最終更新:

248
Comment

【4021909】中3(2017年受験)の広場

投稿者: サリー   (ID:f6Ow0ASPLTA) 投稿日時:2016年 03月 02日 21:44

いよいよ受験年、情報交換よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 9 / 32

  1. 【4132056】 投稿者: ブルー  (ID:PaotiWDR3zM) 投稿日時:2016年 06月 01日 08:33

    我が家も本人がどうしても行きたい!というので、合宿に参加する予定です。校舎では必勝V受講生は必ず参加…のような空気があるようで、我が家はコスパも気になりますが、合宿参加による本人の意識向上に期待しています。

  2. 【4132661】 投稿者: 元特訓クラス  (ID:UzisLnFBzlg) 投稿日時:2016年 06月 01日 19:03

    中学3年間一度行きませんでした。自宅にセールスもありませんでした。
    確かに、楽しいイベントみたいで、息子は行きたがりましたが。。
    今は、早稲アカのおかげで、慶大一年です。

  3. 【4132724】 投稿者: 現中3特訓  (ID:KUuLxvUQ83s) 投稿日時:2016年 06月 01日 20:12

    やはり、行きたがりますよね。
    うちも行きます。
    行きたがる子をどのように阻止したのか気になります。

  4. 【4133417】 投稿者: 一保護者  (ID:jAJ/Ekwb21Q) 投稿日時:2016年 06月 02日 11:52

    合宿には不参加です。

    うちにはお金がありません

    の一点張りでした。子には申し訳ない気持ちですが、うちの子では合宿で気合いが入るとは思えなかったし、本人も参加する事で安心感が欲しいだけだと言うので。

  5. 【4133501】 投稿者: ガリガリ  (ID:fTOepqFm3eg) 投稿日時:2016年 06月 02日 13:19

    夏合宿の参加は迷い中です。
    実力がつく云々より、本人の受験体制へのスイッチを入れるために参加するもの、という認識でいます。(私も娘も)
    金額が高いことは確かですが、良い刺激を受けられるならと覚悟していましたが、ここにきて娘自身が参加を迷っているようです。
    女子は進学先の選択肢が男子ほど多くないし、共学の学校に進学を希望している(つまり、万が一慶女を受けられるほどの実力があったとしても受験予定なし)ので、今度のT選で落ちたら早稲アカ自体を辞めようと娘は考えています。

    現在は学校行事と部活で忙しすぎて志望校もまだ決まっていない状態、娘本人が一番そうでしょうが親の私も大丈夫かしら...と不安な状況です。

  6. 【4133611】 投稿者: mao  (ID:b4CdIN/5bR2) 投稿日時:2016年 06月 02日 15:53

    うちは本人の希望で合宿に参加しません。
    理由は、消化できる気がしないそうです。
    いつになったらやる気になるのか、うちの子は放任するとどこまでものんびりしてしまうので、早稲アカに合わないのでは…?と悩んだり焦ったりグルグルするのは親ばかり。
    中3になったら、誰でももれなくやる気スイッチが入ると思っていましたが、人によるみたいですね。
    とりあえず選抜試験を頑張ってほしいなぁ。

  7. 【4133849】 投稿者: MOMO  (ID:0ibV1dJaTuo) 投稿日時:2016年 06月 02日 20:04

    はじめまして。
    息子は、中学3年生で地方の進学塾に週3回通っています(月1回のアドバンス模試は4月5月とも加盟塾のため受験しています)。
    中学2年時には、西日暮里で「必勝ジュニア」講座を受講していました。
    3月の「難関チャレンジテスト」も受験しています。
    このため、早稲田アカデミーからパンフレットが届き、本人が希望しているので、「夏期合宿」には参加さえようかと検討しています(内部生と一緒に授業を受けると刺激になると息子は言っていますが)。
    もともと、早稲田アカデミー内部生ではありませんので、みなさんの書き込みにある、「最上位クラス滞在のホテル」のことや「クラス編成」の情報がありません。
    たしか、WINも内部生向けの広報誌だったでしょうか?成績優秀者の名前が掲載されているものと推察しますが(上位何名が掲載されるのでしょうか?)。
    4月と5月(2回合計5科:740/1000)のアドバンス模試の結果で、夏期合宿のクラス分けが行われるともお聞きしましたが、どの程度の順位や偏差値であれば、最上位クラスに入れるのでしょうか?(70名定員でしょうか?)
    外部(遠方)からの参加となりますので、出来れば最上位クラスでの参加が好ましいものと、親としては考えています。
    通常の、早稲田アカデミーのクラス分けなどのことは、全く分かりません…。
    情報をお持ちの方々に、ご教示いただけますと幸いです。

  8. 【4144217】 投稿者: 心配母  (ID:Ku28WMtNzJk) 投稿日時:2016年 06月 11日 18:47

    今日のT選はいかがでしたか?
    我が子は手ごたえ0だそうです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す