最終更新:

446
Comment

【2854377】6年生の広場(2014年入試)

投稿者: くろべえ   (ID:qafmlake6Is) 投稿日時:2013年 02月 09日 14:52

いよいよ、泣いても笑っても、最後の一年ですね。
いろいろな情報、思いが、共有でできれば幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 28 / 56

  1. 【3051464】 投稿者: 合宿初参加  (ID:CwGEdgQlWtM) 投稿日時:2013年 07月 24日 11:25

    初めてお邪魔します。

    今回、合宿初参加なのですが、同じクラス(S1)なのに、お友達とホテルとクラスが違う~と、息子が言ってました。
    そりゃ、成績順だからね、と言ったのですが・・・納得いかないようで困ったものです。

    息子は「プリンス」ホテルで、同じクラスのほとんどの子がプリンスだそうなのですが、そのお友達は「ヴィラ」だそうです。

    プリンスとヴィラ、同等なのでしょうか?それとも、どちらかが上なのでしょうか?

    クラスも、お友達は「SB1」と書いてあったそうで、息子は「泊まるのはヴィラだけど山楽で授業するんだって~、だから山楽のSだね~」
    なんていってましたが、前書き込みに「早慶クラスはSがつく」と書いてあったので・・・

    別に何も変わるわけじゃないのはわかってるのですが、ちょっと気になってしまいまして・・・

    愚問で申し訳ありません。

  2. 【3051595】 投稿者: シエロ  (ID:2R4s5jvvemg) 投稿日時:2013年 07月 24日 14:14

    こんにちは。
    天気が悪いと自転車が使えず、夏期講習の行き帰りが大変です。

    >合宿初参加さま

    26ページで、BIGマンさまが、今年の合宿ホテル、クラスについて書き込んで下さっていますヨ。
    それによると、お友達は合宿で早慶クラスなのでは?

    【御三家ホテル】
    ダイヤモンド(男子)・こだま(女子)
    →クラス名にNN

    【早慶ホテル】
    ヴィラ一の瀬、山楽、アララギ、マウント
    →クラス名にS

    息子も去年に引き続き、今年も合宿参加です(^-^)

    合宿が着火剤となり、受験本番まで子供達みんなが全力をつくすことができますように!

  3. 【3051841】 投稿者: 初合宿  (ID:QRWQBCw4XNs) 投稿日時:2013年 07月 24日 19:01

    シエロ様

    ご返信ありがとうございました。また、BIGマン様のレスを見落としておりました・・・大変失礼いたしました。

    もう一つ、愚問で恐縮なのですが・・・
    早慶を志望校にしたら、ヴィラ、ってわけではなく、成績上位者が(ダイアモンドに次ぐ?!)ヴィラにいるということでしょうか?
    お恥ずかしながら、息子も早稲田系列校を志望校にしているのですが、プリンスだったので・・・

    成績順ですものね。失礼いたしました。

  4. 【3051869】 投稿者: 合宿のクラス  (ID:AomRGXrZ78U) 投稿日時:2013年 07月 24日 19:37

    組み分けも合判も60くらい、なのに志望校は御三家の我が子、持ち帰った合宿資料にはNN、と。
    できるお子さんたちの中でやっていけるのか不安です。
    基準もよくわかりませんね。

  5. 【3053214】 投稿者: 初受験  (ID:CVYvzNglMyc) 投稿日時:2013年 07月 25日 22:57

    合宿のクラス分けが話題になっていますね。
    気になるところです。
    一度解決したようですが、細かい基準などはわかりませんね。


    「NN/SS」+「?」+「B/G」+「数字」
    「何もなし」 +「?」+「B/G」+「数字」


    「NN・SS・何もなし」御三家・早慶・それ以外?
    「?」    これは何を表す?
    「B・G」  男女
    「数字」   クラス(1~いくつまで?)

    「?」の部分の意味をご存知の方いらっしゃいますか?

