新潟県立佐渡中等教育学校 の学校情報

特徴

施設
四季折々の花が咲く自然豊かな環境で、教室の窓から両津湾を望むことができます。図書室、体育館、広々としたグラウンドなどが整っています。
制服
男子:ブレザー 女子:ブレザー
昼食
弁当
給食
少人数授業
あり
第二外国語
なし
海外研修
あり
プール
なし

カリキュラム

部活動

運動部
文化部

学校の特色

特色

豊かな人間性を育てる行事

前期課程の行事にはオリエンテーション合宿や修学旅行があり、全校行事では体育祭や文化祭、球技大会、合唱発表会、能楽発表会などが行われています。4年次には、現地の高校生との交流やホームステイを体験する約10日間のオーストラリア海外研修を実施しています。
部活動は、運動系では卓球部、バドミントン部、サッカー部などが、文化系では吹奏楽部や科学部、箏曲部などがあります。陸上競技部やバスケットボール部は地区大会で活躍しています。
学習内容

「佐渡学」を設けて郷土への愛を育む

2人担任制や数学・英語の少人数授業、放課後の個別指導などにより学習内容の定着を図っています。国語・数学・英語は特に多くの時間を配置して発展的な学習を可能にしているほか、6年間を見通した系統的な指導により、無理のない先取りや指導内容の入れ替えも行っています。朝読書を効果的に取り入れるとともに、家庭学習の目標時間を設定して自学自習の習慣づけに努めています。また、長期休暇中には全員登校の学習会や補習、学習合宿を設けてレベルアップを目指します。
後期課程では毎日7時限授業を行っています。4年次では全員がすべての科目をバランスよく学び、5年次より文系・理系別の学習と選択科目により進路に対応しています。
郷土を愛し、地域に貢献する心を育むため、前期課程で「佐渡学」講座を開講して地域への理解を深めます。歴史や伝統芸能・工芸を学び、自然観察も行います。前期課程では「能楽」を体験します。
人気のタグ
  • 読込中...

最新記事ピックアップ

  • 読込中...

学校紹介&おすすめ情報

  • 読込中...

タグ

  • 読込中...
  • 読込中...

塾・家庭教師紹介&レポート一覧へ

  • 読込中...

エデュナビ一覧へ

  • 読込中...

インターエデュ公式X

サイトメニュー