新潟県立柏崎翔洋中等教育学校 の学校情報

特徴

施設
体育館や図書室が整っています。海に近い立地を生かし、ライフセービングなどさまざまなマリンスポーツ活動が行われています。ビーチクリーン活動にも取り組んでいます。
制服
男子:学生服 女子:ブレザー
昼食
弁当
給食
少人数授業
あり
第二外国語
なし
海外研修
あり
プール
なし

カリキュラム

部活動

運動部
文化部

学校の特色

特色

4年次で全員がカナダを訪れる

オリエンテーション合宿、体育祭、チャレンジウォーク、翔洋祭(文化祭)、スキー合宿などがあり、夏休みには1年次が大学見学、2年次が職場体験、3・6年次が翔洋アカデミックキャンプ(学習合宿)を行います。4年次で約10日間のカナダ海外研修旅行を実施し、ホームステイも体験します。
部活動は、運動系ではバスケットボール部、サッカー部など7つの部があり、文化系では、かるたや華道などに取り組む日本文化部のほか、吹奏楽部、囲碁・将棋部、美術部が熱心に活動しています。
学習内容

地域への意識を持たせる「かしわざき学」

基礎的・基本的学力を養成するとともに、自ら進んで学ぶ態度を育てることに力を入れています。
前期課程では、単元ごとの小テストやテスト後の振り返り学習を充実させ、学習の習慣化を図ります。また、放課後学習会を開いて不得意な分野の解消に努めています。3年次には、前期課程修了論文の作成を通して情報収集力や表現力を育んでいます。
後期課程では5年次より文系・理系に分かれます。6年次には選択科目も用意して進路に対応します。難関大を目指す生徒を対象としてチューター配置による個別指導も行われています。
学校独自の「かしわざき学」を設定し、地域の課題解決や地域とのかかわりに関心を持たせ、ふるさとに新しい価値を見出せる人材を育成します。4年次では防災について考え、5年次では未来の姿や地域社会の役割や価値について研究します。また、学年縦割りで地域紹介の動画作成に取り組みます。
人気のタグ
  • 読込中...

最新記事ピックアップ

  • 読込中...

学校紹介&おすすめ情報

  • 読込中...

タグ

  • 読込中...
  • 読込中...

塾・家庭教師紹介&レポート一覧へ

  • 読込中...

エデュナビ一覧へ

  • 読込中...

インターエデュ公式X

サイトメニュー