました(笑)

    今、NNにお世話になっていて、我が家も、実名掲載を悩んでいますが
    お世話になった時間が短く、面談も入塾のときに一度のみですので
    どうしようかと悩みましたが
    NNで、娘が得たものはかなり大きいと思うので、
    もし、ご縁をいただけましたら、実名掲載に同意しようかと思っております。
    地元塾でもNNに通うことで紆余曲折在りましたが
    「合格」を頂きたいという思いは一致していると、今は理解しております。
    地元塾の先生には、ちょっとした後ろめたさを感じますが
    NNにお世話になったと言うことも紛れの無い事実ですので・・。

    また、本当に実名掲載していただけるような結果がいただけることを
    切に望んでおります。
    結果が出なければ実名掲載も在り得ない訳ですから。

    後、10日。皆さま、体調にお気をつけて、もてる力を全て発揮できる様に頑張りましょうね。

  4. 【21276】 投稿者: 去年は  (ID:6AzqHNvw7tY) 投稿日時:2005年 01月 21日 13:24

    外部母ですが さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > どんな「嫌な思い」をしたのかがよくわかりません。
    >
    地元塾は先生方(4人)はとても熱心にみてくれるのですが、閉鎖的な考え方が支配していで、他の塾かけもちだと、クラスの人には裏切りものとか言われ、塾の担任の先生だけお話したのですが、適切な志望校対策できないのに、必要ないと言われたりしました。ただ、担任は他の先生には黙ってくれてました。(クラスは全員志望校が違うし、レベルも違う為、志望校は記述ばかりの問題なのに、記述の適切な方法や、過去問の添削もありません。今までその塾から子供の志望校に入った人は知りません)でも、受験4ヶ月前で、通塾時間や、今までの3年間の付き合いで、辞める事ができませんでした。(いじめに会った時、いろいろ指導してくれたのも塾の先生でした。)子供も早稲アカのおかげで合格したと申してましたし、親からみても、そうだと思いました。回答の書きかたを教えてくれたのは早稲アカです。ただ、その基礎知識をくれたのは地元塾です。ですからジレンマにおちいるのです。まして、弟さんが通われていたらその事で何か弟さんまで言われるのではと気になるのは当然です。

    進学する学校の所に実名は私も気にならないのですが、実際たくさんの方が、おめでとうと言ってくれて、とろかった息子の名誉が回復された思いでした。しかし、行かなかった学校から合格もらったと宣伝するのは、その学校に申し訳ない気がして嫌なのです。ひょっとしたら、妹弟とか縁があるかもしれないし、失礼で嫌な感じしませんか?

    電車に乗って通うという発想が3年生では浮かびませんでした。クラス2人しかいなかったので、気軽に決めてしまった親が悪いのですが。最初はNNクラスに名前があがるような所を受けるつもりがなかったので。6年では8人に増えましたが、大手で断られたというお子さんばかりでした。

  5. 【21753】 投稿者: 外部母  (ID:JxnLZKC6QCQ) 投稿日時:2005年 01月 22日 10:11

    外部母ですが様
    嫌な思いについてですが、たまたまその年度、A校に名が載ったのが
    1名で、制服が特徴有る所だったので、駅で知らない人から◯◯さん?
    と声を掛けられ、(女の子です)嫌な(怖い)思いをしたと言う事でした。
    家は男の子で又違うのですが、考えさせられました。
    又、田舎なので遠くの塾にわざわざ通う事事態が『そこまでする?』と
    異常視する方が多いので、気にしない様にはしてますが・・

    プライバシー保護法様
    >ご縁をいただけましたら、実名掲載に同意しようかと思っております
    実名掲載していただけるような結果がいただけることを 切に望んでおります。
    結果が出なければ実名掲載も在り得ない訳ですから<
    私も今その心境です。有難うございました。

    去年は様
    私も地元塾には感謝しています。早稲アカに通える迄に学力を上げて頂いたし、
    志望校も入塾時には考えもしなかった所を目指す様、ハッパを掛けて頂いて
    ポーッとした息子の目を開けて頂いたと思っています。なので、後ろめたさが
    どうしても拭えないのです・・最大の恩返しは合格する事と、息子とも話しています。

    色々なご意見が伺えて、投稿して良かったと思っています。皆様本当に有難うございました。

  6. 【23546】 投稿者: 外部母ですが  (ID:Ouo.kbAGvcQ) 投稿日時:2005年 01月 25日 18:55

    なるほど・・・

    外部母様同様、色々なお話が聞けてよかったです。

    とにかくあと一週間ですよね。

    友達のお母さんは、あんなにがんばったのに、うちの子の合格した学校はチラシ掲載なかった・・・・とがっくりしていました。志望校がチラシ掲載されるのであれば、イニシャルだろうとなんであろうと、合格するのがまず先ですよね。

    母も子も、病気と怪我に気をつけて、無事に試験会場に子供を送り込むまでが、私のしごととおもっています。
    上の子の時は、子供と昇降口で別れてから、無事にここまでつれてこれたことを「天に感謝」しちゃいましたよ。

    がんばりましょうね。

  7. 【25651】 投稿者: 心配ではないの?  (ID:JDtR8XyRNwE) 投稿日時:2005年 01月 28日 23:30

    プライバシーの侵害というか、ストーカー被害が怖いと思うのですが。
    特に、女の子の場合。

  8. 【25800】 投稿者: 私見  (ID:Z4vqpY.W.gU) 投稿日時:2005年 01月 29日 09:57

    心配ではないの? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > プライバシーの侵害というか、ストーカー被害が怖いと思うのですが。
    > 特に、女の子の場合。


    一番困るのは、近所の人に知られてしまうことではないんですか。
    ストーカーまでエスカレートする事態は、住所が特定されるわけではないからあまりありえないでしょう。
    やはり、プライバシーの問題が一番大きいと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す