最終更新:

30
Comment

【1678898】土曜も授業開始

投稿者: 新高一保護者   (ID:QSOu54YLw0.) 投稿日時:2010年 04月 01日 17:30

進学校でいまだに土曜を休みにしてるのは、変だと思いませんか?
土曜講座もありますが、実状は、年に3,4回じゃないですか
高校になるあまり選択しないと聞きます。
中学の時など7時間授業は、かなりキツク放課後に部活で帰宅時間も8時過ぎでした。
6時間授業にし他の栄光、聖光、浅野、サレジオのように土曜に半日授業をしたらいいと思いませんか
息子は、今は、部活もしてないので土曜は寝ています。
学校説明会では、これからは、東大二桁にします。と意気込んでいましたが、他の進学校に比べてまだまだ
甘いと思います。
私立に入れる保護者は、環境は勿論、進学実績を望んでいます。
先生方も、もう少し保護者の声も聞き一新して頑張って頂きたいです。
そのためなら保護者も協力します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1799028】 投稿者: S  (ID:mo5EzzPuxO.) 投稿日時:2010年 07月 15日 08:39

    >ネット上で書き込んだからといって学校が何か動いてくれることを
    期待するのは難しいかと。

    仰る通りですね。
    この学校の親御さんの雰囲気、全体的におっとりとしておとなしいと感じます。
    そこが良い所であるのですが、あまり学校にモノ申す(‥は大げさですけど、ここんとこどうなのよ?みたいな疑問を率直にぶつけるという意味で)‥といった所はないかも‥ともう一人の子の学校と比べて思います。

    別にそんな大層(深刻)な事ではなく、面談等学校での先生とのちょっとしたお喋りの合間に、こうだとイイと思うんですけどね~!何かあったらこういう意見があったって伝えて下さい!!と気軽に言えば、それがすぐに実現するかどうかは別として一意見としては聞いては貰えるみたいですから。
    先生方、全般的にマメにメモなど取り一応報告はして下さっているみたいです。ちゃんと後で是々云々でお伝えしましたとかご報告いただいたりする事もありました。

  2. 【1854437】 投稿者: 切に願う  (ID:Pi6y9GGeORs) 投稿日時:2010年 09月 17日 18:16

    先生方の中にも、土曜授業あった方が、いいぞ~と
    思ってる先生いるからね

    進学校として生き残るなら他校のように土曜授業再開するべきだ
    予備校でも、進度が半年遅れだし生徒のモチべ~ション低いのも
    この学校の生徒に多いよね
    高3で授業してるようじゃ どこも受からないよ と言われたのも事実

  3. 【1856694】 投稿者: 受験の特色  (ID:JKRx9/2bYH6) 投稿日時:2010年 09月 20日 12:15

    受験は皿回しに似ていて、どの皿も落ちないように回さないといけない。
    しかしそれぞれの皿の回り方の到達度は思ったほど高くない。
    決定的な不得意科目を作らないというのが受験で勝つための前提条件でしょう。
    一つか二つの皿を完璧に回しても受験では勝てないことが多い。
    こうした観点で、入試という目的に絞って、皿の回し方をうまく教えてくれるのが予備校だと思います。
    学校はそういうものではなく、生徒らが将来どのような道に進むにせよ必要になる、基礎知識、分析力、表現力、問題解決能力、体力等を身に付ける場所だと思います。
    土曜講座も(或いは土曜がOFFになることも含め)その一環であると思いますし、私は現状で宜しいのではないかと思います。
    我が家でも土曜はのんびりしておりますが、やがて本人が進路を決め、皿の回し方伝授を自ら欲すれば、それはそれで予備校代を出しても良いかとは思います。
    しかし、そうでもない現在において、通学日数を増やしたり、予備校に通わせてもあまり意味はないように思います。
    受験には詰め込み勉強すべき時期は確かにありますが、年中それをやっても平気だというお子さんはそんなに多くないはずですし、ましてそれを強制すべきではないでしょう。

