search
notifications
4
unread messages
menu
notifications
更新情報
【御詫び】9月28日(土)の会員様向けメールマガジンについて
会員ページメンテナンスのお知らせ
SNS投稿一覧表示の不具合について
会員ページメンテナンスのお知らせ
質問を投稿
インターエデュTOP
リアルタイムな入試情報をお届け
中学受験2024
難関大合格実績を高校別にランキング
東大・京大ランキング
口コミが満載のメインコンテンツ
掲示板
地域や偏差値から学校をみつけよう
中学・高校を探す
注目の首都圏私立校情報
学校スペシャル連載
学校特集や塾のおすすめ情報
特集
エデュ編集部からの旬な情報
エデュナビ
学校の先生が登場する動画コンテンツ
先生ずかん
学校の先生が書くブログ
学校ブログ - edulog
利用規約
お問い合わせ
掲示板削除申請
プライバシーポリシー
広告掲載について
会社概要
エデュTOP
Q&A
Q&A投稿
comment
Q&A投稿
QJgzAn7HmB
回答受付中
公開日時: 2024.09.20 13:33
受付終了日: 2024.10.20
sms
未回答
warning
管理者通知
国語が苦手です。 特に読解問題が壊滅的です。 どのように勉強させればいいのでしょうか?
sell
勉強・成績
forum
この質問に回答する
forum
この質問への回答一覧
お礼コメント・ベストアンサー
volunteer_activism
お礼コメント
お礼内容は回答者のコメントエリアに追加され、会員ユーザー全員が閲覧できます。
thumb_up
ベストアンサー
下記回答をベストアンサーにする
退会したユーザー
一度ベストアンサーに設定するとキャンセルができませんのでご注意ください。
インターエデュ利用規約
利用規約に同意してコメントする
関連するQ&A
10.04
昨年池田先生のオンライン面談が非常に良く今年も開催されますか?
10.03
小6の子供の塾のことで悩んでいます。 現在、塾で算数と英語、それから英会話教室に通っています。 悩んでいるのは、中学に入る前に塾の科目を英語から国語に変えようか迷っています。 英語は中2まで理解しているため中1では困ることは無さそうなのと、先を行き過ぎても文法など忘れてしまう位なら、中学準備の為に苦手な国語を習ったほうが良い気がします。 子供は英語から国語に変えてもいいけど塾はこれ以上増やしたくないし、英会話教室は辞めたくないそうです。 中学は公立ですが、勉強熱心なご家庭の子が多く、定期試験が難しいと評判なため、より心配になっています。 中学に入ってから困らない様に、どちらが良いかアドバイスお願いします。
09.27
小学四年生の息子がいます。 今年の2月に入塾して、息子なりにコツコツ頑張っています。 算数の話なのですが、単元ごとに行われる確認テストは良い成績を取ってくることが多いのですが、範囲の広い総合的な学力を判定するテストでは今ひとつとなっています。確認テスト後には必ずやり直しもしていますが、なかなか伸びません。どのような勉強方法ならば学力判定テストの方でも良い点数が取れるようになるのでしょうか。 子供が苦手意識を持ってきてしまっていて心配です。
09.07
2025年中学受験組の娘の話なのですが娘は偏差値57~60の学校を目指したいと言っています。私としてはその学校が素敵なところなのは知っているので応援したいです。ですが娘は小6から中学受験の勉強を始めていて首都圏模試の偏差値は7月に受けたもので偏差値50(算数43 国語58)、9月に受けたもので偏差値52(算数39 国語68)という結果でした。国語はできるのですが算数の偏差値がなかなか上がりません。質問としては①そのまま志望校を変えなくても良いのか ②変えた方が良いならば偏差値どれくらいのところが良いのか ③算数の偏差値はこれからでも上げることが可能か ④娘の状況として首都圏模試でこの偏差値は低いのか、高いのかを教えていただきたいです。よろしくお願いします。
08.31
自分で勉強の計画を立て、ここまでやる!と言ったものの、いつも計画が壮大過ぎて、終わったことがありません。計画に対する実績を並べて、どうやっても終わらないことを説明しても、聞きません。結局、計画してもできないから、勉強やーめた、となります。 出来そうな計画を親が代わりに立てると、今度は全くやる気になりません。具体的には、範囲が決まっているテストの勉強も、やらねばならないことを並べて、1週間無計画に落としても、その通りにやらずに、貯めていきます。範囲のあるテスト勉強を諦め、毎日の習慣化のための日付入りドリルも、やりたがりません。難易度も落とし、難しいと感じる科目は、学年を落とした教材を使ったりもしています。 勉強の目的も説明し、やらなければならないことも、理解しているようです。なぜ勉強をするのか、についてはいつも説明してくれます。 勉強を嫌がらず、自分で完遂出来るような計画の立て方をするにはどうしたら良いでしょうか。
add
会員登録
login
ログイン
会員登録キャンペーン
open_in_browser
PageTop
palette
テーマ設定
デフォルト
ダーク
ブルー
オレンジ
春テーマ