最終更新:

15
Comment

【941303】NNA開成で頑張ろう

投稿者: ぺんけん   (ID:8emORGgZtnI) 投稿日時:2008年 06月 02日 13:12

昨日の模試はいかがでしたか?
前回よりも受験人数は増えてきたのでしょうか。
説明会で先生より本番までちょうど35週というお話もありましたが、NNAからNNに向けていろいろとお話しませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【941530】 投稿者: ピース  (ID:uyD.JfFMY3M) 投稿日時:2008年 06月 02日 17:28

     [削除しました]の算数が受けてみたいと熱望して入ったNNAでしたが、
    後期はさて、どうなることでしょう・・?

     受験初心者の私はNNAで学んでいる内容に今更びっくりしています。
    開成の問題って難しいんですね・・
    算数はもう私の理解の範疇を超えているので
    コメントできませんが、社会のマニアックなこと・・(+_+)

     問題を見る度、本当に挑戦していくのだろうかと思ってしまいます。
    こんな弱気ではいけないのでしょうかね?

  2. 【942352】 投稿者: いちご  (ID:iG6qDjyfH5o) 投稿日時:2008年 06月 03日 13:12

    1日に試験を受けた者です。
    昨夜電話を頂きまして、後期から受講することになりました。
    「ピースさん」のお話にちょっとどきどきしています。
    あと35週なんですね。がんばりましょう!

  3. 【942546】 投稿者: デルピエロ  (ID:zvYx8mZufio) 投稿日時:2008年 06月 03日 16:55

    予想したとおりですが、クラス落ちの連絡を頂き親子して
    落ち込んでおります。
    我が家は二人目の受験ですが、ピースさんのおっしゃるとおり、
    さすが開成、算数難しいですよね。
    授業中に扱えなかった問題を解くのに毎回苦労しております。
    秋以降もこのコースでがんばるべきか、変更するべきか悩みます。
    あと35週と言われると、短い気がしますね。焦ってもしかたが
    ないのですが、動揺します。

  4. 【942809】 投稿者: lwxioqn1pidk  (ID:fjI7ZF6Arho) 投稿日時:2008年 06月 03日 22:48

    他塾の者ですが、先日6/1の試験を受けたところ、
    合格の連絡をいただきました。


    早稲アカのNNA、NNなどの違いや仕組みも
    先日の説明会で初めて知った次第で、正直、
    どの程度なら合格するのかもわからず、
    入室?することを真剣に検討していなかったのですが、
    今回の連絡を受け、迷っております。


    息子は算数で国語のダメさ加減をカバーする典型で、
    本人も気にして時間をかけているのですが
    一向に改善できません。


    現在の塾の塾長からも「国語はおそらく上がらないので、
    部分点でいかに稼ぐかを考えたほうがよい」と
    言われているのですが、そうは言っても・・と
    あがいております。


    何処其処へ行けば必ず成績が上がる、といった類でない
    ことは重々承知なのですが、こちらのNNAの国語、
    あるいは、単科などで国語をお取りになられた方が
    いらっしゃれば、どのようなご様子か(先生、授業の
    内容・効果など)、簡単にでもお教えいただけないで
    しょうか。


    よろしくお願いいたします。

  5. 【942955】 投稿者: 女子の母ですが  (ID:x.32l.SII4w) 投稿日時:2008年 06月 04日 02:23

    NNA開成の国語の主任の先生はとてもいいです。
    授業は面白いですし、真のプロフェッショナルです。
    国語が伸び悩んでいらっしゃるのでしたら、オススメです。

  6. 【943585】 投稿者: lwxioqn1pidk  (ID:fjI7ZF6Arho) 投稿日時:2008年 06月 04日 19:09

    女子の母ですが 様


    >NNA開成の国語の主任の先生はとてもいいです。
    >授業は面白いですし、真のプロフェッショナルです。
    >国語が伸び悩んでいらっしゃるのでしたら、オススメです。


    ご返信ありがとうございます。
    2度目にお電話いただいた先生が国語のご担当で責任者と
    仰っていたので、その先生ですね。


    確かに、説明会のお話を伺った限りでは、どの先生も
    よさそうだな、という印象を受けました。


    単科などでも同じ先生にご担当いただけるのでしょうか。

  7. 【943880】 投稿者: ttammikazzu  (ID:4mRQtVCKyZc) 投稿日時:2008年 06月 05日 00:19

    NN開成の国語の責任者はとても優れた先生だと思います。
    写経のススメとか、長文で問うポイントや部分点の積み上げ方など、習う価値は十分あると思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す