最終更新:

966
Comment

【6947782】【旧帝凋落】進学校が認める大学は『東京一工早慶』まで。

投稿者: 優秀層   (ID:k12X2IaTuKc) 投稿日時:2022年 09月 27日 10:19

開成高校 2022年 進学先

●東京大学 193名
●国立医学部 45名
●早稲田大学 34名
●慶應義塾大 46名
●京大・一工 46名 ←ここまでボリュームゾーン

●旧帝大(医学部除) 17名←!?


筑駒でも同様の現象が。
>東大:94人 早慶:19人 旧帝:2人


他の桜蔭なども同様。

東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
これは地方消滅が加速しますね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 121 / 121

  1. 【7465252】 投稿者: そうだね  (ID:Ih0E0dENqMI) 投稿日時:2024年 05月 05日 06:53

    補欠合格者も駅弁後期発表待ち。
    後期に落ちたら浪人しない限り就職か早慶に堕ちるしか道はない。
    ご愁傷様です。
    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/
    ※この受験結果を見る限り専願者って。。。全く駄目ですね。
    3月末まで定員が集まらないのは致命的。
    合格して「入学」したら負けみたいに見えます。
    これでは、慶応経済も指定校推薦を導入するはず。

  2. 【7465601】 投稿者: 地方から慶応  (ID:j8PYKG4gYgk) 投稿日時:2024年 05月 05日 19:30

    東京で70平米のマンション買えるかな?

    3割くらいは買えるか。

  3. 【7465823】 投稿者: わからない  (ID://Syx7ztIUA) 投稿日時:2024年 05月 06日 06:54

    どうでしょうかね、就職先や職業、収入や東京の場所にもよると思います。
    しかし、2人暮らしにしても70平米はあまりにも狭すぎると思います。それとも生涯独身前提でしょうか?
    一生の買い物とするのであれば最低でも82平米(25坪)はあった方がよいと思います、特にマンションは増築もできないので。

  4. 【7465862】 投稿者: 80平米以上になると  (ID:7g8CdsBt58c) 投稿日時:2024年 05月 06日 08:24

    急に価格が上がるんだよね。

  5. 【7466719】 投稿者: 東京の魅力  (ID:I0bUYMoCuos) 投稿日時:2024年 05月 07日 16:05

    以前より落ちているかな。

    地方から出てきて、マンションも
    買えないんだから。

  6. 【7466725】 投稿者: 見方を変えてはどうでしょう  (ID:kc5eMDLGmjg) 投稿日時:2024年 05月 07日 16:35

    電車で30分余計にかかるとしても、住居費用はそれなりの価格帯に下がります。
    地方での30分は県庁と山の中の距離に相当しますが、東京は住宅街のなかの移動距離にしかすぎません。生活に必要な店舗や営業時間も差異はありません。

    いくつかの場所を実際に訪問してみれば実感できます。行政地域の名称にこだわるより実質が大切です。

  7. 【7467970】 投稿者: 国立後期は受けないのかな?  (ID:cyqWec9tNPs) 投稿日時:2024年 05月 09日 15:08

    >東大落ちの場合、後期旧帝は全く選ばれず早慶に大量に流れてしまいました。
    >これは地方消滅が加速しますね。

    東大の倍率が3倍ってとこ? すると東大不合格者は後期で電通大や農工大や北大も不合格とか? 後期出願もしてないの?早慶で仮面浪人するの?

    別に、そんなんで地方は消滅しないから大丈夫だけど(地方の最上位層は東大に合格してるし、不合格でも後期で国立大に潜り込んでる、東大ムリっぽで一橋や千葉大いるし)
    東京はそこまで私大が好き!ってのは凄いなって、もう洗脳に成功したんですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す