最終更新:

24
Comment

【3921778】サピックスか早稲アカか

投稿者: 迷えるモンチッチ   (ID:vRd33DcXpS2) 投稿日時:2015年 12月 06日 09:54

現在小学校四年生の息子がおります。三年生の頃から塾さがしを始め、色々な塾の夏期講習などに参加しました。皆様がおしゃられているように、大手の塾でも校舎によって大分雰囲気が違うと思います。特に先生によってかなり授業中の雰囲気が違うと感じました。
そこで、出した結論はサピックス中野校舎と早稲アカ国立校舎のどちらかにしたいと思っています。授業の内容はサピックスの方が我が子には良いかなと思うのですが、早稲アカは入り口で先生達が出迎えてくれて、特に国立校舎は受け付けに入るとぱっと明るい感じで子供的には嬉しいみたいです。子供の意見をなるべく尊重し、本人が通いやすくまた、先生との信頼関係がもてる塾という事を考えているのですが、やはり同じ校舎の中でも先生に当り外れがあるようにおもいます。早稲アカは面倒見が良いという定評がありますが、かと言ってサピックスが面倒見が本当に悪いのか…私が迷っている早稲アカ国立校舎とサピックス中野校舎はどうなのでしょうか❓通った事のある方、教えて頂けるとありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3924225】 投稿者: 異動  (ID:fYfcHU0EvgY) 投稿日時:2015年 12月 08日 19:53

    うちはサピでしたが、先生方は4年前後で異動します。あまり、この先生のお人柄とか、後者の雰囲気とか、そういったものに期待しすぎると入ってみて「あれ?」ということがあるかも。

    サピでいいなと思ったのはまずは6年後期の志望校特訓が各校舎内に取り揃えられていること。校舎の規模や立地によりますが、他塾のようにある学校の特訓を受けるために別の校舎に日曜だけ通う、ということをしなくていいのが楽でした。
    つまり、同じ学校を目指す仲間が普段から同じ校舎にたくさんいて切磋琢磨できるということ。
    あとは拘束時間の短さ。家で自分で復習してしっかり定着させられること。最終的には入試は子どもが一人で立ち向かうので、手取り足取りではなく本人が解き方を自分のものにすることが必要です。
    これはお子さんのタイプによるかな。

    候補にされている2校舎は随分離れていますが、小学生が放課後に通うので、近さも大事。夏期講習も20日以上ですよ。交通費もかかりますし、どちらの塾かに決めたら校舎はなるべく近場をお薦めします。

  2. 【3925563】 投稿者: 割り切ってる  (ID:bWYNZBIDkYM) 投稿日時:2015年 12月 10日 10:36

    早稲アカとサピ、どっちが良いかは偏差値と志望校と親の学力にもよるかな。
    全国トップクラスで御三家狙うなら、私ならサピを選ぶし、難関校中堅校志望なら早稲アカのほうが大事にしてくれるかも。

    親が中受問題を解く学力がないなら「自習室や質問タイムがある早稲アカ」のほうが親が楽できる面もある。親が勉強を教えられないなら、サポートの少ないサピは大変。早稲アカのように自習室で先生に質問できる塾のほうがいい。

    サピに通う親戚は、母親が桜蔭→東大だから、塾に多くを求めてない。「塾弁が必要ないサピが楽」「拘束時間が短くていい。下の子いるし習い事あるし生活リズムを崩したくない」って理由でサピを気に入ってる。自分で教えられるから先生に質問できなくても問題ない。そういう合理主義な親が多いと思う。

    逆に中受経験がなく、情報がないと不安になりやすいうちの姉は、サピは合わないと転塾してた。サピは下位クラスでも同じ量の問題をもらってしまうから、難問を見ただけでパニックになって「これ全部解けないといけないの?」と焦る親には向かないかも。「うちの志望校ならこの問題は解けなくても問題ないわ。筑駒や開成を受けるわけでもないし」と割り切った考えが必要。

    先生にわからないところを質問したり、家ではなく自習室で勉強してきてほしいなら、早稲アカのほうがいいかもね?(早稲アカの受付と先生は確かに感じ良かった。)

    でもまずは子供が通いたいほうで、合ってないと思えば転塾すればいいと思うけどね。
    子供にとっては授業が面白いかどうかが大事で、受付や電話対応が親切かどうかなんて本人には関係ないし。

  3. 【3926331】 投稿者: サピ親  (ID:r36M3IrfiAs) 投稿日時:2015年 12月 11日 09:28

    割り切ってる様のアドバイスにほぼ全て同意します。
    加えることがあるとすれば、やはり立地でしょうか。国立と中野ではかなり離れていますが、私立か国立に電車通学されているのでしょうか。
    異動様のご指摘にありましたが、やはり近い方がいいですよ。
    今はまだ授業時間も少ないのであまり負担に感じないでしょうが、6年生になると夜も遅くなり、延長授業になることもしばしばです。
    日曜のSSも、特別特訓を1時間早く来てやるなんてイレギュラーなことも出てきます。
    秋口には、模試の嵐でやはり子供も疲れが出てきますので、通常授業が夜終わってから家までが遠いと余計に疲れますし、睡眠時間に影響しかねません。

    現在4年生とのことですが、新5年生からの入塾をお考えでしょうか?
    サピに決められた場合、サピのカリキュラムで終わっているところはご自分で勉強されていれば問題ないと思いますが、最初はサピの授業のペースに上手く乗るのが大切だと思います。

  4. 【3970195】 投稿者: どこに行っても  (ID:ZQgSbH1tN3U) 投稿日時:2016年 01月 24日 15:18

    早稲アカ、日能研、四谷大塚、サピックス、このレベルの塾ならどこに行っても、できる子はできます。
    できない子は、できません。
    いつの時代でも同じですね。

  5. 【4006598】 投稿者: 2016実績  (ID:jwPKka50iNQ) 投稿日時:2016年 02月 19日 09:51

    そろそろ、繰り上げ合格の連絡が終了した頃でしょうか。
    去年はサピを上回っていた早稲田も今年はサピに大差(182 vs 146)で負け、サピに勝っているのは常連の3校(早実、早大学院、武蔵)のみですね。
    特に差が大きい難関校もあります。

        サピ 早稲アカ
    栄光  147  19
    駒東  168  26
    浅野  273  49
    聖光  179  45

  6. 【4006863】 投稿者: へえ  (ID:TYyL.S42OMg) 投稿日時:2016年 02月 19日 13:12

    早稲田アカデミーの場合、松岡修造ばりの体育会系のノリに子どもが合うかが一番ポイント

  7. 【4013721】 投稿者: 塾のスタイル  (ID:GloEXS5ywbQ) 投稿日時:2016年 02月 24日 21:47

    早稲アカは自由な校風の受験でも鉢巻巻いて望んでいました。
    また2/1第一志望が合格した受験生が2/4、5に志望校でない中学に受験する子供がいます。
    なぜでしょう。
    少々のご縁でも、合格実績になってしまいます。

  8. 【4013730】 投稿者: ⬆  (ID:.VRiG3uW5hg) 投稿日時:2016年 02月 24日 21:54

    ウソウソ。
    早稲アカでも受験にハチマキなんてしません。
    正月特訓とかだってしてないことが多いです。
    激励会の時に慌ててするくらいですよ。
    あとは取材の時だけ。
    ハチマキはメッセージ書いてもらってお守りにするだけです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す