  4. 【1859183】 投稿者: 少し整理を。  (ID:6EZWUaivnBU) 投稿日時:2010年 09月 22日 22:08

    みなさんの意見を拝見していますと、
    進学校としては土曜に授業を行うべきだ
    あるいは
    進学実績を上げるためには土曜に授業を行うべきだ
    というふうに感じました。
      
    でもちょっと結論を急ぎすぎていないでしょうか?
    進度が遅いのが進学実績が伸び悩んでいる原因なら、
    学校には
    「授業進度を速くするようなカリキュラムの見直しを。」
    と申し出るのが適切でそれをすっとばかして
    「土曜に授業を再開を。」
    というのはやや乱暴ではありませんか?
    (土曜講座はどうするのでしょう?廃止することが前提?)
       
    個人的には勉強習慣がきちんと身につけば、土曜に授業があっても
    なくてもそんなに変わらないと思います。
    受験は最終的には本人の努力にかかっているのですし、なにより本人に
    「進学したい!」
    という強い動機がなければ、システムだけ変わっても無意味では?
    土曜に授業を再開したからといってモティベーションが上がるとも
    考えにくいですし。
    みなさんはどのようにお考えでしょうか?

  5. 【1859249】 投稿者: J1の我が家は  (ID:eiMAW7wim.w) 投稿日時:2010年 09月 22日 23:19

    父母ともに仕事をしています。
    ぶっちゃけ(失礼)志望校残念でこちらにお世話になっておりますが、
    入ってみての母としての感想
    「土曜が授業じゃなくてよかった」
    なにしろ母(私)が早起きしなくて良いです。
    その意味でとても助かっています。
    我が家は多少通学時間がかかる地域なので。
    毎日7時間というのは、通っている息子は当初「きっつ~」と言っていましたが、
    夏休み後は言わなくなりました。慣れるものですね。


    欲を言えば、人気のある土曜講座をもう少し人数を増やして欲しいです。
    申し込んでも「はずれた~」では受講する気分が落ち込むようです。
    あと、学年初めではなく、前期後期で分けて申し込むことができれば良いと思います。


    とりあえす我が家は今のサイクルで問題ないですが
    学年が進めば「土曜も授業を!」という気持ちになるかもしれません。

  6. 【1861285】 投稿者: じぶんのたいけん  (ID:JKRx9/2bYH6) 投稿日時:2010年 09月 24日 21:30

    私の通っていた私立学校はかつて7時間授業で土曜日も半日ありでした。
    地元の公立高校トップ校の生徒が3時に引き上げているのがうらやましかった。
    公立校に負けじと学校も気合を入れていたのですね。
    しかし正直なところ午後の授業は眠気の我慢。
    で、帰宅後どうしても寝てしまう、8時頃起きる、勉強は一応するが1時頃になるとラジオに熱中する。
    ついつい3時まで聴いてしまう(タモリとか)。
    4時まで聴くこともある。
    やれやれ7時起きだ。電車まであと15分。
    学校に行く。
    午後眠い。
    こんなことの繰り返しでした。
    授業時間数増やしてもなあという気がするのですが。
    ただし、授業はどんなにヘロヘロでも受けないといけないと思います。
    うつらうつらで受けてるようでも、1年通してみると重要ポイントは絶対に外さないようになっており、このあたり独学では困難なことでしょう。

  7. 【1862395】 投稿者: 告発  (ID:S.pX3JSVWHI) 投稿日時:2010年 09月 25日 23:05

    7時間目は、ほとんどの生徒は、寝てる
    長すぎ、効率悪い
    6時間にして、土曜授業で午後部活がベストだと思う
    保護者の皆さんの時代は、そうだったんじゃないの?

    土曜講座だって中1までだよ
    まだ やってんの って感じだけど
    廃止でしょ
    生徒が1番知ってるよ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す