“淑徳巣鴨中学高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
44(44-51)
女子 80偏差値
43(43-51)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
2/1 一般1回特進 2科 | 男 | 44 | 42 | 40 |
女 | 43 | 41 | 39 | |
2/2 一般2回特進 「思考基礎力+思考展開力」or算数 | 男 | 47 | 45 | 43 |
女 | 47 | 45 | 43 | |
2/4 一般3回特進 2科 | 男 | 46 | 44 | 42 |
女 | 46 | 44 | 42 | |
2/1 スカラシップ1回スーパー選抜[午後] 2・4科 | 男 | 51 | 49 | 47 |
女 | 51 | 49 | 47 | |
2/2 スカラシップ2回スーパー選抜[午後] 2・4科 | 男 | 51 | 49 | 47 |
女 | 51 | 49 | 47 | |
2/3 スカラシップ3回スーパー選抜[午後] 2・4科or国算英 | 男 | 51 | 49 | 47 |
女 | 51 | 49 | 47 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 共学 淑徳巣鴨中学高等学校
- 住所
- 〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨2-22-16
- 交通
- 都営三田線「西巣鴨」徒歩3分。JR埼京線「板橋」徒歩10分。東武東上線「北池袋」徒歩15分。
- 電話番号
- 03-3918-6451
- 沿革
- 大正8年前身となる社会福祉施設の学園内に高校を創立。平成8年中学校開校。
- 教育方針
- 「共に生き」「共に学び」「共に歩む」を基本理念とし、少人数制で個性を伸ばし、実力を養うことを目指しています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 倍率の高さ
- 2021/12/07
18:07 - 自分は偏差値55位で60位の、学校を受験しましたが(帰国子女受験)結果が良くなく、ここの学校を2月1日、2月2日、2月3日を受けました、結果は1日目と3日目のスカラB合格でした。基礎問題(つるかめ算や...
- 倍率の高さ
- 2021/11/01
10:38 - 子供がこちらの中学を志望しております。 偏差値46(首都圏模試参考)、実質倍率が2科4科で8倍前後 未来力入試で2.6倍程ですよね。 すごく倍率が高く感じるのですが、やはりスカラシップのせいでし...
- 偏差値低い&合格する中学(駆け込みOK)
- 2016/03/26
16:37 - ...からで間に合って合格出来たと言ってました。 (塾推薦もあるらしいです) この学校に限らず、私立で偏差値35位~45以下の所は 入試点数開示も厳密にないだろうし、塾からの推薦とか説明会に 出席し...
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう中学校
淑徳巣鴨中学高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
47(47 - 52)
男
東京
順天中学校・順天高等学校
「英知を持って国際社会で活躍できる人間の育成」を教育目標に、学び方と生き方を大切にする教育を推進しています。
-
47(47 - 47)
男
東京
創価中学校・高等学校
健康な英才主義、人間性豊かな実力主義を基本に、世界の文化に貢献する人材を育成する方針です。
-
47(47 - 56)
男
東京
東京電機大学中学校・高等学校
「人間らしく生きる」を校訓に、豊かな心を持ち、人間としての知性を高め、健康で強い体づくりに努めることを目標としています。
-
47(47 - 52)
男
東京
日本大学第二中学校・高等学校
「信頼敬愛」「自主協同」「熱誠努力」が校訓三則で、国際的な教養と道徳心を養うことを目標としています。
-
46(45 - 54)
男
東京
桜美林中学校・高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
46(46 - 53)
男
東京
目黒日本大学中学校高等学校
-
44(44 - 44)
男
東京
お茶の水女子大学附属中学校
自主自律の精神を身につけ、広い視野を持つ生徒の育成を目指しています。
-
42(41 - 50)
男
東京
駒込中学校・高等学校
「一隅を照らす」人材の育成を建学の精神とし、智・徳・体のバランスのとれた教育を行う方針です。
-
42(42 - 49)
男
東京
