最終更新:

285
Comment

【620564】中3生の広場

投稿者: お互いに頑張りましょう   (ID:khJ69jkW/sE) 投稿日時:2007年 04月 21日 18:37

高校受験の本番まで10ヶ月を切り、いよいよ本気モード突入ですね。^^
小学生に圧倒的に強い早稲アカ掲示板の中で
中3生の広場を立ち上げたいと思います。


高校受験を目指すみなさん!!
ピッチピチの季節ネタ「必勝Vコ−ス」「夏期合宿」 「学校説明会」
テスト結果や宿以外の勉強などなどについて、有意義な意見の交換を致しましょう!!(^^)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 36

  1. 【666577】 投稿者: 女子の親  (ID:USyZWfzTrvs) 投稿日時:2007年 06月 21日 16:23

    中3女子の母です。
    特訓選抜合不合以前に、特訓クラス残留と、結果がなっても気持ちが明るくなれません。
    門が狭く女子は本当に厳しいです。お子様が息子さんというだけで羨ましく思えます。。
    皆様気を楽にお持ちくださいませ。

  2. 【667158】 投稿者: 楽天母さん  (ID:pAcfPtAuqEA) 投稿日時:2007年 06月 22日 12:03

    みなさん、こんにちは。
    昨日、息子の校舎では特訓選抜の結果が出ました。
    ランク落ちでの合格でした。ヤレヤレ
    最近、前にも増してダラダラと過ごしています。
    怒っても無駄なので、放っています。
    いつになったら、本気モードになるのでしょうか〜!!
    このまま入試に突入してしまいそうな、嫌な予感・・・                 

    ☆女子の親さま。
    我が家の娘もお世話になっています。
    息子より、よっぽど真面目に勉強しているのに、このままレールに乗せても入試で報われるのか不安です。
    女子の難関校の受験は、本当に厳しいですね。

    スレ主さんがご不在のようですが・・・せっかく立ち上がったスレッドですので、みなさま受験が終わるまでよろしくお願いします。

  3. 【667284】 投稿者: 崖っぷち母  (ID:2kJp.UtrsTE) 投稿日時:2007年 06月 22日 15:39

    またまた崖っぷち合格でした。
    先生に伺った所、一番良かった教科と悪かった教科の点差が
    なんと50点だったそうです。崖っぷちのはずです・・でもそれでよく滑り込めたな〜
    と変な感心をしてしまったり(;^O^A全く、先が思いやられます。
    うちの教室でも、女子が2人落ちてしまったようです。
    女子は本当にレベルが高く大変ですよね。お母様のご心配も幾ばかりか・・
    でも息子は「きっと駿台で復活できるよ!」と言っていました。
    特訓在籍の女子生徒はとても優秀なお子さんばかりですものね。
    息子は皆さんと違ってだいぶ出遅れて、今週末から初めてV参加です。
    先日V通信なるものをもらってきましたが、クラス分けがあるのですね。
    α・β・γ・G(?)ですか?もちろん、息子は一番下のクラスだと思いますが、
    これはやはりアドバンスや選抜の成績で分けられるのでしょうか?
    ひとつ乗り越えてもまだまだ高い山が目の前に現れてため息が出てしまいます。
    この夏をどう過ごすかで、大きく差が出るものと思われます。
    息子の頑張りに期待しつつ、親としては出来る限りのサポートを心掛けたいです。
    来週は個人面談です!先生に何と言われるかとても緊張します〜

  4. 【667347】 投稿者: 本当に胃が痛い  (ID:VMCRWcKMMh6) 投稿日時:2007年 06月 22日 17:30



     もう特訓選抜の結果がランクまで出て居ると言う事は張り出しか、塾から
     電話があったという事ですね。
     息子の校舎ではまだ、張り出しも電話もありません。
     ただ、息子が昨晩、息子のクラスから落ちたのは女子数人だと聞いて帰って
     来ました。まだ、ランクなどはわからずなんとも言えないですがとりあえずは
     ホットしました。女子は確かにハードルが男子よりも高く大変ですね。
     本当に胃が痛いのは確かに男子ではなく女子の親御さんですよね。
     でも、駿台や難チャレの結果などもありますので、まだまだ解りませんね。
     女子の親御さん頑張って下さい。エールを送って居る余裕は我家には本当は
     ないのですが、頑張りましょう。

