最終更新:

30
Comment

【1678898】土曜も授業開始

投稿者: 新高一保護者   (ID:QSOu54YLw0.) 投稿日時:2010年 04月 01日 17:30

進学校でいまだに土曜を休みにしてるのは、変だと思いませんか?
土曜講座もありますが、実状は、年に3,4回じゃないですか
高校になるあまり選択しないと聞きます。
中学の時など7時間授業は、かなりキツク放課後に部活で帰宅時間も8時過ぎでした。
6時間授業にし他の栄光、聖光、浅野、サレジオのように土曜に半日授業をしたらいいと思いませんか
息子は、今は、部活もしてないので土曜は寝ています。
学校説明会では、これからは、東大二桁にします。と意気込んでいましたが、他の進学校に比べてまだまだ
甘いと思います。
私立に入れる保護者は、環境は勿論、進学実績を望んでいます。
先生方も、もう少し保護者の声も聞き一新して頑張って頂きたいです。
そのためなら保護者も協力します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1683444】 投稿者: 保護者A  (ID:Q/bZKWLFQ6s) 投稿日時:2010年 04月 05日 23:32

    正直な意見 君へ

    1、学校は全生徒を対象にした授業を行う場所であって個別対応の受験対策を行うところではない。
    →塾や予備校のように各大学の傾向と対策に応じた受験対策を期待するところではない。
    →それが出来ないから「進学校とはいえない」とはちょっと無謀である。

    2、受験のプロである塾、予備校でさえ、特に難関校対策では別途〇〇校対策講座を開講している。
    →東大コースなどは塾・予備校でさえ、別(対策)講座が設けられているレベルの話である。
    →予備校の講師でさえ教え方、人気に差が生じている。だからこそ看板講師が存在しPRの材料になる。

    3、>「進学校をうたうのなら、そこまでの指導ができないと進学校とはいえない。」
    →当校レベルどころか、君の塾友達同様、SEG、EDUCA、鉄緑会、平岡塾の在校生は超進学校生である。(超進学校生もその学校の先生を信じていないのだろうか?)

    4、受験は本人の問題である。
    →学校であろうが、塾・予備校であろうが不合格の責任はどこかがとってくれるものでは無い。
    →予備校で苦手(得意)分野を単科で受講するなり、学校開講講座を受講するなり、センター過去問・赤本で自習するなり、本人の意識(努力)の問題である。

    「正直な意見」君へは以上です。


    一保護者としては、他進学校並みに土曜授業を再開して頂き、夏休み前までには一通り授業を終了してもらうことを希望しています。そうすることで夏休みからは各自に合った(学校開校講座を選択する、予備校・塾の予習復習をする、赤本等にて過去問対策を始める、各自問題集で自習する、など)もう少し早めに受験体制を整えられるのではないかと、と思う次第です。結果、もう少し現役実績も上がるのではないかでしょうか。

  2. 【1683816】 投稿者: S  (ID:4agLKjZaE5c) 投稿日時:2010年 04月 06日 10:51

    >僕自身学校をメインに据えるか塾をメインに据えるか迷いました。
    >最後はやはり塾をメインにしてしまいました。

    学校・塾の各先生の実力云々ってのも無いとは言いませんが、あとやっぱり一番大きいのは人間同士だから『相性』かなとも感じます。
    他校に通うもう一人の子の話でも、同じ指導でもウチの子には物凄く良かった!と感じられるけれど、他所のお宅では同様に感じておられるかはわかりませんから‥

    全てを総合してどれを選択するのかというのは各人によるのではないでしょうか。
    塾にもっと相性の良い(=信頼が置けると思える)先生がいるのなら、そちらを選ぶでしょうし‥

    学校でやりたいと思う子にそういう道筋が残されているかどうかが大切ですよね。
    (保護者Aさんがご丁寧にお教え下さったような講座を用意されて頑張って下さっているという事なので、あとは受け手=ウチの子の投げかけに対する受信状況次第という事ですね‥ウチの場合はそこがちょっと心配です。。)


    学校ですから色々な意見は出るでしょう。
    それを如何していくかは学校次第だとおもいます。
    一々瑣末な事にまで全てに応えろとは思ってはいません。
    それこそ其々の学校の『校風』によって色々な展開の仕方があるのだと思います。

    ただ私が思うのは真摯なものであればどんな意見でも自由に出せる雰囲気(聴く耳はあるという状況)というのは大切なんじゃないかと思います。

  3. 【1684302】 投稿者: うーん  (ID:Fg9Elvyet2g) 投稿日時:2010年 04月 06日 19:50

    いろんな方の意見参考になります。
    近年の東大・東工大・一橋の現役合格者数推移です。
     
    99 東大 4人 東工大 5人 一橋 1人
    00 東大 0人 東工大 2人 一橋 0人
    01 東大 1人 東工大 1人 一橋 2人
    02 東大 0人 東工大 0人 一橋 0人
    03 東大 1人 東工大 2人 一橋 0人
    04 東大 1人 東工大 1人 一橋 1人
    05 東大 1人 東工大 5人 一橋 1人
    06 東大 4人 東工大 5人 一橋 2人
    07 東大 3人 東工大 6人 一橋 1人
    08 東大 4人 東工大 8人 一橋 4人
    09 東大 1人 東工大 3人 一橋 3人
    10 東大 3人 東工大 7人 一橋 2人
     
    数字だけ見ると進学校の実績としてはちょっと伸び悩んでるのかなという感があります。
    「進学校なんだから予備校並の授業・指導を」
    というのは学校の先生へ不可能・無理難題を強いるとは思いますが
    進学校を謳っているのに実績がやや停滞気味だと
    「ちょっとね。。。」
    と思ってしまうのは私だけでしょうか?
      
