“浦和明の星女子中学・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 浦和明の星女子中学・高等学校
- 住所
- 〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区東浦和6-4-19
- 交通
- JR武蔵野線「東浦和」徒歩8分。
- 電話番号
- 048-873-1160
- 学校長
- 島村 新
- 沿革
- 昭和42年浦和明の星女子高等学校創立。平成15年中学校開校。
- 教育方針
- 「正・浄・和」を校訓として、キリスト教の価値観を教育の中心に据えた人間教育が行われています。
- 施設・設備
- チャペル、ジュビリホール、礼法室、図書室、室内プール、200mトラック運動場などがあります。平成29年に新校舎が完成する予定です。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- (弁当原則)
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 67(65-67)
学校概要カトリックに基づく人間教育
カトリックの教えに基づく教育が行われます。「Be your best and truest self(最善のあなたでありなさい。そして最も真実なあなたでありなさい)」をモットーに、自分を律し、お互いを尊重し合う精神が大切にされています。
学習内容英語・数学で先取り授業
英語・数学は中3で高校の内容に入ります。
全学年とも、週1時間の英会話では、外国人講師が担当する少人数編成の授業が実施されています。
土曜日には月に1度「自主の日」があり、校内での自習や部活など生徒が自由に取り組む日となっています。
高校では、高2からの選択科目で進路に対応しています。高3では、主要5教科で演習中心の授業が行われます。
中高とも全学年で「宗教」が週1時間設けられており、聖書について学びます。
中学で、放課後などに指名制の補習が行われるほか、高3を対象とした進学講習が長期休暇中に開講されます。
特色活発なボランティア活動
行事には、スポーツデーや林間学校、スキー教室のほか、クラス対抗の合唱コンクールなどがあります。修学旅行は、中学では九州を、高校では京都・奈良を訪れます。修養会が、学年ごとに実施されています。
部活動は、ほとんどの部が中高合同で活動しています。水泳・テニス・新体操・放送部などが活発です。
ボランティア活動では、「社会奉仕委員会」のリードによって福祉施設訪問が行われ、クリスマスには老人ホームなどにプレゼントを届けています。
放送による朝礼が毎日実施されています。生徒はお祈りをして聖歌を歌い、校長先生の話を聞きます。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"埼玉県"カテゴリーの 新規スレッド
"埼玉県"カテゴリーの 新着書き込み
- 浦和明の星、自己採点情報 2021/01/16 00:36 浦和明の星、終わりましたね。 2月1日までもあと18日。 浦...
- 浦和明の星… 2021/01/15 20:21 こんにちは。 昨日受けた者です… 明日、出ますね、結果… 算...
- 宇都宮からの通学 2021/01/15 15:08 こちらは通学範囲が幅広いと聞いているのですが、東京や千葉...
- 入試まであと約1か月 2021/01/14 18:47 1/13の入試まであと一か月となりましたね。 YT偏差値55~60...
- 明の星合格に最適な塾 2021/01/11 19:08 明の星が第一希望の場合、 四谷大塚は6年生9月から明の星コ...