最終更新:

74
Comment

【3464520】中学受験7年後

投稿者: 浪人生の母   (ID:K.pODkPXliI) 投稿日時:2014年 07月 22日 13:57

7年前には中学受験に奮闘する子供と一緒に頑張りました。
洛南、洛星、大阪桐蔭、四天王寺、高槻、西大和などなどに進学されました。
また高校からトップ公立公立校に進学されたお子さんも結構いて、
「うちも公立高校にすればよかったかしら?」なんて思ったときもありました。
結局私立でも公立でも結果は同じ。
難関私立やトップ公立でも浪人が多く、予備校で合流。1年後には志望校に入っていきました。
公立組は浪人を避けて、関西の公立もしくは関関同立に落ち着いた子が多いですね。
悪戦苦闘して

いた頃が懐かしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3468865】 投稿者: スレ主旨  (ID:B2q7riSM4ug) 投稿日時:2014年 07月 26日 00:36

    どの学校に行っても結局行き着く先は一緒だった、っていう主旨ですよね。
    あげておられる学校群でもそうですが、
    結局ほぼほぼ中学受験の頃の序列順で
    順位(偏差値)の近い子はそれぞれ違う中高一貫に進学していても
    結局同じ大学で再会するということですね。

    だから第一志望にもし数点差で入れなかったとしても落ち込むことはない。
    努力をやめなければまた必ず大学で一緒になれるのだから。

  2. 【3468988】 投稿者: そうだね  (ID:VXx0jx7.cdI) 投稿日時:2014年 07月 26日 06:39

    地元公立中学が落ち着いていて、どこの学校へ行っても同じ結果なら、
    安価な国公立がいいと思うけど。

  3. 【3471097】 投稿者: たしかに  (ID:nupK.yCoyO.) 投稿日時:2014年 07月 28日 10:33

    たしかに国公立で行けることは魅力ですが、それがみんなに当てはまるかどうか。

  4. 【3471115】 投稿者: 現実には  (ID:dYgRQ8myb0E) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:12

    地元公立中は落ち着いているけど、「どこの学校へ行っても同じ結果」にはならないと考える層が、最終的に安価な(メリットはそれだけではない)国公立大を目指して中受する…のでしょう。

    親が、我が子を、「どこの学校へ行っても同じ」と判断するかどうかがミソなんだと思う。

  5. 【3471130】 投稿者: そううまくはいかない  (ID:epa0lzCKzqA) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:30

    「どこへ行っても結局同じだった」というのは、いじめや犯罪に巻き込まれることなく、教師や友人関係に恵まれ、情緒が安定した状態で本来持っている能力を存分に発揮できた、というバックボーンがあってのことだと思います。

    どこか一点でも欠ける要素があれば、はたしてどこへ行っても同じという結果になるでしょうか?

    その「欠ける要素」を見知ったことのある親が、そうならずにすむ環境を選ぶのが中学受験だと思います。

  6. 【3471146】 投稿者: 見事なケースも  (ID:5TAqQgLUFvQ) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:43

    学校ではいじめなどが起こったけれども、影響なかったのか
    見事に、旧帝医など難関大に合格している人もありますね。

  7. 【3471161】 投稿者: 先生  (ID:65FHAUJktRs) 投稿日時:2014年 07月 28日 11:56

    東京では公立の小中学校の先生のかなり多くが
    自分の子供は私立中に進学させているそうです。

    関西ではそこまで中学受験が浸透しているわけでもないので
    そのまま東京の例を当てはまることはできませんが
    公立で教えている先生自身が自分の子供に公立はNoと判断しているわけですから
    なんだか考えさせられますね。

  8. 【3471213】 投稿者: 京都近郊  (ID:dYgRQ8myb0E) 投稿日時:2014年 07月 28日 13:12

    関西でも、ありますね。
    でも、必ずしも「公立はNO!」という否定ばかりではないと思います。選択肢のひとつとして考えた時に、地元公立中より魅力的な私立中があった、という普通の思考回路も、アリでしょう。

    うちの子の小学校の担任の先生は、息子さんを私立中高一貫校へ進学させておられましたし、

    同じ塾で一緒に中学受験した友達は、ご両親ともうちの地域の公立中の先生でした。ご兄弟二人とも難関中学へ進学なさったので、「さすが、目指す大学が違うのね〜」、と周りは噂していました。「学校のことは学校でしっかり習っておいで」と仰るお母さまで、放っておいても自分で勉強なさるお子さんでした。「あの子なら、行くよね〜」と納得のご兄弟で、「公立の内情をご存じだから何が何でも私立へやったのだろうね」とは思いませんでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す