日本大学第三高等学校・日本大学第三中学校
「明・正・強」の建学の精神に則り、質実剛健・明朗闊達で気品のある実行力に富む人間を育てる方針です。
-
41(41 - 52)
男
東京
佼成学園中学校・高等学校
「行学の二道」の校訓のもとに知育・徳育・体育の調和の取れた人間教育を行うことを目的にしています。
淑徳巣鴨中学高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
46(45 - 54)
女
東京
桜美林中学校・高等学校
キリスト教主義に基づき、隣人愛の心と豊かなコミュニケーション力を身につけた国際人の育成を目指しています。
-
46(41 - 51)
女
東京
大妻中野中学校・高等学校
「学芸を修めて人類のために」を建学の精神として、主体性の育成に努めています。
-
46(45 - 48)
女
東京
実践女子学園中学校・高等学校
「品格・高雅・自立・自営」を建学の精神として、「堅実にして質素、しかも品格ある女性の育成」を教育方針としています。
-
46(46 - 53)
女
東京
目黒日本大学中学校高等学校
-
45(45 - 49)
女
東京
江戸川女子中学校・高等学校
「教養ある堅実な女性の育成」を教育理念に掲げ、一人ひとりの個性を伸ばし、「自立できる人間」を育てることを目指しています。
-
45(43 - 45)
女
東京
光塩女子学院 中等科/高等科
カトリック精神を基盤とし、豊かな人間形成に主眼を置いた全人教育を行う方針です。
-
45(45 - 49)
女
東京
女子美術大学付属高等学校・中学校
広く教養を深め、美術を中心に感性を磨き、世界にまなざしを向けた文化の担い手として、創造性豊かな人間の育成を目指しています。
-
44(40 - 48)
女
東京
大妻多摩中学高等学校
国際化と、女性の社会進出が進む21世紀に活躍できる、高い知性と品位を備えた女性の育成を目指しています。
-
44(44 - 48)
女
東京
日本大学第二中学校・高等学校
「信頼敬愛」「自主協同」「熱誠努力」が校訓三則で、国際的な教養と道徳心を養うことを目標としています。
-
43(43 - 50)
女
東京
跡見学園中学校高等学校
中高一貫教育を通じ、知的判断力と情操が豊かで、社会の変化に柔軟に対応できる、人にやさしい女性を育成することを目指しています。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。
“淑徳巣鴨高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
男子 80偏差値
56(44-56)
女子 80偏差値
56(44-56)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/22 選抜コースアルティメットクラス | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 | |
2/10 選抜コースアルティメットクラス | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 | |
2/13 選抜コースアルティメットクラス | 男 | 56 | 53 | 51 |
女 | 56 | 53 | 51 | |
1/22 選抜コースプレミアムクラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
2/10 選抜コースプレミアムクラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
2/13 選抜コースプレミアムクラス | 男 | 53 | 51 | 49 |
女 | 53 | 51 | 49 | |
1/22 選抜コース選抜クラス | 男 | 49 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 45 | |
2/10 選抜コース選抜クラス | 男 | 49 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 45 | |
2/13 選抜コース選抜クラス | 男 | 49 | 47 | 45 |
女 | 49 | 47 | 45 | |
1/22 特進コース特進クラス | 男 | 47 | 44 | 41 |
女 | 47 | 44 | 41 | |
2/10 特進コース特進クラス | 男 | 47 | 44 | 41 |
女 | 47 | 44 | 41 | |
2/13 特進コース特進クラス | 男 | 47 | 44 | 41 |
女 | 47 | 44 | 41 | |
