最終更新:

127
Comment

【7469709】都立トップ校vs開成 どっちに行くべき?

投稿者: たぬら   (ID:X5ZFLiMAfYE) 投稿日時:2024年 05月 12日 13:01

入試難易度などでは圧倒的に開成が上だけど、都立トップを選ぶ人もいる?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7471358】 投稿者: 選ぶ人もいると思います  (ID:pP4Tlwt16sE) 投稿日時:2024年 05月 15日 10:15

    塾業界の分析では男女別定員が減少の理由と言っていません。皆、高校無償化が理由と言っています。高校無償化で減ったなら、経済的制約から開放されたと考えるのが妥当です。

  2. 【7471387】 投稿者: ほい  (ID:3UYvUaX1xmg) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:00

    正論すぎる


    【7471225】 投稿者: 発端となったレスはこれか (ID:oYrD2WUEiwA) 投稿日時:2024年 05月 15日 03:03

    発端となったレスはこれか

    少なくとも「開成高校に受かる生徒」に関して言えば(早慶附属も同様でしょう)、「経済的制約があるから開成は学費が高くて行けない。日比谷じゃないと」なんてパターンはほぼないよ

    開成高校に受かるような優秀な生徒はたいてい高学歴高収入の親を持つ子だし、高校受験塾などに金を掛けられる教育熱心な家庭じゃないと開成高校はまず受からないので


    【7470361】 投稿者: 選ぶ人もいると思います (ID:g9ya/Bhcrcc) 投稿日時:2024年 05月 13日 16:34

    東京都の場合、経済的制約が無く教育熱心な家庭は、中学受験をするので高校高校受験には残っていません。高校は中学迄と相違して有料なので、経済的制約が有る場合、多くは日比谷を選びます。開成・早慶を合格しても、無理して私立に通うのは負担になります。しかしながら高校無償化によって負担経験になり、私立に通わせられる家庭が一定数存在しています。その結果、日比谷の志願者が減ったのだと思います。
    橋下徹が「お金がなければ公立へという悪しき制度」と言っています。これは全体傾向を踏まえての発言です。レアケースは有ると思いますが、これが世の中を示しています。

  3. 【7471389】 投稿者: ほい  (ID:3UYvUaX1xmg) 投稿日時:2024年 05月 15日 11:01

    賛同します

    【7470890】 投稿者: 次元が違う (ID:8hDyCi4MkzQ) 投稿日時:2024年 05月 14日 14:23
    この書き込みは開成と日比谷は圧倒的大差さん (ID: 8LVyDgJm6W2) への返信です

    このデータ見ても、開成と日比谷は次元が違うほど大差あるな

    こりゃ、日比谷シンパは「開成は金持ちしか行けない高校。日比谷は超優秀な庶民にとっての数少ない希望の星」とレッテル貼りに必死になるしかないだろうな

    そうでもしないと、高校受験の優秀層は開成に行ってしまう(というかそれが普通なんだが)から

  4. 【7471568】 投稿者: いや  (ID:BiLlXWjFnhk) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:05

    日比谷の場合「開成・渋幕・早慶附属など超難関私立高校との重複合格者数(または実際には受験していないけど受かる学力があった生徒の数)」という意味では、都立高校の中では完全に別格だからな
    都立西とかにも開成蹴りはたまにいるし、早慶附属蹴りは何十人もいるけど、日比谷に比べたらずっと薄いし

    都立西とかは「制度が変わったから、超難関私立高校に進学しよう」というシフトは、日比谷と比べてずっと少ないでしょ
    だって、そもそも、それらに受かる学力のある生徒が、日比谷と比べるとずっと薄いんですから。学力的に無理なら、シフトも糞もないよね

  5. 【7471584】 投稿者: 23区西部の住みですが  (ID:JhqEkZTQNt2) 投稿日時:2024年 05月 15日 17:44

    杉並区も同様ですよ

    都立西高校の近郊を中心に、杉並区の公立中学校は難関校に合格実績の高いハイレベル中学が多いです。それらの公立中は、中学受験率の高い校区にあります(というか、杉並区自体が、23区と多摩地区合わせた都内全域の中で、中学受験率が9位くらいで、有数の高さです)

    都立西高校などに合格者の多い某・杉並区立中の校区内の小学校は中学受験で半数くらいが抜けていたはずです
    上位も含めてそれだけ中学受験で抜けても、残りの生徒だけでもトップクラスの都立・国私立高校への合格実績が良好なわけです

  6. 【7471589】 投稿者: シンプルに  (ID:BiLlXWjFnhk) 投稿日時:2024年 05月 15日 18:01

    データ見ても、日比谷の人気は落ちてるよね
    「日比谷は人気が下がってるわけではない」とか日比谷にポジティブな解釈が受験関係の掲示板で多いけど、シンプルに、実際に人気が落ちてるんでしょ。というか、むしろ5年くらい前に上がり過ぎた(これは日比谷のプラス面)ので、今は相対的に下がってる

    駿台中3テストのランク表でも、日比谷は2010年代後半の方が最近より高かった(進学実績も、その頃の入学者の学年が1990年代後半以降で、今のところMAXだし)し、当時よりはかなり易化してるよ

  7. 【7471596】 投稿者: 功利的  (ID:2vo9XxMDQvk) 投稿日時:2024年 05月 15日 18:34

    EDUみたいな受験掲示板にいる大人はとかく功利的に物事を考えがちだと思いますが、子供の気持ちって、大人のそれとは大きく違う場合もあります。

    中学受験だと、まだそれがはっきり表面化しないので、親が誘導できますが、高校受験になると、子供の意向の方が強いケースも多いでしょう。

    功利的に考えれば、開成に行った方がいい、日比谷に行った方がいい、となるのかもしれませんが、うちの子の場合は「東大合格者がいないところから受かった方がカッコイイ。塾なんて使わない方がカッコイイ」みたいな感じで、要するに中二病の症状でした。
    結局進学したのは、完全に東大合格者がいない学校ではなかったですが少ないところ、そこに行ってから東大に現役で合格しています。
    親なら、大人なら、絶対考えないだろうな、という思考経路を持っているのがこの世代の子たちかと思います。

    ただし、開成へ、日比谷へ、と考える子は、少し大人っぽいのかもしれません。長いものに巻かれた方がいい、と考えられる時点で、老成しているようにも思います。

  8. 【7471727】 投稿者: 選ぶ人もいると思います  (ID:ct5JI97O3rM) 投稿日時:2024年 05月 15日 22:47

    開成と日比谷の両校に合格した場合、経済的制約が無ければ開成を選び、有るなら日比谷を選ぶというのがマクロ状況です。

    年収910万円未満という条件を撤廃したR6に日比谷の受検人員が2割も減少しています。これは900~1,200万円程度の世帯が私立を選んだと考えられます。即ち、この世帯年収層にも経済的制約が存在するという事です。

    世田谷区・杉並区の世帯年収は平均500~600万円程度です。一億総中流世帯が多く、高所得者は少ないのです。世田谷区・杉並区も経済的制約が無い世帯は中学受験して抜けていると思います。尚、500~600万円程度の世帯は、過去から無償化対象です。この世帯は無償化でも塾代を考えて、塾の代替もする日比谷を選ぶと思います。即ち、経済的制約による日比谷の選択です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す