最終更新:

16
Comment

【324177】愚痴です。聞き流してください。

投稿者: 今年終了母   (ID:SPT.Mz8L0S.) 投稿日時:2006年 03月 14日 17:08

小規模な教室で3年すごし、今年初めての娘の中学受験が終了した母です。
TDLへの送迎時にあつかましくも他教室のことを何人かにお聞きし、このHPを教えていた
だき、時間講師さまの書き込み等を見てなんて無知だったのか知りました。
つまらない愚痴ですので、お気にさわる方はスルーして下さい。(私も今日で消えます)


1 うちの教室にはSSはできませんでした。人数が少ないからといわれていましたが、TDL
  で聞いた方の教室はうちより少人数でSSクラスがあったそうです。
  SSのテストさえ受けていません。合格できそうな子が何人かいたのに。


2 補習など受験直前に数回あっただけでした。TDLの方は5年から度々あり休校日の開催
  も頻繁だったとのこと。「時間講師さま」のところも10時まで補習があるそうですね。


3 NNにも何人か入っていましたが、「NNでがんばることによって、本命校への備えが
  万全になる」と教室で言われ「そんなものか」と思っていましたが、NN校に受かる
  とは思っていなかったのですね。TDLでは、たとえNN下位クラスでもNNの先生と連携
  をとり弱点の補強や問題の傾向に合った宿題等を徹底して頂いたそうです。


4 回診電話と言うのですか?年に3回くらいいただいたと思います。いつも「がんばって
  いますよ。もう少しで結果が見えてくるでしょう」でした。
  TDLの方は少なくても毎月、多い方は毎週のように状況の電話があったそうです。


でもうちの娘ほか塾生はみんな明るく楽しく塾に通い、先生とも仲が良く最後まで塾に
行くのを楽しみにしていました。
結果、おかげさまで? 第二志望 合格 うちはいいほうで、2月校全滅の方も多々おり
ました。
この教室の差は何なんでしょう?同じお金を払っているのに!
結局「なかよしクラブ」だったんですね。
WAはとっても良いシステムとスキルを持っていると思います。
ただし、教室によってがつくのではないでしょうか。


先日、教室のお母さん方と会う機会がありました。
みなさん最後の言葉は「お礼なんて絶対するもんか!」

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【325720】 投稿者: ラ‐メンおいしかったですか?  (ID:xHe6jVI9mIo) 投稿日時:2006年 03月 16日 09:16

    そう感じられるような事をする校舎にいるからです。
    極端だと思われたなら、よかったと判断します。
    私がはっきり知りたいことは
    時間外の質問対応を先生方がどう思っているのかです。
    やっぱり面倒だと思ってるんだろうなと感じさせる態度、
    でもはっきり言うと問題になるだろうから、逃げようとしていると
    子供への対応を見ていて思いますね。時間外はサ−ビスですからね。
    ベテランになるほどそうですよね・・上手く逃げる・・

  2. 【325962】 投稿者: 他塾第三者  (ID:hMPNVHpyItE) 投稿日時:2006年 03月 16日 13:52

    さっきラーメン食べてました さん

    >自分のイメージするものを得られなかったというのなら、それは「サービスの不均衡」とは言えないはずです。


    今年終了母さん は「自分のイメージするものを得られなかった」から愚痴っているのではなく
    後になって「そのようなサービスがあった事を知って」損をした感覚を覚えたのではないでしょ
    うか?
    ですから、さっきラーメン食べてました さんが、「本来含まれてるサービス外です」と言った
    ところで、サービスをしてもらった塾生が多く存在し、結果としての合格を頂いている事実を
    知れば「娘さんの校舎もサービスしてほしかった→どうしてうちの教室は」となったのでしょう。


    >最後に2月校全滅の生徒のことですが、経験上、そのご家庭の方が悪いことのほうが多いです。
    これも塾教師の怠慢に見えますよ。確かに、最後まで強気の親御さんも居られるでしょうが、
    親御さんとのコミュニケーションに努めれば大概の方は受験の厳しさを理解して、
    >2月校全滅の方も多々おりました。
    ほどにはならないでしょう。 (今年は厳しかったようですが)


    確かに、補習の有無などで大きく結果が変わるとは思いませんが、
    >受験とは保護者と子供と塾の3人4脚によってうまく回るもの。
    >熱心ではない塾講師も勿論いますが、保護者の方も塾に協力しないと中々成功させることはでき
    >ません。
    を、塾側から否定しているように聞こえますね。
    別スレ「時間講師さま」のような方が担当されたら、結果は同じでも納得した受験だったと言える
    のではないでしょうか。


