最終更新:

159
Comment

【3952076】真田丸

投稿者: 今度こそ   (ID:9d0eupmSgrY) 投稿日時:2016年 01月 08日 18:16

1月10日 スタート。 NHKは挽回計るため力入れていると思う。乞うご期待。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【4338164】 投稿者: 沢井 彦元  (ID:4iQeommix9E) 投稿日時:2016年 11月 27日 12:02

    (続きの続き)
    それにしてもこのドラマ。出来映えの良いと思われる展開と、疑問符がつく展開が交互に起きて、忙しいドラマですね。流石!!と思って前のめりに見出すとずっこける、みたいな。

    今回も、警備厳戒の大坂城を抜けて有楽と忠純が密会したり、陪臣の直江兼続を家康が「殿」をつけて呼ぶといった、細かい違和感は演出上のものと割り切ったとしても、どうも意味が分らない場面が多いです。

    例えば、福島正則が兵糧を大坂城に入れる話を信之にする場面。正則は「戦の前に兵糧を大坂に運び込んで大御所様に叱られた」云々という台詞がありましたけど、そんな利敵行為がばれたら、叱られただけでは済まないでしょう。実際は大坂屋敷の米を大坂方接収するのを黙認しただけ。10万人を賄うような大量の兵糧をコソコソ運びこめるはずもなく、真田家存続のため敢えて親と弟と袂を分かち徳川方となった信行がそんな危ない橋を渡る訳もない。何でこんな意味の無いシーンを入れたのか???

    それと、大蔵卿局と有楽が和議を秀頼に迫るのを淀がひっくり返す話。そもそも局と有楽の発言力は淀の叔父と乳母という立場によるもの。淀の意向を無視して二人が和議を言い募ることはありえない。

    しかも、淀が幸村を従えて颯爽と現れ「この城の主は秀頼を生んだわらわ(淀)」みたいな台詞。それまで命令系統を秀頼に収斂させようと躍起になっていた幸村がいきなり宗旨換え???

    思わずそりゃないだろうと、テレビにぼやいてしまいました。

    そもそも命令系統の不統一は戦争をする上で最も忌避されること。勝つために大坂城に来たと言って憚らない幸村がそれをする筈無いでしょう。
    おまけに秀頼がその変節を詰ると、「断が間違っていればあらゆる手を使って正す」とのたまう。

    だったら、開戦前野戦を主張した時こそあらゆる手を使ってでも籠城を回避しろよ、と突っ込みたくなります。

    後数回、このまま行ってしまうのでしょうか?

  2. 【4339050】 投稿者: なんだかな~  (ID:iiW1klCvurQ) 投稿日時:2016年 11月 27日 23:57

    和睦の交渉、明らかに人選ミスでしょう。
    歌のお姉さん、何も言えないし。
    きりのパフォーマンスもなんだかな~

  3. 【4344904】 投稿者: 猫丸  (ID:y8CvE/pKwJI) 投稿日時:2016年 12月 02日 11:50

    大蔵卿局と大野治長の役者、やはり上手ですね。
    エデュにいる強権母と不甲斐ない息子みたい。
    そしてはいだしょうこさん。

    なんだかな〜さんのように「え〜、人選ミスでしょう」とTVに向かって思わず身を乗り出してしまいます。そうなるのがわかっていても。

    あと何回なんですか。このまま下がり続けるのかしら。
    このところ悔しいので猫を抱きながら気を散らしながら(笑)みています。

  4. 【4346084】 投稿者: 沢井 彦元  (ID:0GATmS0GoV.) 投稿日時:2016年 12月 03日 10:37

    確かに舞台出身の役者さん、やはり迫力というか
    演技力ありますよね。

    実話でも交渉は女同士。結局、大坂方の実権者は
    淀殿だったといことでしょう。秀頼はこのドラマ
    では颯爽とした若者として描かれていますが、
    実態は権限の無いお飾りだったことが覗えます。

    それと、家康がペテンにかけたと悪評高い城の外周
    の破却。大坂方が埋立作業を妨害した記録が無いこと
    から大坂方も了承していたというのが最近の学説
    のようです。
    今回のドラマではその辺り阿茶の機転のように
    描かれていて、大蔵卿局が手玉に取られた形になって
    いますが違うようです。

    実際、豊臣家では牢人衆を持て余していて、今回
    のドラマでも城に戻ってか幸村らに攻められた際、
    「あんなもの(堀や真田丸)があるから牢人衆が
    出て行かない」云々といった大蔵卿局の台詞は、
    史実を体現しているように思います。そういうこと
    から今回はいい線いっているな、と個人的には
    思っています。

    ただ一寸残念だったのは最初、大坂からの移封先
    として四国二ヶ国を要求したこと。
    大坂の陣の頃の秀頼の禄高は畿内中心に65万石
    といわれています。

    因みに四国の大体の石高は以下の通り。

    讃岐(香川県)20万石弱
    阿波(徳島県)20万石弱
    伊予(愛媛県)40万石強
    土佐(高知県)20万石弱

    どう組み合わせても、増禄にはならない。確かに
    四国は畿内と違って農業インフラが未整備で開墾
    による増収の伸び代が畿内より大きいですが、
    そんなことまで想定して台詞作ってないでしょう。
    三谷さん家には電卓無いのかな???

    さて明日は短筒が登場。暗殺を仕掛けそこで家康と
    幸村、サシで話すのかな。フィクションとしては
    許容できる設定なので、もしそうならこのドラマの
    集大成として面白い遣り取りを期待したいです。

  5. 【4348567】 投稿者: 主役を食っている脇役  (ID:9rQkidPh.Zg) 投稿日時:2016年 12月 04日 22:45

    内野家康怖い~
    凄い役者さんだとは思っていたけれど、ものすごい迫力ですね。

  6. 【4348748】 投稿者: そうかなぁ  (ID:dQrJOZB03bo) 投稿日時:2016年 12月 05日 02:10

    家康役の俳優さんはお顔が地味だと思うけど。

  7. 【4350010】 投稿者: 沢井 彦元  (ID:oZGt8meMJtI) 投稿日時:2016年 12月 05日 23:16

    しょぼい暗殺シーンだったですね。あ~あ、がっかり。

    最後の方で何かこう家康と幸村が真っ向対峙し、丁々発止やりあう(といっても殺陣では無く弁舌で)ことを期待したけど、このままじゃ、馬上筒で狙って、家康を狼狽させみっともなく逃げ回らせ、結局仕損じて最後幸村が自刃する、という大阪人が単純に喜びそうな結末に収まるのかな。

  8. 【4357750】 投稿者: 条虫  (ID:nUoeTw.OXDg) 投稿日時:2016年 12月 12日 07:54

    斬新なキスシーンで盛り上がっているうちに終わり、
    いよいよ残すは最終回のみですね。
    昨日わからなかったことがあります。

    幸村と政宗が対峙したとき。
    刀を振って「侍はおらぬのか」と叫ぶのは挑発行為のようですが、
    どうして政宗と以心伝心できたのですか?
    政宗が「玉が尽きた」と言ってくれるのを
    幸村は確信しているようでした。
    2人で語らうシーンが以前にあったように記憶していますが、
    そこまで気心を通じていましたか?

    あと、春ちゃんとお子様が政宗に庇護されるとき、
    二男の名前を「だ、大八?」とびっくりして聞き返していました。
    当時としては奇妙な名前なんでしょうか?
    政宗にとってどこに驚くポイントがある名前なんでしょうか?

    声が大きくて性格が明るく、
    ずんだ餅を用意してくれるほど優しい政宗がとても好きだったので、
    些細なことですが気になっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す