最終更新:

159
Comment

【3952076】真田丸

投稿者: 今度こそ   (ID:9d0eupmSgrY) 投稿日時:2016年 01月 08日 18:16

1月10日 スタート。 NHKは挽回計るため力入れていると思う。乞うご期待。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 16 / 20

  1. 【4267258】 投稿者: 大河大河  (ID:Myw1jX6MiMg) 投稿日時:2016年 09月 30日 19:29

    まあまあ 皆様そんなに熱くなられなくても。

    大河ドラマは1年間の長丁場だから脚本家、俳優、スタッフは物凄いストレスと高揚感の中で制作してらっしゃるでしょうね。

    歴史小説もよく読みますが、作家の方の知識、調査はその辺の大学の先生程度では歯が立たないほどです。
    司馬遼太郎、池波正太郎 篤姫を書いた宮尾登美子さんは歴史小説家ではありませんが、緻密な取材の方でした。
    でもそれだけでは今の時代どの世代にも受け入れてもらえません。若い感性や、女性目線も必要。
    なんていっても昔のテレビはチャンネル権をおじいちゃんや父親が握ってましたから。
    今は、奥様、お嬢様に受け入れてもらえないとあっさりチャンネル変えられますから。

    愚息と真田丸見ていますが、高校生の息子にはあまりにリアルな合戦シーンは時代劇慣れしてないだけに辛いようです。
    資金面だけで関ヶ原が描かれなかったのではないでしょう。
    私も第二次上田合戦の描き方については昌幸最後の活躍だったので不満はありますが。

    大坂の陣は三谷さんはきっちり描いてくれるはずと思います。なんせエンディングですから。

  2. 【4274365】 投稿者: 沢井 彦元  (ID:XpvtyR312nk) 投稿日時:2016年 10月 05日 23:28

    信繁の九度山の生活、今回で済ませてしまいましたね。ただ、複数の人間模様を同じ
    舞台で紡ぐ一方で、これまでの伏線や懸念も整理(春ときりの確執、秀次の娘の側室譚、
    訳あり女優の出番終了)しつつ、随所に駄洒落やくすぐりもちりばめ上手く纏められて
    いたように思います。


    舞台出身の三谷サンの面目躍如といったところでしょうか。


    これできれいさっぱり大坂の陣。漸く主役が昌幸から信繁に代わります。

  3. 【4284120】 投稿者: 条虫  (ID:.KT7cFJTwcM) 投稿日時:2016年 10月 13日 12:25

    大坂冬の陣に際し、
    片桐且元が書いた書状が13日から龍谷大学で公開されるそうです。
    西本願寺の門主にお弁当の差し入れのお礼を述べ、
    和議成立の見込みを伝えた貴重な資料だそうです。
    小林隆さんのイメージでニュースを聞きました。
    日本史に詳しくない私は、このドラマで初めて知った人物です。
    残念ながら京都までは行けませんけど、見てみたいなぁ。

  4. 【4305317】 投稿者: 今年は  (ID:F/KTydUsYrU) 投稿日時:2016年 10月 30日 21:09

    秀頼も賢こそうで凛々しいし、真田の策も
    良さそうだし、今年は豊臣が勝利しそうな気がしましたがそうか、やはり歴史は変えられませんものね。もし、外に打って出たら結果はどうなっていたのかなぁと思います。

  5. 【4313806】 投稿者: 条虫  (ID:.KT7cFJTwcM) 投稿日時:2016年 11月 07日 12:11

    「決まっておろう、真田丸よ!」かっこよかった!
    遠い目をしつつなんとなく嬉しそうなエンケン上杉とか、
    早くても怒られる秀忠とか、
    残り香に片眉をあげる稲とか、
    まさかの阿国の伏線回収とか、まさに神回。
    凄かったです。二回観てしまいました。
    来週カタルシス、以降悲劇かと思うと辛いけど。

    ところで毎週大蔵卿局にイライラします。
    実際にあのように軍略にも口を出していたのですか?

  6. 【4313820】 投稿者: 大蔵卿局  (ID:kKlFh1lpwUU) 投稿日時:2016年 11月 07日 12:26

    秀頼は、秀吉ではなく、茶々と大蔵卿局の息子、大野治長の子、っていう説が有力なんですよね?だから、色々口出しもしてたんでしょうね。

  7. 【4313860】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:Y6EI8kXaYh.) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:01

    大蔵卿局
    秀頼の母が茶々、大野治長の母で秀頼の乳母が大蔵卿局です。
    しかも秀吉の正室の高台院は大阪城から出てますから、秀頼の下で大きな力を
    持っていたでしょう。直近では家康にも直々に会ってますから政治力も城内一
    だったのではないでしょうか。

  8. 【4313885】 投稿者: 条虫  (ID:.KT7cFJTwcM) 投稿日時:2016年 11月 07日 13:24

    質問にお答えいただき、ありがとうございます。
    あくまでもイメージなのですが、
    秀頼の嫁は誰それに、
    みたいなことに口を出すのは理解できます。
    でも、戦場に出たこともなければ、
    兵法を学んでもいない乳母や実母が、
    何故に口を出すのか、周りが聞き入れるのか理解できなくて。
    政治力、ってことなんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す