  5. 【668617】 投稿者: 女子の親  (ID:UhL9fqGZ1Zo) 投稿日時:2007年 06月 24日 21:44

    レスくださった皆様。
    暖かい励ましのお言葉、ありがとう御座いました。
    特訓選抜女子の切り点は男子より約20点ほど高かったようですね。
    難易度の差に見合ってるのかは、私には良く分かりませんが、
    「20点の差は大きい」と、娘は自覚しているようです。
    やはり女子数人が落ちましたが、娘は特訓クラス残留となりました。
    クラス内成績は特別良くもなく、悪くもなく。
    女子はクラス内TOP争いでの勝負になると、聞いてますので、
    このレベルでは到底太刀打ちできないのだと思えます。
    今日は都内某所での私立校合同説明会に行ってきました。
    2番手3番手の学校にも魅力的な学校はあるので、気負わず、
    それでも後悔の無い夏を過ごさせるべく、健康管理や励ましにつとめたいと思います。
    駿台の結果がもうすぐ返ってきますね。
    難しかったと言ってましたが、どのような結果が出るのやら・・。

  6. 【669288】 投稿者: 崖っぷち母  (ID:2kJp.UtrsTE) 投稿日時:2007年 06月 25日 20:52

    女子の親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今日は都内某所での私立校合同説明会に行ってきました。

    私も行きました!すごい人でとっても疲れちゃいました。
    某共学付属校では1時間も並んで待ってしまいました。人気校はどこも
    長蛇の列でしたね〜最後は断念してパンフだけもらって来ました。
    初めての説明会だったのですが、どこもこんな感じなのでしょうか?
    だとしたら、これからの説明会めぐりがちょっと憂鬱になりそうです・・
    息子の話だと今日駿台が返って来るそうです。3年生になって初めての駿台なの
    で、ドキドキですね。確か志望校記入もありましたよね?
    見たいような、見たくないような。


  7. 【671549】 投稿者: 駿台戻ってきましたね  (ID:v.Rvx.F8sZ.) 投稿日時:2007年 06月 29日 08:01

    選抜も終わり駿台も戻ってきましたね。
    あとは夏休みを待つばかりです。
    今期末中ですが日曜日には必勝?もあり忙しい日々です。
    でも内申も欲しいと思うのが現実で本人もあれもこれもで全部がとっ散らかっています。
    とても心配です。
    こちらに来ている方は皆さん選抜が合格しているみたいで本当に良かったです。
    うちの子の校舎でも3人落ちてしまいました。
    駿台、難チャレでの復活が出来るといいなーと願っています。
    今まで一緒に頑張ってきた仲間ですから・・・

  8. 【672139】 投稿者: 本当に胃が痛い  (ID:VMCRWcKMMh6) 投稿日時:2007年 06月 30日 00:35

     今晩は我家の息子も何とか特訓選抜には合格しましたが、駿台が見た事も聞いた事も
     ないような、これで選抜するとしたら全く手も足も出ないような結果となってしまいました。
     やはり遊んでばかりいたつけが回ってきたようです。
     なんだか、3年初の駿台でこれとはがっかりしてしまいました。残る難チャレでなんとか
     リベンジして貰わないと特訓クラスに幾ら残れたとはいえ、なんとも言えない気分です。
     本気モードになって頑張って貰わないと第一志望はどんどん遠い存在になりそうです。
     皆さん、お互いに、親がどうする訳ではありませんが頑張りましょう。 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す