最終更新:

127
Comment

【7469709】都立トップ校vs開成 どっちに行くべき?

投稿者: たぬら   (ID:X5ZFLiMAfYE) 投稿日時:2024年 05月 12日 13:01

入試難易度などでは圧倒的に開成が上だけど、都立トップを選ぶ人もいる?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7470563】 投稿者: 選ぶ人もいると思います  (ID:ct5JI97O3rM) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:00

    日比谷は公立中学の上位層が進学するので、それ自体でレアケースと言うなら、その通りです。但し、中身は「裕福な家庭&上位層」ではなく「経済的制約が有る家庭&上位層」が多数です。一億総中流と考えて経済的制約家庭とカテゴライズされるのを拒否されたいのかもしれません。

  2. 【7470564】 投稿者: ですよねー  (ID:r6SxXYX3Ios) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:01

    >日比谷に通うのは無償化以前より基本的には富裕層でしたよ。早慶や開成の学費を払えない家だと日比谷を受験することすらまずできないので。倍率が高くて自作校問題なのでお金のない家庭だと対策が出来ず、確実に受かるランクの都立高校を受けざるを得ませんでした。


    完全同意です

    私も、さっきからずーーっとそう思っていました

  3. 【7470577】 投稿者: これが実情だよね  (ID:5g/XJnuqbMQ) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:25

    37. 匿名 2023/01/22(日) 14:34:24
    >1
    プロ塾講師のTwitter要約


    「『中学受験率の高い地域は中学受験で上位が抜けて公立中はレベルが低い』なんて、大嘘!
    実際は中学受験率の高い地域ほど高所得者が多いので中学受験で抜けても公立中の学力レベルが高い(文京区など)。

    理由は、
    英語先取り高校受験狙い撃ちを小学生から考えてる人
    中学受験残念組
    附属高校狙い
    転居者など
    がいるから。

    東京で上位層が薄い公立中は確かにあるが、それらの中学は中学受験で抜けているというよりそもそも初めから学力優秀層が少ない地域。
    そういう学力上位の薄い一部の地域を除けば東京の公立中学は他府県よりも上位層が厚く、勉強面御面倒見もよく良質な教育を受けられます」


    80. 匿名 2023/01/22(日) 14:45:51
    >37
    その塾講師、他の投稿で

    「中学受験で抜けて、東京の高校受験や公立中がレベルが低いというのは大きな誤解。実際はメチャクチャ学力レベルが高い」
    「私は都内の何百もの公立中学の難関高校進学実績をリサーチしました」
    「東京の公立中学は塾みたいに習熟別授業をやったり、上位クラスでは早慶附属や都立重点校の問題を扱うこともあり、成績優秀な子も退屈しない」

    と書いてたはず

    582. 匿名 2023/01/23(月) 02:06:17
    >580
    その人の他の投稿見て見れば分かるだろうけど、文京区は典型例として挙げてるだけよ

    「東京の公立中学は学力が高い」は文京区だけではなく全般的に言ってる

  4. 【7470582】 投稿者: 日比谷生に失礼ですよ  (ID:5g/XJnuqbMQ) 投稿日時:2024年 05月 13日 23:38

    「公立トップ校(日比谷含む)は、私立高校にも行けずまして中学受験なんてとてもとても経済的に無理な家庭ばかり。富裕層は少ない」
    なんて、「公立=貧乏」みたいな誤ったイメージにとらわれすぎ

    日比谷生に対しても物凄く失礼ですよ
    日比谷は、富裕層は多いですよ

  5. 【7470632】 投稿者: そもそも  (ID:6akHjoqfwUY) 投稿日時:2024年 05月 14日 05:43

    そもそも、日比谷合格者で開成に合格出来る人数なんて、辛うじて二桁いるかどうか。
    大半は受験すらできないれべる。

  6. 【7470784】 投稿者: 選ぶ人もいると思います  (ID:ct5JI97O3rM) 投稿日時:2024年 05月 14日 11:53

    日比谷に富裕層家庭が多いと考えている自体で、実態を理解していません。富裕層が多いイメージが多い慶応や麻布ですら富裕層が多い訳では有りません。富裕層の定義を間違えている結果だと思います。「お金がなければ公立へという悪しき制度」との記載を笑うと書いた方がいますが、これは橋下徹が言った事の引用です。一億総中流と同じで、経済的制約を受けていないと思いたいのでしょうか。日比谷の入試問題の対策をするにはお金が掛かるなど、理解出来ません。ベースの能力が高ければ合格する学力は付きます。日比谷合格は、お金の掛け方ではなく、能力・努力の成果です。文京区を例に出していますが、5割が中学は国立・私立に抜けます。残り5割に「裕福な家庭&上位層」は残っていません。ちなみに、我が家は文京区在住では有りませんが、都心の中学受験率の高いエリアに住んでいます。成績上位者で公立中学に進学した生徒はゼロです。公立中学は複数校が統合され、ようやく学校運営が可能な生徒数を確保しています。心理的に不都合な真実なので賛同し難いのは理解します。

  7. 【7470875】 投稿者: 開成と日比谷は圧倒的大差  (ID:8LVyDgJm6W2) 投稿日時:2024年 05月 14日 13:54

    まさしくその通り

    データ

    31実名攻撃大好きKITTY 2023/04/20(木) 02:32:19.08ID:MWY6aue50
    駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

    ・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かった)」は、
    筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
    市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

    ・各校合格者最高SS

    >灘74
    >開成76
    >筑駒76
    >筑附74
    >学附76
    >横浜翠嵐72  
    >湘南64(ただしサンプルが少ないらしい)
    >日比谷74
    >西70
    >国立68
    >戸山64
    >青山54


    259実名攻撃大好きKITTY2023/01/29(日) 13:54:20.48ID:Lee1lNuN0
    駿台高校入試模試追跡調査より(2021のはず)

    開成
    SS64、66→約8割の人数が合格
    SS68以上→不合格者なし   
      
    日比谷
    SS52→約6割の人数が合格
    SS54→約8割の人数が合格
    SS58→約9割の人数が合格
    SS64以上→不合格者なし

  8. 【7470878】 投稿者: ふーん  (ID:8LVyDgJm6W2) 投稿日時:2024年 05月 14日 14:00

    >富裕層が多いイメージが多い慶応や麻布ですら富裕層が多い訳では有りません。富裕層の定義を間違えている結果だと思います。

    昨日から、あなただったか別の誰だかが「日比谷は、中学受験を敬遠するような非・富裕層がほとんど。開成高校に行く余裕もないから、都内の高校受験のトップ層は開成高校行ける学力でも日比谷に行くパターンばかり」みたいな趣旨のこと言ってなかったかな?

    「麻布や慶応中でさえ富裕層は少ない」ていう定義なら、そもそも初めの主張が前提からして間違ってるんじゃないかな?
    それだったら「開成に高校受験で進学するような子の家庭も、富裕層でも何でもないのが大半だし、日比谷進学者の家庭とほぼ変わらない」になるのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す