“浦和明の星女子中学・高等学校” の偏差値
偏差値データ提供:株式会社市進
女子 80偏差値
67(66-67)
入試別の偏差値詳細
入試 | 男女 | 80偏差値 | 60偏差値 | 40偏差値 |
---|---|---|---|---|
1/14 1回 4科 | 女 | 67 | 65 | 63 |
2/4 2回 4科 | 女 | 66 | 64 | 62 |
80・60・40偏差値とは?
80、60、40という数字はそれぞれ、合格可能性(%)を示しており、例えば同じ偏差値の人が100人受験した場合に80人合格するのが「80偏差値」、60人合格するのが「60偏差値」です。この値は模試によっても異なり、本データは株式会社市進が実施した模擬試験においての合格可能性を掲載しています。
学校情報
- 学校名
- 女子校 浦和明の星女子中学・高等学校
- 住所
- 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19
- 交通
- JR武蔵野線「東浦和」徒歩8分。
- 電話番号
- 048-873-1160
- 沿革
- 昭和42年浦和明の星女子高等学校創立。平成15年中学校開校。
- 教育方針
- 「正・浄・和」を校訓として、キリスト教の価値観を教育の中心に据えた人間教育が行われています。
この学校の偏差値に関連する掲示板
- 通信教育、親の指導のみでの受験
- 2022/03/08
14:07 - ...ゃんと把握しないと学習効果は上がりません。 通信教育も教える内容がレベル別になっているもの、順位や偏差値が出て立ち位置を確認できるテストが月一回くらいはあるものがいいでしょう。あまり詳しくないのです...
- 通信教育、親の指導のみでの受験
- 2022/03/06
00:12 - ...素敵な学校ですが、ここ以外あり得ない!というお考えは(親御さんだけでも)一度捨てて、他のできれば少し偏差値に余裕のありそうな学校も検討されてみた方がいいのではと思います。探せばちゃんと「この学校もいい...
- 通信教育、親の指導のみでの受験
- 2022/03/04
15:12 - ...たら一気に順位もがっつり下がります。 明の星に限らず、昨今の中学受験の人数を見ていると、 Y偏差値が55を超えるような学校だったら、 塾は必要になってくるんじゃないかなって思います。 中堅...
偏差値データは株式会社市進から提供されている塾内偏差値(2022年5月時点)となります。