“東京農業大学第三高等学校・附属中学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
34(33-39)
女子 80偏差値
34(33-39)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/10 1回特待 2・4科 | 男 | 34 | 32 | 30 |
女 | 34 | 32 | 30 | |
1/10 2回特待[午後] 総合理科orことば力or世界と日本 | 男 | 39 | 37 | 35 |
女 | 39 | 37 | 35 | |
1/11 3回 2・4科 | 男 | 33 | 31 | 29 |
女 | 33 | 31 | 29 | |
1/29 4回 2科 | 男 | 33 | 31 | 29 |
女 | 33 | 31 | 29 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 東京農業大学第三高等学校・附属中学校
- 住所
- 〒355-0005 埼玉県東松山市大字松山1400-1
- 交通
- 東武東上線「東松山」、JR高崎線「上尾」「鴻巣」「吹上」「熊谷」、西武新宿線「本川越」、秩父鉄道「行田市」からスクールバス。
- 電話番号
- 0493-24-4611
- 沿革
- 昭和60年東京農業大学第三高等学校を創立。平成21年附属中学校開校。
- 教育方針
- 「不屈・探究・信頼」を校訓として、実学主義の考え方を基本とする教育が行われます。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 2021/03/01
11:37 - 基礎学力が高いと偏差値が低く出るってどういうことですか? 文系に比べて理系が偏差値低いという常識は無いです。 勘違いされていると思います。
- 東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 2021/02/24
23:44 - 理系集団だから偏差値が低いという理屈が全く理解出来ません。中学入試の時点では、理系とか文系とかは無いと思います。中学生が理系とか言うのはおかしいですよ。 中学生で学ぶ基礎学力は全て必要な内容です。例...
- 東京農業大学第三高等学校附属中学校
- 2021/02/20
16:34 - 理系の学校の偏差値は低くでるようです。理系集団は基礎レベルが高めだからだと聞きました。 理系の学校を選ぶ生徒や親御さんは将来何になりたいか、ならせたいか、何の職業に就きたいかを目指して入学してきてる...
同じ埼玉エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
東京農業大学第三高等学校・附属中学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
37(32 - 49)
男
埼玉
城西川越中学校・城西大学付属川越高等学校
「報恩感謝」を教育の柱に、社会に貢献できる人間の育成を目指し、生徒の適性・能力を伸ばすことに力点を置いた指導が行われます。
-
35(32 - 35)
男
埼玉
武南中学校・武南高等学校
世界で信頼される日本となるために必要な「豊かな人間性と高い知性を備えたグローバルリーダー」を育成します。
-
33(32 - 34)
男
埼玉
埼玉平成中学・高等学校
建学の精神として「為すことによって学ぶ」を掲げ、進路実現を可能にする学力の育成と、心豊かな人間形成を目指します。
-
33(32 - 34)
男
埼玉
聖望学園中学校高等学校
キリスト教を基盤とする教育により、「神を敬い、人を愛し、正義を重んじる」人間の育成を目指します。
東京農業大学第三高等学校・附属中学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
35(32 - 35)
女
埼玉
武南中学校・武南高等学校
世界で信頼される日本となるために必要な「豊かな人間性と高い知性を備えたグローバルリーダー」を育成します。
-
33(32 - 34)
女
埼玉
埼玉平成中学・高等学校
建学の精神として「為すことによって学ぶ」を掲げ、進路実現を可能にする学力の育成と、心豊かな人間形成を目指します。
-
33(32 - 34)
女
埼玉
聖望学園中学校高等学校
キリスト教を基盤とする教育により、「神を敬い、人を愛し、正義を重んじる」人間の育成を目指します。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“東京農業大学第三高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
48(44-48)
女子 80偏差値
48(44-48)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/22 Ⅰ(進学重視)コース | 男 | 48 | 46 | 43 |
女 | 48 | 46 | 43 | |
1/23 Ⅰ(進学重視)コース | 男 | 48 | 46 | 43 |
女 | 48 | 46 | 43 | |
1/31 Ⅰ(進学重視)コース | 男 | 48 | 46 | 43 |
女 | 48 | 46 | 43 | |
1/22 Ⅱ(文武両道)コース | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 | |
1/23 Ⅱ(文武両道)コース | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 | |
1/31 Ⅱ(文武両道)コース | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ埼玉エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
東京農業大学第三高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
51(30 - 53)
男
埼玉
浦和学院高等学校
忠恕の精神を貫き、社会に貢献するという「吾道一貫」が教育理念で、個性を重視した教育を行う方針です。
-
51(34 - 51)
男
埼玉
浦和実業学園高等学校
校訓に「実学に勤め徳を養う」を掲げており、実学・徳学を柱に据えた教育が行われます。
-
51(34 - 51)
男
埼玉
西武台高等学校
校訓を「若き日に 豊かに知性を磨き 美しく心情を養い たくましく身体を鍛えよ」とし、心身の調和のとれた人材を育成します。
東京農業大学第三高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
51(30 - 53)
女
埼玉
浦和学院高等学校
忠恕の精神を貫き、社会に貢献するという「吾道一貫」が教育理念で、個性を重視した教育を行う方針です。
-
51(34 - 51)
女
埼玉
浦和実業学園高等学校
校訓に「実学に勤め徳を養う」を掲げており、実学・徳学を柱に据えた教育が行われます。
-
51(34 - 51)
女
埼玉
西武台高等学校
校訓を「若き日に 豊かに知性を磨き 美しく心情を養い たくましく身体を鍛えよ」とし、心身の調和のとれた人材を育成します。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。