最終更新:

74
Comment

【3464520】中学受験7年後

投稿者: 浪人生の母   (ID:K.pODkPXliI) 投稿日時:2014年 07月 22日 13:57

7年前には中学受験に奮闘する子供と一緒に頑張りました。
洛南、洛星、大阪桐蔭、四天王寺、高槻、西大和などなどに進学されました。
また高校からトップ公立公立校に進学されたお子さんも結構いて、
「うちも公立高校にすればよかったかしら?」なんて思ったときもありました。
結局私立でも公立でも結果は同じ。
難関私立やトップ公立でも浪人が多く、予備校で合流。1年後には志望校に入っていきました。
公立組は浪人を避けて、関西の公立もしくは関関同立に落ち着いた子が多いですね。
悪戦苦闘して

いた頃が懐かしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3465186】 投稿者: 調査  (ID:pHaKQALN/F6) 投稿日時:2014年 07月 23日 01:30

    双子で歩んだ道が違う人達を調査した結果が、出ていましたが、どんな学歴でも2人はほとんど同じ生涯年収になるのだそうです。
    学校が違っても、職種が違っても、です。

    双子はほとんど同じ能力を持つケースが多いので、要するにある1人の子どもがどんなルートで学校を卒業し、どんな職業についたとしても、稼げる額は大きな違いがないのです。

    つまり、ルートではなく、本人の能力次第でそれが決まる、という調査結果でした。

  2. 【3465231】 投稿者: 面白い  (ID:028yf.4BYhY) 投稿日時:2014年 07月 23日 04:37

    しかし、この調査の問題点も指摘されてますね。双子が偏差値が全く違う大学を選択したサンプル数が少ない点、元々、双子、兄弟は親や本人たちが大きな学歴差、収入差ができることを嫌って相互に相談し合うことにより似た大学、職業に就きがちなどです。確かに親の年収と子の学歴には相関関係があるわけだから双子に差をつけたくないという親の意思はかなり入りますね。
    双子が私立、公立どちらを選択しても似た結果になるということと、偏差値が同じ家庭環境が全く違う赤の他人の二人が私立、公立どちらを選択しても同じ結果になるとは言い切れないということでしょう。

  3. 【3465253】 投稿者: だいたい一緒  (ID:KPx4CaW03qA) 投稿日時:2014年 07月 23日 05:58

    普通のサラリーマンなら、収入にびっくりするほどの差は出ない。みんなが知っている企業でも中小企業でも。
    片方が無職とか、片方が企業して当たるとかじゃないかぎり。
    双子とか能力とか言う前にそういう社会。
    どのへんの差を大きいというか、小さいというかだけど。

  4. 【3465263】 投稿者: そう?  (ID:C3sgxEVwiYk) 投稿日時:2014年 07月 23日 06:14

    普通のサラリーマンでも、給料は2〜3倍くらいの違いは出てくるでしょう?

  5. 【3465317】 投稿者: 割合  (ID:KPx4CaW03qA) 投稿日時:2014年 07月 23日 07:31

    医者とかも含めて、年収一千万越えが3.8%ぐらい少ないし、一千万の手取りは700、800万ぐらい。年収500万ぐらいで嫁パートの世帯とで暮らしぶり違うのかな。
    無理したところに住んだりしたら住居費の圧迫で普段の生活の圧迫感は逆転するかもね。
    社会的な調査でどの程度を差と呼ぶのか知らないけど。

  6. 【3465344】 投稿者: 面白い  (ID:VNmDGZOBiTI) 投稿日時:2014年 07月 23日 08:00

    スレ主さんの問いかけは同じと言いながら、結果が大きく違う点が含まれてますね。
    同じなのは、灘以外の関西最難関私立を出た子と公立でもトップ校の子限定。その下に公立は浪人を避け関関同立に入学とあります。
    この差は大きいのでは?

  7. 【3465377】 投稿者: 不遜  (ID:JTF9/CvnEvg) 投稿日時:2014年 07月 23日 08:30

    うん。

    エデュだと、何だかいつも最上位層の比較ばかり目に付くけど、

    七年後に最上位層に入っていなかったかもしれない確率が、抜け落ちてるよね。

    違う道を選んでいたら、現在と同等の結果にはなっていなかったかもしれないのに、何故、違う道で頑張ってきた子と比較するのかな。その子たちに失礼だと思う。

  8. 【3465797】 投稿者: どういうこと  (ID:ABKOTnx2htA) 投稿日時:2014年 07月 23日 13:00

    最上位層っていうのは現役で京大以上行くような層のことを言っているのかな。
    だったら最上位層に入れなかった確率は一学年の生徒数から最上位層の数を引いた数だから、最上位層の比較の結果と一緒だよね。
    後は私立に行っていた人が公立に行っていたらとか、その逆では結果が違ったかという話については、歴史や人生にもしは無いので、選択した道で後悔の無いように精一杯頑張りなさいとしか言いようがない。
    隣の芝は青く見えるもんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す