    ちなみに、子どものクラスではNN御三家の中でもホテルが分かれているようです。

    過去スレを見ても、クラス分けは毎年の話題のようですが、すっきり解決されていないですね。
    気にしても仕方ないですが、ホテルが違う、ホテル内のクラスも違うとなると、子どもが気にするのもしかたないかと思います。
    一緒のホテルだと思っていた友達が違うホテルだったり、クラス名が全然違ったりして、
    「あれ?自分のほうが・・・なぜ?」
    なんて考えてしまうんだと思います。
    子どもですからね。
    親としては、少しでも気分を盛り上げて送り出したいところです。
    クラス分けの基準やクラス名の意味を大人がきちんと知っていれば、いい言葉がけもできるのですが。
    出発前にちょっと聞いてみますが、くわしくご存知の方がいらしたら、回答よろしくお願いします。

  6. 【3053280】 投稿者: BIGマン  (ID:rZVyphnzk6A) 投稿日時:2013年 07月 25日 23:42

    以前のレス(26ページ)でも触れましたが、聞いた範囲では次のようになっているようです。

    「NN」「S」「なし」 単に成績順。過去、御三家・早慶のくくりがあったようですが、現在は関係ないようです。事実NNAでは早慶コースに在籍していた子でも「NN」の子がいたようです。

    次の「?」はないと思います。

    「B」「G」 男女だと思います。

    「数字」 クラスだと思います。

    例)NNB1、NNG1、SB1、SG1、B1、G1


    クラスは何クラスあるのかは分かりません。

    ここからは、あくまで個人的な推理ですが。。。
    「夏期合宿のしおり」の1ページ目に各個人の「クラス授業」が記載されていますよね。そこに括弧で(英記号+数字)がありませんか?これが実際受ける教室を表しているようです。
    そこでホテルの見取り図を見るとそこに(英記号+数字)が記入してあります。

    「NN」「S」対象ホテルで言うと
    ホテルダイヤモンド 1A、1B、3A、3B、3C(数字はたぶん階数)以上5部屋
    ホテルこだま B1A、1A、5A、5B(同じく数字が階数)以上4部屋
    ヴィラ一の瀬 V1~V5 (VはヴィラのV?)以上5部屋
    ホテル山楽 S1~S3 (Sは山楽のS?)以上3部屋
    ホテルアララギ A1~A6 (ということはアララギのA?)以上6部屋
    ホテルマウント M1~M3 (やっぱりマウントのM?)以上3部屋

    ということで、教室数=クラス数だとすると、
    「NNB」5クラス
    「NNG」4クラス
    「SB」8クラス
    「SG」9クラス
    と推理しますがどうでしょう?教室の大きさなどもあるので1クラスの人数などは全く分かりませんけどね。。。
    また1クラスを2部屋に分けていたりすると、もう全く分かりません(笑)
    しつこいようですが、あくまで個人的な推理なので間違っていたらごめんなさ~い!!

  7. 【3053303】 投稿者: 謎???  (ID:Mz6M3gCWCXQ) 投稿日時:2013年 07月 26日 00:04

    ホテル分け、どうも微妙です。

    YTはBコースですがアララギ・マウントなので、組み分けの結果だけでは分けていないような気が・・・

  8. 【3053304】 投稿者: BIGマン  (ID:rZVyphnzk6A) 投稿日時:2013年 07月 26日 00:04

    連投申し訳ございませ~ん!

    クラスについて、これもあくまで推理なのですが。。。

    「NN」「S」は成績順クラス、「なし」は校舎単位のような気がするのですがどうでしょう?

    過去トピなどを見ると、同じ校舎の子供と同じ部屋だったというレスがありました。

    また、「NN」対象ホテルは男女各1ホテルですが、「S」は男女各2ホテルになっています。このホテルでは、どなたかのコメントにもありましたが、宿泊ホテルと授業ホテルが違う子供がいます。つまり「S」では部屋はなるべく校舎くくりにしているが、教室は成績順ということなのかと。

    「なし」のクラスはざっと数えたら30部屋以上ありましたし、ここは部屋の校舎別を重視して授業も同じホテルにしているとか。

    >同じクラスのほとんどの子がプリンスだそうなのですが、そのお友達は「ヴィラ」だそうです。
    ということで、合宿初参加様(=初合宿様ですか?)のコメントにあったように
    「ヴィラ」の方はそちらへいってしまったが、他の同じクラス(校舎)の方たちは同じプリンスになったのではないかと思いました。

    関係者でもないので全然違う適当な事を申し上げていたらすみません。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す