    長文で恐縮ですが、「今年終了母さん」を批判(諭す)のではなく、第2の「今年終了母さん」を
    生まないよう努力するのが塾側の努めかと思います。

  3. 【582523】 投稿者: 今年も  (ID:dFiPwgd12tc) 投稿日時:2007年 02月 28日 10:05

    去年のスレですが、今年もこんな子をたくさん
    生んだんでしょうね。
    上げときます。

  4. 【582699】 投稿者: 高校受験  (ID:pAcfPtAuqEA) 投稿日時:2007年 02月 28日 13:01

    けろろ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ホント、その通りだ
    > 高校受験だって、ウチの中学の私立狙いの子達が
    > ワンサカ通ったが、たったのひとりも早慶に入れやしねぇ
    > 100万人住んでる街の全ての中学からたったの5〜6名だぜよ
    今年、息子の通っている校舎の特訓クラスは、数名を除いて早慶付属校に一校は合格しているそうです。
    だいたい90%位の合格率だそうです。
    1年生の時に半分から上に居れば、特訓クラスに入るのも大変ではありません。
    途中で振り落とされても、他のテストでの救済措置があり、戻れる子が多いようです。

    中学受験の親御さんのクレームがとても多い半面、高校受験の親御さんからのクレームは少ないように感じますが。
    Wアカは、高校受験の方がお得なのかもしれませんね。
    今のところ、塾に対して不満はありません。(不満がないから通わせています・・)
    もし志望校に合格しなければ、私も色々言いたくなってしまうのでしょうか?
    たぶん・・・自分の子供の実力はそんなものだったと思うような気がするのですが・・


  5. 【582780】 投稿者: 雲子  (ID:GNDkwlfvKDI) 投稿日時:2007年 02月 28日 14:50

    高校受験 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > けろろ さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > ホント、その通りだ
    > > 高校受験だって、ウチの中学の私立狙いの子達が
    > >
    > ワンサカ通ったが、たったのひとりも早慶に入れやしねぇ
    > >
    > 100万人住んでる街の全ての中学からたったの5〜6名だぜよ
    > 今年、息子の通っている校舎の特訓クラスは、数名を除いて早慶付属校に一校は合格しているそうです。
    > だいたい90%位の合格率だそうです。
    > 1年生の時に半分から上に居れば、特訓クラスに入るのも大変ではありません。
    > 途中で振り落とされても、他のテストでの救済措置があり、戻れる子が多いようです。
    >
    > 中学受験の親御さんのクレームがとても多い半面、高校受験の親御さんからのクレームは少ないように感じますが。
    > Wアカは、高校受験の方がお得なのかもしれませんね。
    > 今のところ、塾に対して不満はありません。(不満がないから通わせています・・)
    > もし志望校に合格しなければ、私も色々言いたくなってしまうのでしょうか?
    > たぶん・・・自分の子供の実力はそんなものだったと思うような気がするのですが・・
    >
    >
    >



    中学受験の親御さんのクレームがとても多い半面、高校受験の親御さんからのクレームは少ないように感じますが。


    また、Wアカ社員かよ。
    うぜーな。
    仕事しろよ。
    あ、これが仕事だったな。
    頑張れよ。

  6. 【588254】 投稿者: 意味不明  (ID:Uq5QhmYFuC2) 投稿日時:2007年 03月 07日 02:00

    うんこ様。よくわからない趣旨の投稿ありがとうございます。早く屁こいて寝てください。
    もうちっと実のある議論ができれば・・・とも思うのですが。
    社員も出る、スレですが最近ずいぶん大人しいような。契約時にインターネットへの投稿は株主様ご迷惑になるので控えおろー、というのはよく聞く話ではありますが。あの切り貼りセットは皆様大切にされてますか。どんどん意見を出していただいたほうがためには成増。

  7. 【588985】 投稿者: NNA開成の問題(他塾生)  (ID:6jdG2COK80c) 投稿日時:2007年 03月 07日 21:33


    > 社員も出る、スレですが最近ずいぶん大人しいような。契約時にインターネットへの投稿は株主様ご迷惑になるので控えおろー、というのはよく聞く話ではありますが。あの切り貼りセットは皆様大切にされてますか。どんどん意見を出していただいたほうがためには成増。

    そうそう、何がびっくりしたかと言えばNNアタック開成の算数問題に巣鴨の過去問が一字の変更もなく使われていたことです。それもかなり昔のもの。昔の巣鴨の過去問と気がつく親などいないとお思いだったのでしょうか?

  8. 【589210】 投稿者: 訴えてやれ  (ID:KUc2I1qV90E) 投稿日時:2007年 03月 08日 06:12

    NNA開成の問題(他塾生) さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > そうそう、何がびっくりしたかと言えばNNアタック開成の算数問題に巣鴨の過去問が一字の変更もなく使われていたことです。それもかなり昔のもの。昔の巣鴨の過去問と気がつく親などいないとお思いだったのでしょうか?



    手抜きもはなはだしいですね。
    一字一句とは、大ひんしゅくです。
    あっ、これ似テイルというのは、結構ありますけれど、そのままはないですね。
    早稲アカという塾は、そういう体質なのですかね。



このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す