最終更新:

392
Comment

【3656347】6年生(2016年入試)の広場

投稿者: だだ   (ID:d6okOpbK7jI) 投稿日時:2015年 02月 04日 07:49

受験年となりました。
1年間よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 50

  1. 【3687103】 投稿者: ほっぺた  (ID:ohmxQJzOvPI) 投稿日時:2015年 03月 10日 14:55

    6年男子です。
    うちの校舎では、SSクラスでも申し込んでいないお子さんもいらっしゃいます。
    うちは、1校受ける予定ですが、いろいろな傾向のテストを今受けられるのは子供の適性を見る意味でもいいかもしれませんね。無料のテストですし^_^

  2. 【3687576】 投稿者: だだ  (ID:gYIYhwXGlKM) 投稿日時:2015年 03月 11日 07:13

    志望校でない場合、
    担当講師に勧められたから、
    問題傾向が似ているから、
    早稲アカに通っているならNNに通わないと意味がないから、
    を見聞きします。

    我が家は申し込みません(^_^;)

  3. 【3687617】 投稿者: Wサイドの目的  (ID:ORjX0b7/lcU) 投稿日時:2015年 03月 11日 08:19

    他塾の優秀層の囲い込みが目的だからね。
    NN個別で数回ちょろっとロハで指導して、実績にカウント。これが一番オイシイパターン。

  4. 【3687859】 投稿者: 他塾でしたが  (ID:W2f.B/c96AE) 投稿日時:2015年 03月 11日 12:37

    生徒側としては、いろいろな塾をうまく使えばいいんですよ。
    うちはNNだけアタックコースから早稲アカのお世話になりました。
    志望校の教室が、志望校近くの通いやすい場所にあったこともあって。
    平日に通っていた塾とダブルで合格実績がカウントされていると思いますが、とにかく合格したもの勝ち。
    まったく気にしていません。

    もうすぐ(3/22)、NNアタックコースの説明会ですね。懐かしい。

  5. 【3688242】 投稿者: ほっぺた  (ID:siJkJOHXFDY) 投稿日時:2015年 03月 11日 20:13

    どんぐり様
    ご指摘の学校別でないNNは、難関プログレスという講座だと思います。
    早稲田アカデミーの生徒さんであれば、資料が配られるようです。(うちはまだ配られていません。)
    組分けか何かで一定以上の成績があれば資格が生まれると聞きましたが、確かではないので、塾にお聞きになられた方がよろしいかと思います。

    だだ様
    うちも日曜日の午後に電車乗って行かせるのが不安な上、時間もかかるので、とりあえず受けてみるところまで決めました。そのあともう一度校舎の先生と相談してみようと思っています。(当然その前に落ちてしまえばおしまいですが・・・(^_^;)

    他塾でしたが様
    終了組の方なのですね。まずは子供優先でうちも考えたいと思っています!またいろいろお教えください。

  6. 【3688389】 投稿者: だだ  (ID:Bm2nl6l87Qs) 投稿日時:2015年 03月 11日 22:18

    上の子から数えて早稲アカにお世話になり7年目になります(^_^;)

    経験上、御三家狙える立ち位置の子とそうでない子への早稲アカからのアプローチが違うのは実感しています。

    早稲アカに入れば勝手に頭が良くなると思っていた時期が懐かしいです(笑)
    今は、図々しいぐらいが丁度良いと言いたいことは伝えています。

    学区の小学校の都合で春期講習の時間変更のお手紙がありましたが、1学期の開始日が以前に頂いたカリキュラムと違う日が記載されているなどヒューマンエラーも度々あり、人が運営しているとつくづく感じております。

    難プロは、あまり情報が出ませんね。NNの下といった立ち位置です。
    日特はYTのコースに関係なく受講可能であり、開催内容によっては2〜3人での授業もありました。ただ担当講師はそれなりでした。ただ、授業は5時間あり、時間単価て1,000円なので早稲アカの中では時間単価あたり最安値です。
    受験年で、兄弟がいる場合など、とりあえず参加させておくと兄弟に時間が取れます。

    今の子は、五年生最後の志望校判定で偏差値、算数は60後半、国理社は50前後とバランスが悪く、頭を抱えております。
    公民に入ってからのYTも散々(泣)

    お友達の影響もあり、わが子の志望校もころころかわり、これからが色々と勝負な我が家です。

  7. 【3688514】 投稿者: よっこく  (ID:LAAZ9aHVWcA) 投稿日時:2015年 03月 12日 01:17

    NN難プロとか土特、日特?など情報があまり出てきませんね
    年間のスケジュールもかなり大雑把なものしか示めされていないし、NNAの日程さえもHPには出てませんね。うちの校舎だけですか?
    今年は旅行なんて行けないと思うのでいいのですが、GWはカレンダー通りに休みとなるとどう対応すれば良いか逆に迷います。Sなどは講習あるみたいですが、大丈夫なんでしょうか?

    東大の合格発表があって、各校の合格実績が出てきてますね。大学はまだまだ先ですが、微妙に来年の各校の偏差値に影響してきそうで気になります。

  8. 【3688582】 投稿者: だだ  (ID:pIJ6/WDlzlk) 投稿日時:2015年 03月 12日 07:06

    わが子の校舎の場合、学年最初のオリエンテーションの時に校舎名の入った年間カリキュラムを頂いてきました。通常授業の日程は細かくありました。
    前の校舎長の時にはなかったので校舎ごとの裁量かもしれませね。

    GWは一泊のプチ旅行を予定しています。
    組分けの結果次第では行かないよ、と未だにアメ作戦です(汗)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す