最終更新:

71
Comment

【247705】社長お願い!湾岸地区に教室を!

投稿者: 早稲田アカデミーファン   (ID:xcEXY5r.g7A) 投稿日時:2005年 12月 13日 23:04

■塾の過疎問題2006■

湾岸エリアの開発は著しく、教育熱心な高学歴サラリーマン世帯の
居住人口激増にも関わらず、塾がないんです!

例えば、豊洲。豊洲ではベイエリア最大級の再開発プロジェクトが
進んでおり、居住人口は3万人になります。隣接する、東雲地区も
巨大再開発が進行中です。
又、大川端リバーシティ21地区(最寄駅月島)には、世帯年収1千万を
超える、教育熱心新住民が1.3万人住んでおりますが、塾がありません。

もし、豊洲に出店すれば、月島地区及び、今年度末に延伸される「ゆりかもめ」により
有明、台場地区の生徒も囲い込めるでしょう。
月島に出店すれば、大川端リバーシティ21地区はもちろんのこと、豊洲、
晴海再開発地区及び、高さ58階の国内最高層マンション総戸数2799戸
(戸数は国内3位の規模)が建設中の勝どき地区の生徒も
囲い込めるでしょう。

実は、上記を見越してか、月島、豊洲には栄光ゼミナールのみあり、独占状態です。
でも、私は早稲田アカデミーファンです。東京の西部は高密度出店なのに、
なぜ、湾岸地区に目を向けてくれないのでしょうか。豊洲、月島近辺に
優良顧客が眠っています。是非、教室を開校して下さい。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【371640】 投稿者: ω  (ID:QHVxwrazSAg) 投稿日時:2006年 05月 24日 05:21

    > 「中学受験Bible(バイブル)
    > わが子を勝ち組にするための珠玉の方法論」の
    > 著者が、須野田社長に手紙を書いたら、
    > なんと直接電話がかかって来たとの事です。須野田社長のお人柄が
    > 感じられるエピソードです。
     電話を受けた方はこれには驚いてしまったでしょうね。いずれにせよ須野田社長という方はスケールの大きい方ですね。改めてご尊敬いたします。

    > 「中学受験Bible(バイブル)
    > わが子を勝ち組にするための珠玉の方法論」でも
    > 早稲田アカデミーを好意的に記していますが、批判する人が出てくるのは、
    > 大手塾の宿命ですが、早稲田アカデミーは、その批判割合が極めて低く、
    > 支持者が多いのは、熱血指導と目標の明確化と達成に向けての努力の
    > 結果でしょう。
     いいですね。部外者の私ですが、私も早稲アカのファンとなりそうです。


  2. 【384938】 投稿者: 湾岸地区塾過疎問題  (ID:tazILb4D/.E) 投稿日時:2006年 06月 13日 23:26

    【豊洲の一番人気マンション】
    開発面積約50haの「豊洲2・3丁目地区再開発エリア」内に誕生する52階・32階建タワーマンション! 全長800mの豊かな水辺に面した立地に大規模商業施設「アーバンドック ららぽーと豊洲」との複合開発! 銀座へ直線距離で約3キロメートル、有楽町線「銀座一丁目」駅まで5分の快適アクセス!
    【勝ちどきの一番人気マンション】
    目指したのは都心にしかない利便性や、時代の発展に伴う技術の進化を人の心の豊かさや潤いへと正しく変換させていくことでした。TOKYOを、ずっと暮らしたい場所にするために全体計画2,799戸、総敷地面積約29,700m2、東京最高層・地上58階建ての新しい街づくりはそれに関わるたくさんの人々や企業の思いを大空に掲げ東京の暮らしのあるべき未来を目指して、さらに強く進みはじめます。都心の鼓動に、雄大な海に、どこまでも深い大空にその雄姿をしっかりと刻みながら…。※東京都内で1990年から2005年1月までに分譲されたマンションの中で、58階建ては最高階層となります(1990年以降工業市場研究所調べ2005年1月)。

    しかし、湾岸地区塾過疎問題をより深刻にするのは明らか。

  3. 【385709】 投稿者: 新校舎  (ID:eFMEYD2heIs) 投稿日時:2006年 06月 15日 00:45

    稲毛海岸ですね。


    湾岸地区〜千葉方面の地理には疎いのですが、このスレにいらっしゃる皆さんのお近くだといいですね。

  4. 【387322】 投稿者: 判明  (ID:tazILb4D/.E) 投稿日時:2006年 06月 17日 00:00

    豊洲に日能研開校の旨、判明致しました。オープンは秋です。
    さすが、マーケティングの日能研です。豊洲の新住民はもちろん、
    ゆりかもめにてお台場の新住民は、ほぼ例外無く日能研を
    選ぶでしょう。他に有名塾はありませんから。まさに、先行逃げ切り
    生徒囲い込み大成功です。

    今後の勝ち余地としては、高校受験塾か、中学受験塾秋前の先行開校という
    所でしょうか。

    しかし、日能研は豊洲最高の立地です。(場所は後日とさせて下さい)

  5. 【390772】 投稿者: お台場からは  (ID:9Aa6ZF2FvF2) 投稿日時:2006年 06月 21日 13:29

    Nだったら豊洲に行かなくても、りんかい線で大井町校・バスで月島校(門仲)に行けるのに・・・。 がっかり。 
    N以外がよかったなあ。

  6. 【391275】 投稿者: お台場なら  (ID:tazILb4D/.E) 投稿日時:2006年 06月 21日 23:17

    お台場から豊洲は自転車でも通えますが、大井町は無理ですよね。
    心理的近さは実距離以上では無いでしょうか。

    ともあれ、早稲田アカデミー様、是非、豊洲に開校して下さい。

  7. 【395891】 投稿者: 朗報  (ID:3HQh29sh7HQ) 投稿日時:2006年 06月 27日 23:15

    できましたね、稲毛海岸校

  8. 【395907】 投稿者: ありがとうございます  (ID:tazILb4D/.E) 投稿日時:2006年 06月 27日 23:28

    朗報さん有り難う御座います。
    でも、希望は東京中心部の湾岸エリアだったりして。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す