最終更新:

145
Comment

【7090848】2023年度 小6 SSクラス

投稿者: 2024受験   (ID:ShEFigUBu5U) 投稿日時:2023年 01月 29日 20:41

とうとう受験生です。
今後、志望校NNごとにスレが立ちそうですし、最近人も少ないですし、コース分けなくても良いかと思いまとめました。
ラスト1年、頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 16 / 19

  1. 【7289867】 投稿者: 実績は  (ID:uk994/ipapM) 投稿日時:2023年 08月 26日 12:07

    カウントされるはずです。
    それもあって、6年前期まで必修化されたので。

  2. 【7290069】 投稿者: YTを抜けると  (ID:yLEQl6JLYeI) 投稿日時:2023年 08月 26日 18:55

    そうなんですね。
    直前3か月に在籍していないといけないとかあったような気がしたので。
    前期に受講しているとカウント対象なのですね。

  3. 【7290525】 投稿者: YT抜けても  (ID:gMY5.8laZX6) 投稿日時:2023年 08月 27日 13:30

    後期も四谷大塚の教材を継続して使用し、合不合テストも受ける場合、四谷大塚の教育サービスを利用しているとして、カウントされるような気がしますね。公開テスト生と講習生はカウントされてないと書いてありますが。

  4. 【7290676】 投稿者: それなら  (ID:eAxa7l60AfU) 投稿日時:2023年 08月 27日 17:23

    予習ナビ見せてほしいですけどねー。

  5. 【7290957】 投稿者: 規定  (ID:xUUjboakP3c) 投稿日時:2023年 08月 28日 07:31

    全国学習塾協会のガイドラインでは、それぞれの塾が合格実績に含めることができる生徒を「受験直前の6カ月のうち、継続的に3カ月以上在籍し、かつ受講時間数が30時間を超える」生徒に限るとなっているので、後期で抜ければカウント外です。

  6. 【7291018】 投稿者: 9月の合不合判定テスト  (ID:znTw40nFEzs) 投稿日時:2023年 08月 28日 09:27

    教えてください。
    9月の合不合判定テストでのクラス昇降はありますか?
    9月までは暮らすアップはあると聞いた気がするのですが、クラスダウンもありますか?

  7. 【7291154】 投稿者: 基本的には  (ID:YntBn8tGceI) 投稿日時:2023年 08月 28日 12:55

    校舎によって違いがあるのか分かりませんが、私が保護者会で聞いた話だと、基本的に昇降はないと思います。
    試験結果でダウンは無い。
    希望すれば下のクラスに行くことは可能。
    アップは、SSへの昇格のみあり。ただし、SBの子がSSに行くためには、四谷Sコースを取らなければならない。
    (つまりほぼ有り得ない)
    SBだった子がこの最終段階だけSSに行っても付いて行けないからだそうです。

    もしかすると、今までずっとCコースで安定していて落ちたことがないのに、たまたまここ最近の2回だけ失敗してギリギリSBになってしまって、9月にSコースを取れなかったけどCコースは取れている、などのような場合は校舎の先生の裁量でSSに復帰できるかもしれませんが。

  8. 【7291191】 投稿者: 校舎裁量  (ID:znTw40nFEzs) 投稿日時:2023年 08月 28日 14:03

    ありがとうございます。
    校舎の裁量なのですね。
    愚息はずっとSでしたが、Bに落ちてしまいました。
    9月の合不合で四谷Cの偏差値クリアすれば9月からはSSクラスに戻れるかと思っていたのですが、そうとは限らないのですね。。。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す