最終更新:

48
Comment

【767731】新5年を控え、YTについてなどのご相談

投稿者: ぴぴ   (ID:/rnHYoqxVG2) 投稿日時:2007年 11月 18日 02:51

よろしくお願い致します。

現在4年でSSクラス在籍女児の母です。SSにいると言っても国語の成績に助けられているだけで、算数は最近は平均点くらいしか取れていません。

現在週に2回の通塾ですが、時々疲れて通えないことがある状態です。これが5年になると週に3回、そしてYTを取ると毎週土曜日も潰れてしまいます。娘が毎週テストの見直しをするとは到底思えません。今でも宿題がこなせていない状態です。算数に至っては、S1のお子さんたちと同じ、いえ、それより少ないくらいの宿題にしてもらっています。あまりにやらないからです。YTなんかとっても潰れるだけでは・・・と不安です。月例だけでは伸びないのでしょうか。

最近娘の様子を見ていて中学受験は無理なのかなと思うことがしばしばです。

娘の希望は都立一貫校ですが、倍率が異様に高いので私立も受けるのだそうです。

こういう志望でYTを受ける意味はあるのでしょうか・・・。塾の先生には受けるように言われるだろうなあ・・・

こういう進学塾では成績を上げる相談は出来ても,受験について相談というのは難しいですね、若い先生方ばかりだし、あまりに荷の重い相談かと控えております。

申し訳ありませんがご意見をお待ちしております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【796084】 投稿者: 新5年母  (ID:Tsu/34y1Wl2) 投稿日時:2007年 12月 21日 12:37

    本日校舎に問い合わせをしましたら、YT教室に申し込まない場合でも組分けと総合回のテストは受ける事が出来るとのことでしたのでご報告致します。
    それぞれ間近になりましたら非YT会員の子どもたちにもお知らせが来る仕組みで申し込み制だそうです。
    ただし、皆さん仰る総合回(非YT会員には月例テストという名前)はAクラスの問題、組分けテストは全員同じ問題となるそうです。
    1月26日の組分けテストのみは非会員は受験出来ないそうですので、最初の総合回テストは3月15日、組分けは5月11日ということでしょうか。
    Aクラスの問題ですので位置づけよりも基礎知識の定着確認という意味合いで捉えて欲しいとのお話しでしたので、我が家は今まで通り月一度のテストというサイクルでまずは考えて行きたいと思いました。
    通常クラスでのSS維持を考えるとSS選抜の大切さも良く分かりました。
    有り難うございました。

  2. 【796518】 投稿者: グリーンアイス  (ID:SIL/367QbeM) 投稿日時:2007年 12月 22日 01:19

    ギリ子さま、SS選抜が大事さま 詳しい説明をありがとうございました。
    授業のクラス分けはSS選抜が定期的にあると教えていただき、安心いたしました。
    うちはYTの1月の組み分けテストは受けず、5月以降に入会を考えようと思います。
    スレ主さま 横スレで失礼しました。
    みなさま、ありがとうございました。

  3. 【797011】 投稿者: 4年男子  (ID:vPFr5yWSOFc) 投稿日時:2007年 12月 22日 23:16

    新5年が近くなり、再び複雑なシステムについての疑問が再燃ですね。
    私も通っている校舎に問い合わせ、「新5年母」さまと同様の回答をいただきました。


    > 本日校舎に問い合わせをしましたら、YT教室に申し込まない場合でも
    > 組分けと総合回のテストは受ける事が出来るとのことでしたのでご報告致します。
    > 1月26日の組分けテストのみは非会員は受験出来ないそうですので、
    > 最初の総合回テストは3月15日、組分けは5月11日ということでしょうか。


    どうしても1月26日の組分けテストを受けたい場合、
    11月23日の全国統一テストを受けて合格された方は、入会手続きをして
    YTの2月分の会費だけを振り込めば、受けられるそうです。
    (合格者にはYTの入会案内が同封されていたとのことですが、
    早稲アカからYT入会案内をしょっちゅういただいてましたから
    それが何を意味するのか、全く気付きませんでした。
    YT案内が入っていた方は、YT教室の入会テストに合格した、ということらしいです。)
    YTの入会案内には、まず最初は2か月分の会費を振り込むこと、となっていますが、
    早稲アカ生なので1ヶ月分(7,300円)で良いとのことでした。
    かなり高めの模試と割り切るか、受けないか、YTを始めるかのどれかのようです。


