“和洋国府台女子中学校高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
40(34-40)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/20 1回 2・4科or国算英 | 女 | 40 | 38 | 36 |
1/24 2回 2・4科 | 女 | 38 | 36 | 34 |
12/1 推薦 2科or国算英or探究課題 | 女 | 34 | 32 | 30 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 和洋国府台女子中学校高等学校
- 住所
- 〒272-8533 千葉県市川市国府台2-3-1
- 交通
- 京成電鉄「国府台」徒歩10分。JR「市川」「松戸」、北総開発鉄道「矢切」からバス。
- 電話番号
- 047-371-1120
- 沿革
- 明治30年、和洋裁縫女学院として創立。平成4年和洋女子大学附属国府台女子中学校より現校名に。
- 教育方針
- 知性と品格を備え、社会に貢献できる女性の育成を目指して、「和魂洋才」を基盤とした教育が行われます。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 偏差値について
- 2022/06/04
08:40 - ...らの特進は3教科が4以上であれば進学できます。 ただし、指定校推薦が受けられません。 同じような偏差値帯の学校がたくさんありますし、傍目には校則が厳しいと思われていることもあるのでは。 でも...
- 偏差値について
- 2022/05/30
19:02 - ありがとうございます^^ 特進クラスは偏差値高いですよね! 中学からの子達でも特進目指せるのでしょうか そうなんです、見学に行ってみて本当に楽しそうで 先生も良い感じで、それなのになんで偏...
- 偏差値について
- 2022/05/29
11:59 - 娘がお世話になっているものです。 高校特進クラスは偏差値高いですよ。 女子大、女子校は人気が無くなって来ておりますが、先生方も手厚く、生徒さんもものほほんとした雰囲気です。 他有名大学への進学実...
同じ千葉エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
和洋国府台女子中学校高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
41(36 - 48)
女
千葉
光英VERITAS中学校・高等学校
「真理こそ最上なり」Optima est Veritasというラテン語のVERITAS「真理」を校名に取り入れ、 独自性を発揮し、協力し合うことで共に成長する人間を育てます。
-
41(32 - 47)
女
千葉
八千代松陰中学・高等学校
心身ともに健全な若者の育成を目指し、社会常識・思慮分別をしっかり身につけさせる方針です。
-
40(31 - 40)
女
千葉
東海大学付属浦安高等学校・中等部
豊かな感性を持ち、社会に貢献できる人間の育成を目指しています。
-
38(38 - 67)
女
千葉
昭和学院 秀英中学校/高等学校
校訓に「明朗謙虚」「勤勉向上」を掲げ、健全な心身を持ち、21世紀をリードする人間の育成に努めます。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“和洋国府台女子高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
48(41-48)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/17 特進コース | 女 | 48 | 46 | 43 |
1/18 特進コース | 女 | 48 | 46 | 43 |
1/17 進学コース | 女 | 41 | 38 | 35 |
1/18 進学コース | 女 | 41 | 38 | 35 |
1/17 和洋コース | 女 | 41 | 38 | 35 |
1/18 和洋コース | 女 | 41 | 38 | 35 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ千葉エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
和洋国府台女子高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
51(32 - 51)
女
千葉
東京学館浦安高等学校
教育方針に「自主・自学」を置き、思いやりの心を持ち、向上心や実行力を備えた人材の育成を目指しています。
-
51(28 - 51)
女
千葉
東京学館高等学校
「自主・自学」の校訓のもと、才能を豊かに伸ばす「自己啓発」、思いやりと協力を身につける「相互補助」、是非を判断し行動を取る「判断と責任」が重視されています。
-
50(43 - 50)
女
千葉
千葉敬愛高等学校
敬愛教育の実践を目標に、「人格の尊厳や自立自尊の心を育てる。個性的で独創的な才能を開発し、多様な進路希望を叶える」などを目指しています。
-
49(35 - 49)
女
千葉
敬愛学園高等学校
「心の教育に全力を注ぐ、生きる力のもとの個性と能力を伸ばす、国際化・情報化社会に対応する教育を行う、丈夫な身体と健全な精神を高める」が教育方針です。
-
49(41 - 49)
女
千葉
光英VERITAS高等学校
「真理こそ最上なり」Optima est Veritasというラテン語のVERITAS「真理」を校名に取り入れ、 独自性を発揮し、協力し合うことで共に成長する人間を育てます。
-
49(49 - 49)
女
千葉
志学館高等部
建学の精神に「人生開拓」を掲げ、志に向かって生徒一人ひとりがそれぞれの能力を最大限伸ばせるよう指導する方針です。
-
49(38 - 49)
女
千葉
千葉英和高等学校
将来に向けて「自分の生き方、他者への奉仕、勉強や勤勉の喜びを大切にする心」など、自らの可能性を信じ、伸ばすことができる生徒の育成を図っています。
-
48(35 - 48)
女
千葉
千葉経済大学附属高等学校
「片手に論語、片手に算盤」が建学の精神で、国際社会に生きる開かれた市民など、21世紀のリーダーを育むことを目指しています。
-
47(35 - 47)
女
千葉
千葉明徳高等学校
「明明徳」を教育理念に、生徒一人ひとりが持つ優れた特質を引き出し、伸ばす教育が行われています。
-
46(34 - 46)
女
千葉
西武台千葉高等学校
教育の基本に文武両道と全人教育を置き、知育・徳育・体育のバランスのとれた指導を目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。