1/22 特進コース特進私文クラス | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 | |
2/10 特進コース特進私文クラス | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 | |
2/13 特進コース特進私文クラス | 男 | 44 | 42 | 39 |
女 | 44 | 42 | 39 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
同じ東京エリアで近い難易度の入試をおこなう高校
淑徳巣鴨高等学校 男子 偏差値基準(男子・共学校対象)
-
59(59 - 59)
男
東京
國學院大學久我山高等学校
「忠君孝親・明朗剛健・研学練能」を柱に、明るく、さわやかな、明日の日本を担う若者の育成を目指しています。
-
59(59 - 59)
男
東京
桐朋高等学校
豊かな個性、創造的知的能力、自律性と自己実現の意志を培うため、一人ひとりの生徒を大切に育てる方針です。
-
58(58 - 58)
男
東京
学習院高等科
「ひろい視野」「たくましい創造力」「ゆたかな感受性」を備えた青少年を育てることを目標としています。
-
58(58 - 58)
男
東京
芝浦工業大学附属高等学校
「敬愛」「正義」「自律」を基本に、人間性豊かな幅広い視野と実行力に富む人格を育成することが目標です。
-
58(58 - 58)
男
東京
帝京大学高等学校
努力をすべての基とし、偏見を排して、幅広い知識を身につけ、国際的な視野に立って判断できる人材の育成を目指しています。
-
58(58 - 58)
男
東京
東京工業大学附属科学技術高等学校
「社会人としての教養と礼節を培うとともに、総合的思考力をもって社会に貢献できるような自主性と創造力を育む」などが教育理念です。
-
58(39 - 58)
男
東京
東京成徳大学高等学校
「有徳の人間形成」という建学の精神に基づき、正しく思いやりのある心と、時代に対応できる知性を備えた生徒の育成を目標としています。
-
58(58 - 58)
男
東京
東京都市大学等々力高等学校
教育理念は「高潔」「英知」「共生」です。ノブレス・オブリージュの教育を目標としています。
-
57(52 - 57)
男
東京
錦城高等学校
進取の精神で知性を磨き、誠意ある人間の育成を目標にしています。頭と体と心を鍛えることを伝統的な方針としています。
-
57(57 - 57)
男
東京
青稜高等学校
「意志の教育・情操の教育・自己啓発の教育」を教育目標とし、「主体的な個の確立」を目指しています。
淑徳巣鴨高等学校 女子 偏差値基準(女子・共学校対象)
-
58(58 - 58)
女
東京
帝京大学高等学校
努力をすべての基とし、偏見を排して、幅広い知識を身につけ、国際的な視野に立って判断できる人材の育成を目指しています。
-
58(58 - 58)
女
東京
東京工業大学附属科学技術高等学校
「社会人としての教養と礼節を培うとともに、総合的思考力をもって社会に貢献できるような自主性と創造力を育む」などが教育理念です。
-
58(39 - 58)
女
東京
東京成徳大学高等学校
「有徳の人間形成」という建学の精神に基づき、正しく思いやりのある心と、時代に対応できる知性を備えた生徒の育成を目標としています。
-
58(58 - 58)
女
東京
東京都市大学等々力高等学校
教育理念は「高潔」「英知」「共生」です。ノブレス・オブリージュの教育を目標としています。
-
57(52 - 57)
女
東京
錦城高等学校
進取の精神で知性を磨き、誠意ある人間の育成を目標にしています。頭と体と心を鍛えることを伝統的な方針としています。
-
57(57 - 57)
女
東京
成蹊高等学校
心身を錬磨し、真に社会の発展に貢献できる人材を育成することが目標です。
-
57(57 - 57)
女
東京
青稜高等学校
「意志の教育・情操の教育・自己啓発の教育」を教育目標とし、「主体的な個の確立」を目指しています。
-
57(47 - 57)
女
東京
安田学園高等学校
校訓を「誠実・明朗・奉仕」と定め、豊かな創造力とすぐれた実行力を持った人物の育成を目標としています。
-
56(56 - 56)
女
東京
國學院高等学校
「國體の講明と徳性の涵養」という建学の精神に基づき、「日本の良き伝統を受け継ぎ、広く世界に通用する日本人の育成」が目標です。
-
56(47 - 56)
女
東京
駒込高等学校
「一隅を照らす」人材の育成を建学の精神とし、智・徳・体のバランスのとれた教育を行う方針です。
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。