    全国統一テストをお受けにならなかった方は、
    別途、入会テストを受けて合格し、
    入会することが組分けテスト受験の条件ということでした。

  4. 【797082】 投稿者: ぴぴ  (ID:/rnHYoqxVG2) 投稿日時:2007年 12月 23日 01:09

    皆様、たくさんの書き込みをありがとうございます。

    ここでご相談できたおかげで冷静に考えることができたと思います。

    YTの長所・短所などもわかってきました。子どもによって向き・不向きがあることも・・・。

    教室に相談していればいいことだったのかも知れませんが最近少々不信感を持ってしまったので鵜呑みにできなくなっていたのです。

    ですが、校舎に信頼できる先生がいればそれが一番いいですよね。わが子のためを思っていってくださっているのか、営業トークなのか、わからなくなっていたのです。

    また、ここの塾はハードなので言うとおりにしていたら、身体もお金も持たない、なんて話も聞いたことがあり、混乱していました。


    素直な気持ちで話を聞いて、しかし、冷静に我が子のことを考えてやっていきたいと思います。

    YTに関しては今回は見送りますが、必要だと感じたら取る事も考えようと思います。今までは頑なに取らない、と言う気持ちがあったのですが、少し柔軟に考えようという気持ちです。

    ありがとうございました。

  5. 【1089840】 投稿者: 影虎  (ID:cMXAc3ZsARo) 投稿日時:2008年 11月 13日 17:27

    yt会員なんですけど・・・パソコンで調べるにわどうするんですか?(質問)

  6. 【1090288】 投稿者: 乱暴な言い方だけど  (ID:iKKkDt4p0dA) 投稿日時:2008年 11月 13日 23:29

    子どもに実際にやらせてみたわけでもないのに、親が勝手に、
    「うちの子はこんなにできない」みたいに言うのはどうなんだろう。


    そんなんで中受で結果を出そうなんて甘いんじゃないかな。


    とりあえずやらせてみて、ムリをさせてみて、そうして伸ばすんです。
    背伸びは多少は必要なんです。親が機会を奪ってどうする。


    そもそもね、YTとらないで四谷のカリキュラムに乗るのって、
    ラーメン屋に行って汁だけ一口すすって帰ってくるようなものだ。


    「予習シリーズ」の意味を知ってますか?
    毎週日曜日のテスト(いわゆる昔の日曜教室)のための予習用教材なんですよ。
    本来の成り立ちから言えば、テストが主、テキストは従、塾はその補完でしかない。
    少なくとも小6の7月までは。


    ↓反論をどうぞ~

  7. 【1090368】 投稿者: 反論。えらそう  (ID:LVyb7RScWEo) 投稿日時:2008年 11月 14日 00:40

    えらそうです。どういう方が書かれたかわかりませんが、予習シリーズの意味を知る、知らないより前に ご自分の文章に、なんの誠意も説得性がないことを自覚されていますよね。まるで、ラーメン屋に行って、文句たれて帰ってくるだけのようなもの。匿名掲示板だから、誰だかわからないのをいいことに、そんなに攻撃的な物言いをすると気持ちいいのですか。誰も耳を傾けませんよ。ヒス手リックなただの落書きでしょう。あなたが親だとすると、お子さんは推して知るべし。もう少し、アカの他人に対する口のきき方と文章の書き方を覚えて優しくなろうね。やり直しを認めますから、ご自分が正しいと思われる文体で今一度どうぞ。

  8. 【1090409】 投稿者: 小六女子の親  (ID:O1oiDIn6Nsc) 投稿日時:2008年 11月 14日 01:36

    反論・・・というか、
    まず早稲アカのYT教室は土曜です。

    しかし確かにYT教室は成績アップの非常に重要な要素だと思います。
    早稲アカはYTを最安値で提供してくれている上に解説授業までついています。

    以下は娘の通っている校舎の先生に五年生の始めのときにYT入会を勧められた時に伺った事です。

    ①実は早稲田アカデミーとしてはYT教室に生徒を入会させてもさしたる利益は無い。(安く提供している上に解説授業の人件費もかかるんだそうです。)
    ②逆に合格実績を四谷大塚の実績に組み込まれるため、ライバルの塾としては悔しい思いもしている。
    ③それでも四谷の予習シリーズとYTテストは生徒の成績向上に最良の手段である、という結論。

    毎週の学習内容を週末に確認し、熱い先生が担当してくださっていればYTの結果から弱点克服の対策まで練ってくれる。だから過去問演習が忙しい今でも娘はYTは辞めないと言っています。

    もともと四谷大塚は塾屋ではなく、教材販売とテスト教室の企業だったので、そのクオリティーは他の追随を許していないという話も聞いたことがあります。

    たしかに習い事や宿題が回らずとてもYTなんて受けられないという状況もあるとは思いますが、
    逆にそれらの問題をクリアーし、YTまでしっかりと成績を取らせるようにお子様の学習を管理することが
    学力を向上させる最良の手段ではないかと思います。

    二年間、早稲アカとYTを併用し、試行錯誤を繰り替えして、偏差値も初めに比べればちゃんと取れるようになりました。
    でもそれ以上にスケジュール管理や学習の比重の置き方を自分でちゃんと学んで、「すごく大人になった」実感があります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す