    もちろん最後は本人の努力と責任だと思いますが、でも、例えば、
    10人現役で東大に合格して、その10名が全員口を揃えて
    「塾でがんばった結果です。」
    とか言い出したら進学校を謳う逗子の面子が立たないと思うんです。
    それとも
    「超進学校の生徒でもSEGとかEducaとか鉄緑会とかに行ってるんだから
    難関大学合格のために塾に通うのはやむをえない。」
    ってことになるんでしょうか?そうすると
    「進学実績と学校の指導はあんまり関係ない。」
    ってことになりませんか?
     
    学校にあんまり期待しすぎないほうがいいんでしょうね。
    保護者Aさんの冷静なご意見を読んでそう思いました。

  4. 【1691007】 投稿者: 危機感  (ID:bLk6SZlp3U6) 投稿日時:2010年 04月 13日 08:03

    6日制の学校を受験したが、結果ここになった方も多いはず
    昔に比べ熱心な親が多いはず、やはり授業再開を望みます。
    土曜講座も中1がほとんどで中2になると部活動に出れなくなると申し込まないと聞きます。
    どうしても残したいなら土曜午後にやるとか、考えたらいいと思います。
    息子も高1になると、申し込まず予備校に行く奴もいるよ~と言ってます。

    先輩のお母様も予備校に行っても逗子開成の進度が遅く苦労してると、聞きました。
    上記の保護者様同様に結果、子供達が大変なんです。
    浅野、サレシオに差をつけられる要因の一つにも、なってると思います。
    今の中学生は、かなりレベルも高く栄光、聖光、浅野の残念組も多いと聞きます。
    素材がいい子が沢山いるのに、もったいないです。

  5. 【1691200】 投稿者: S  (ID:4agLKjZaE5c) 投稿日時:2010年 04月 13日 10:41

    >先輩のお母様も予備校に行っても逗子開成の進度が遅く苦労してると、聞きました。

    ↑ここが問題なのかもしれませんね。
    私が耳にする話はチョッと逆というか違っていて、下の学年に行くほど先生がレベルが上がってる(?ホンマかいな?!)と意識して?進度が速く上位なら良いけど真ん中辺りの子がどうも勿体ない事になっている、下に至ってはヒーヒー言っててお手上げ状態‥各塾の門をたたくご家庭が増えている‥というのを複数塾(最上位向け塾じゃないですよ)から聞いてますから‥
    (また漏れ聞くと上の学年と下の学年ではやり方や雰囲気など、結構事情も違ってきているみたいなので、上の学年方の話がそのまま下の学年に当てはまるのかどうかも?ですね‥)

    何れにせよ5日制・7時間でこなすよりは土曜は半日としても6日使ってカリキュラム組む方が、ゆとりがあるという風に6日制の学校に通うもう一人の我が子を見て感じます。

  6. 【1794933】 投稿者: 新中一父  (ID:awKjwZUrMK.) 投稿日時:2010年 07月 10日 17:16

    通学時間も、長いため毎日クタクタになり帰って来るようです。
    5日制のため7時間授業ですが、やはりそろそろ6日制に変えて頂きたいと
    願っております。
    土曜講座も中1までとか、学校は、このままでいいと考えておるのでしょうか
    変革時だと思いますが

  7. 【1796324】 投稿者: 在校生の父  (ID:lJ2wv2UTJVE) 投稿日時:2010年 07月 12日 12:01

    私ももう少し何とかならないかと思っている者の一人です。
    上位校が週6日で頑張っているのに、下位校が頑張らないのはいかがなものかと。
    下位校であるのだからもっと授業数を増やしても良いのではと考えています。

    私的に望むのは、
    1.少なくとも土曜午前は授業(授業コマ数の増加)
    2.特進クラスを各科目の習熟度別クラスとする(定期テストでクラス替え)
    ということです。

    習熟度別とすればその科目に才能のある子は、他の科目の結果によらず高いレベルの生徒たちと切磋琢磨しあえるのではないでしょうか。
    現在の特進クラスはオールマイティーな子に有利でかつ1クラスのみなので、過去のように上位30人で進学実績を稼いでいるうちは良かったのでしょうが、昨今、入学生の偏差値が上がってきた現状にはそぐわないような気がします。

    ところでこの板って先生もチェックしてくれているんですかね。
    ないのであれば、ここで提案してもなかなか実現性に乏しいですね。

  8. 【1798341】 投稿者: お気持ちはわかりますが  (ID:X6/I4dt.t1A) 投稿日時:2010年 07月 14日 12:27

    ここで主張しても一人の保護者の意見なのか多数派の意見かもわからないし
    校長等に直接申し出なければ詳しい話や理由も聞きようがないので
    学校としては対応のしようがないと思います。
    ネット上で書き込んだからといって学校が何か動いてくれることを
    期待するのは難しいかと。

    校長先生が職員会議で
    「Eduの掲示板で土曜日も授業を再開という声が上がっているので
    本格的に検討することにします。」
    とか言い出すのも変な話ですよね?
    先生方は顔を見合わせて「???」となりませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す