最終更新:

153
Comment

【3699834】中2 (2017年受験) の広場

投稿者: サリー   (ID:8dCq3irxUeQ) 投稿日時:2015年 03月 26日 15:23

新学年ですね。今年度もよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 14 / 20

  1. 【3880437】 投稿者: もん吉  (ID:C6yiHMdMzxc) 投稿日時:2015年 10月 21日 22:20

    大学入試システムが変わることについて、同級の母達とはよく話題になります。
    浪人したら不利になるのではないか・・などと短絡的で素朴な不安をよくぼやき合います
    しかしながら、私のまわりの知人達に限ってかもしれませんが、だから大学の附属に入れてしまって浪人回避。とまでの話には今のところ至ってはいません。

    塾内では、もちろんそうした方が安心なのかな・・という気持ちはあるものの、附属志向より、公立高校から国立大学へという考えのご家庭が多いことを知りました。
    うちは単純に早慶志望でこの塾にお世話になっておりますが・・・

    少なくとも、早稲田アカデミーは早慶を主眼に置いた塾であり、早慶志望の方が
    圧倒的多数であると思っていた愚かな私は、保護者会で公立高校のお話しが多いことに内心びっくりしました。

    私立・国公立の価値観は各々のご家庭の考え方よりますので、私は特こちらで論ずることはないのですが・・・

    大学システムの改革を前に、附属志向が急増する気配があるのか否かは私のまわりを見る限りは、本格的な動きはまだ感じられませんが、我々の代の子供たちが
    何らかのあおりをうけるかもしれないということを心してこの先のことを考えなくてはなりませんね・・・

    その前に・・・
    中2の皆様や早慶合格組の皆様の中学校での成績はいかがでしょうか・・・
    愚息はよく特訓生でいられるものだと呆れてしまうような学校のテスト成績をとってきます

  2. 【3880547】 投稿者: 一保護者  (ID:NPf.c36IpLk) 投稿日時:2015年 10月 22日 02:07

    もともと勉強をしない息子です。

    今、中間テストですがテスト勉強もしません。
    なので学校での成績は散々です。

    塾の宿題もこなし切れません。
    ですがアドバンスは10位内に入ります。

    問題との相性があるのでしょうか。不思議です。

  3. 【3881382】 投稿者: チョコアイス  (ID:vGLTM.xfSzo) 投稿日時:2015年 10月 22日 23:48

    >もん吉様
    早速の情報、ありがとうございます。
    塾の方針もそれぞれ、各ご家庭の方針もそれぞれの中、アンテナを張りつつも冷静に状況判断していきたいと思います。
    引き続き、情報交換よろしくお願いします。

    >一保護者様
    羨ましく読ませていただきました。
    愚息はアドバンスでの上下の振り幅が大きすぎて、立ち位置を計りかねております(涙)

    愚息に聞いても、先生方は3年生に忙しく、2特は軽く放置とか…
    先生から早慶の文化祭に行くよう、宿題ではないような宿題を出され、嬉々として今週末の予定を立てております。
    モチベーションアップに繋がれば良いのですが(笑)

  4. 【3886995】 投稿者: 一保護者  (ID:AXdM/Rpko3.) 投稿日時:2015年 10月 29日 18:12

    アドバンス全国10位内でも全く安心出来ません。
    本当にジアタマの良いお子様は三年生秋以降に通塾されますから。

    学校の成績が芳しくない事は我が家にとって大変気掛かりな事。

    本人の自覚を待つしかないのですが、もう時間が…。焦ります。

  5. 【3891789】 投稿者: 一保護者  (ID:NPf.c36IpLk) 投稿日時:2015年 11月 04日 11:35

    英検の書き込みがありましたので。

    皆様、二次はどちらで受けますか?

    定員の関係もあるでしょうし、全員が希望の会場で受けられるのかしら、とふと思いまして。

  6. 【3909437】 投稿者: 女子親  (ID:jaS4zJwPnPI) 投稿日時:2015年 11月 22日 14:34

    特訓選抜ボーダーお知らせありました。
    3科 男子165 女子175
    5科 男子295 女子305
    今回から女子基準ができ10点UPになりました・・・(汗)
    次回からはさらにUPするとのお話に、女子の厳しさを感じています。

  7. 【3911826】 投稿者: 一保護  (ID:AXdM/Rpko3.) 投稿日時:2015年 11月 25日 13:59

    女子のボーダーライン。

    息子のクラスも女子のほうがレベルが高い、と言っていましたが10点アップは大きいですね。

  8. 【3911913】 投稿者: ガリガリ  (ID:c.cGfzVoUS6) 投稿日時:2015年 11月 25日 16:18

    女子が進める難関私立が少ない=受け皿が少ないため、女子のボーダーラインが高くなっているようですが、今後同じ点数でも男子は特訓クラス、女子はレギュラークラスになるのは悔しいし納得がいかない!と娘は申しておりました。
    娘は公立高校を志望しているので、レギュラーに落ちたら早稲アカはやめようと思っているみたいです...

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す